記録ID: 6178232
全員に公開
講習/トレーニング
東海
鶴の巣ごもり アルカトラズからの脱出編
2023年11月02日(木) 〜
2023年11月13日(月)

- GPS
- 272:00
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,363m
天候 | さまざま |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東名高速道路は集中工事中 |
写真
つば付きの貴重な口金。緩いのですがどうにかして再利用したいもの。作業中の指を保護できますし、抜け止めのバンドの効果が期待できます。万が一の時に人の命を救うかもしれません。近年の熊と人との遭遇事故の多さが気になってしまいました。使用者の武運長久を祈るのも研ぎの内。
こんなに隙間が。製品段階でこれでは困りものです。使用する前からがたつきが出ていました。柄は最初から直すつもりで購入した鉈です。柄をすげる工程を他の業者に出したのか、なんにせよ人の世に間違いはあるものです。
古い目釘穴を避けて、新しい穴をあけます。ヤスリで印の目をつけてある所が古い目釘穴の位置。できれば中子と木部の隙間のないところで利かせたいです。そういや昔の山の道しるべに、鉈目というものが有ったそうですね。
狭ーい洗面台で荒砥をかけ続ける。作業で出た砥石の粉はロールペーパーでふき取り、トイレに流して証拠隠滅。
クリント・イーストウッド主演、映画「アルカトラズからの脱出」で、主人公が刑務所の中で手に入る限られた道具でトンネルを掘り、脱獄の準備をするシーンを思い出してしまった。
クリント・イーストウッド主演、映画「アルカトラズからの脱出」で、主人公が刑務所の中で手に入る限られた道具でトンネルを掘り、脱獄の準備をするシーンを思い出してしまった。
装備
個人装備 |
意地
|
---|---|
共同装備 |
気持ち
|
感想
終わりの見えない出張の中でも油断なく、緩怠なくはげみたい。こちらから買って出ての修理と研ぎ。一通りの完成にこぎつけて気持ちが晴れました。
人も物も扱い次第。利剣を打つものは人を利する道を歩め。平田弘史先生の言葉を忘れまいと存じます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する