記録ID: 6179669
全員に公開
ハイキング
近畿
大和の史蹟・遺跡巡り15(中ツ道)
2023年11月14日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 26m
- 下り
- 27m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:35
距離 22.8km
登り 25m
下り 17m
8:13
12分
近鉄大阪線 耳成駅
8:25
8:28
33分
三輪神社西南隅
9:01
16分
竹田橋(寺川)
9:17
9:19
37分
天満神社(目原坐高御魂神社)
9:56
10:02
84分
村屋坐彌冨都比賣神社
11:26
11:35
41分
山邊御縣坐神社
12:16
74分
近鉄天理線 前裁駅
13:30
13:31
64分
上三条交差点
14:35
13分
三条通り
14:48
JR奈良駅
三輪神社西南隅の説明・大和川蔵人橋袂の道標・業平姿見の井戸・橘街道の看板(大和郡山市石川町)を考えてもそれほど外れてはいないかと思っています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR大和路線 奈良駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の中ツ道は古代の官道上ツ道・中ツ道・下ツ道の中で一番遺構が少なくすべてのルートが不明確と言われているようです。 数少ない情報の中ネットで見ることができる情報を元に類推されるルートを歩いてみました。 |
その他周辺情報 | 今回歩いたルートは主に県道51号線他交通量の比較的多い道(約6割以上)となっており歩道も少ないので車への注意も必要です。 わずかではありますが農道のあぜ道(一部は草むら状態)もありました。 |
写真
感想
街道歩きと考えれば、結構交通量も多い県道歩きが多く歩道も少ないので、車に気を付けながら歩くのはあまり楽しいものではないですね。
そんな中で「県営住宅笠形団地」の手前の農道で10mほどですが草ぼうぼうの所があり下半身に草の種のようなものが沢山くっついて往生しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する