ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618056
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

ナイトハイク藻岩山(ピリカ登山準備完了)

2015年04月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
503m
下り
395m

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:06
合計
1:42
20:08
17
スタート地点
21:13
21:19
5
GPSでログを取り忘れたため、手入力しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
石山通沿いにある「ろまん亭」さんからスタートします。
2015年04月21日 20:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 20:08
石山通沿いにある「ろまん亭」さんからスタートします。
藻岩山スキー場の駐車場です。
ここから展望台の灯りを眺め、一旦下って登山口へ。
2015年04月21日 20:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 20:23
藻岩山スキー場の駐車場です。
ここから展望台の灯りを眺め、一旦下って登山口へ。
スキー場コース登山口
2015年04月21日 20:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 20:24
スキー場コース登山口
おそらく、クマの気配なし(^^
2015年04月21日 20:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 20:25
おそらく、クマの気配なし(^^
summer rode
夏道です。夏道も好きです。
2015年04月21日 20:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 20:29
summer rode
夏道です。夏道も好きです。
真っ暗です。
しかし、御来光登山で慣れています(^^
2015年04月21日 20:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 20:30
真っ暗です。
しかし、御来光登山で慣れています(^^
尾根に上がり、札幌の街灯り。
2015年04月21日 20:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 20:44
尾根に上がり、札幌の街灯り。
引き続き暗い道をひたひたと。
2015年04月21日 20:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 20:52
引き続き暗い道をひたひたと。
残雪が少しありました。
2015年04月21日 21:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 21:01
残雪が少しありました。
ロープウェイ中腹駅です。
2015年04月21日 21:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 21:05
ロープウェイ中腹駅です。
そして、山頂展望台に到着
2015年04月21日 21:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 21:11
そして、山頂展望台に到着
人の気配少々
2015年04月21日 21:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 21:12
人の気配少々
夜景〜night view〜
2015年04月21日 21:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/21 21:14
夜景〜night view〜
きれいですな・・・
2015年04月21日 21:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/21 21:14
きれいですな・・・
中心部
2015年04月21日 21:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/21 21:15
中心部
左に円山
2015年04月21日 21:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/21 21:15
左に円山
う〜ん・・・
ここは2人で来るところかも知れません(^^
2015年04月21日 21:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/21 21:17
う〜ん・・・
ここは2人で来るところかも知れません(^^
今日はここまで(^^
下山とします。
2015年04月21日 21:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/21 21:17
今日はここまで(^^
下山とします。
階段を下り・・・
2015年04月21日 21:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 21:18
階段を下り・・・
登山道へ。
2015年04月21日 21:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 21:19
登山道へ。
中腹駅を過ぎ・・・
2015年04月21日 21:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 21:24
中腹駅を過ぎ・・・
うさぎ平付近から、札幌南区の街灯りがキレイでした。
2015年04月21日 21:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 21:29
うさぎ平付近から、札幌南区の街灯りがキレイでした。
スキー場に下り・・・
2015年04月21日 21:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 21:42
スキー場に下り・・・
間もなく駐車場
2015年04月21日 21:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 21:44
間もなく駐車場
着きます。
2015年04月21日 21:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 21:48
着きます。
本日完了!
後は、天気次第となりますが、ピリカスタンバイOKです。
次の報告が良い山行でありますように。それでは!
2015年04月21日 21:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/21 21:50
本日完了!
後は、天気次第となりますが、ピリカスタンバイOKです。
次の報告が良い山行でありますように。それでは!

感想

【経 緯】
藻岩山5往復にてしっかり運動した後、先週(4/18、19)には軽めに山歩きを実施して体力調整する予定のところ、15日(水)ころから喉に痛みを感じ、そのままウィルス性の風邪へ。
 症状は微熱+喉の痛み+身体の気だるさ。
 神様に「少し身体を休めなさい。」と言われた様に思います(^^

 趣味の登山に眼を向けると、今週末から遠出のチャンス到来(^^)b
 
 長距離登山の前に少しウォーミングアップをしておきたいところ。
 明日、明後日には予定があり、そして明々後日の金曜日は空模様があやしくなるらしい。(土曜以降はピリカに向けていよいよスタンバイとなる。)
 そこで本日、7時過ぎに仕事を切り上げて帰宅。
 そして夕食の後、藻岩山スキー場コースにおいて体力調整する事に。

【ナイトハイク】
病み上がりにて好調ではないものの、ある意味風邪によって、運動を封印され身体が休めたため、足腰の疲労がすっかり抜けた様に感じる。心肺機能の低下が心配だが、そちら(心肺)も十分に休めた様に感じる。

登山口より、当初は自分の身体と対話しながら歩く。
足先から足首、ふくらはぎ、膝などの状態をチェック

そうするうちに、尾根へと上がり札幌の街灯りが見えてくる。
街灯りの影響で、空には明るめの星がぽつんぽつんと見える。

山頂展望台では何枚かの写真を撮り、そして速やかに下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

ゲスト
準備万端整いましたね!
Ei-taroさんなら、ピリカヌプリまで歩き通すのに、体力的には問題無いでしょう。
早朝発で行くなら、雪解けの進む南日高、トヨニ(南峰)正面突破ですね
問題は、高温対策でしょうか。
厳冬期に走破したpakuminさんとは違った困難が
雪が締まっている間にどこまで距離が稼げるか、レコを楽しみにしています。
2015/4/21 23:29
Re: 準備万端整いましたね!
murakami2231さん

お声がけ、そしてアドバイスありがとうございます^_^

暑さ対策、盲点でした!
十分な水分補給を考えます。

南日高のレコも、拝見させて頂いています。
ブッシュも出てきているようですので、十分に時間に余裕を持って行動します!

それからHIRO君の元気パワーに言葉もありません(@_@)
2015/4/22 12:16
おはようございます。
無理をせず、安全登山の報告を楽しみにしています。
私は現在、GWの天気予報とにらめっこ中です
お互い天気に恵まれますように
2015/4/22 5:45
Re: おはようございます。
ikenoyaさん

天気、大いに期待しています!
ただ、こればかりはどうにもなりません。でも、気持ちの天気は自分次第なので気持をしっかりしていようと思います。

こいこい高気圧!
晴れすぎても日差しが厳しいので普通に晴れて頂きたいものす。(^o^)

皆さん、いろいろな構想をお持ちなのでしょうね^_^
2015/4/22 12:22
同じ日に・・・
Ei-taroさん、ご無沙汰しております。先日は大変お世話になりました!
昨日、父より「藻岩山一筆書きに成功した!」とメールがありました。
無謀にもEi-taroさんの真似をしたかったのでしょうか・・・
足がつりそうだ・・・とぐったりしているようでした(笑

週末の登山、天候に恵まれますように!
2015/4/22 8:30
Re: 同じ日に・・・
hiroe1210さん

いえいえこちらこそ!です。
「藻岩山ひと筆」、元祖がsakagさんなので恐縮です。

と、言いつつも、お疲れ様
一筆、いかがでしたでしょう。
満足感を感じられたなら良いのですが^_^
実は、アミノバイタルを摂っておくと、翌日全然違いますのでオススメしたいかなと思ったりします。

------------------------------------
余談ですが、摂らないと翌日私ボロボロです。摂るとまだまだ行けたり^_^
2015/4/22 12:38
ついにですね!
調整お疲れ様です。

ピリカヌプリ楽しみですね!

Ei-taroさんなら大丈夫だと思いますが、気を付けて行ってきてください。

完遂したら(しなくても)、ぜひ次はご一緒しましょう
♪(´ε` )ゆるふわ山行を。

因みに、私もウィルス性の風邪をひきましたが、やっと今週完治しました。2週間掛かった(^^;;


2015/4/22 12:25
Re: ついにですね!
tacasicaさん

2週間も!
私、ぶり返さないよう、十分に気をつけます。

ピリカ、今回は平日も使えるのでじっくり確実に機会を伺っています。
落ち着いて、危険を避け、安全を確保。そして、躊躇ない撤退も。

山は逃げれませんので^_^

コミュ山行、是非計画しましょう^_^
2015/4/22 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
藻岩山 スキー場コース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら