ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6181722
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

石尊山〜高田山

2023年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.1km
登り
743m
下り
733m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:09
合計
2:57
10:18
23
10:41
10:42
22
11:04
11:06
23
11:29
11:32
25
11:57
12:00
34
12:34
12:34
14
12:48
12:48
13
13:01
13:01
14
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒岩多目的集会所の登山者駐車場を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
駒岩多目的集会所〜石尊山
道反対側の岡田石材店前にて記帳をしてから、坂を標識に従いながら上っていくと登山口があります。
植林主体の樹林帯から始まりますが、小さな鳥居からは紅葉地帯が始まり、傾斜もきつくなってきます。
山行当日は獅子井戸前後の区間が紅葉の見頃でした。
石尊山はあまり広くない山頂です。

石尊山〜高田山
石尊山から少し下った先に展望地があります。
痩せ尾根で、急斜面のアップダウンが多く、一般的ではありません。
高田山の方がやや広いです。
その他周辺情報 小野上温泉 ハタの湯を利用。

https://hathanoyu.capoo.jp
下道走行で車を北上させ渋川から中之条町へと入ります。
2023年11月15日 10:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/15 10:14
下道走行で車を北上させ渋川から中之条町へと入ります。
紅葉のピークをやや過ぎたからか、4、5台で満車の公民館の駒岩多目的集会所は他に一台止まっているだけでした。
2023年11月15日 10:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/15 10:14
紅葉のピークをやや過ぎたからか、4、5台で満車の公民館の駒岩多目的集会所は他に一台止まっているだけでした。
道反対の岡田石材店にて登山ノートに記帳して坂を上っていきます。
2023年11月15日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 10:17
道反対の岡田石材店にて登山ノートに記帳して坂を上っていきます。
ヤマビル生息地であり、備え付けの食塩水は空でしたが、塩が設置されていました。
2023年11月15日 10:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 10:23
ヤマビル生息地であり、備え付けの食塩水は空でしたが、塩が設置されていました。
植林の樹林帯から始まり、道標に従いながら進みます。
2023年11月15日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 10:27
植林の樹林帯から始まり、道標に従いながら進みます。
小さな鳥居を通ってさらに登ります。
2023年11月15日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 10:41
小さな鳥居を通ってさらに登ります。
鳥居を過ぎると、いよいよ色付き始めた紅葉地帯へと突入です。
2023年11月15日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 10:42
鳥居を過ぎると、いよいよ色付き始めた紅葉地帯へと突入です。
鮮やかに染まりだした紅葉。
2023年11月15日 10:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
11/15 10:48
鮮やかに染まりだした紅葉。
真っ赤で軽やかなモミジ。
2023年11月15日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
11/15 10:50
真っ赤で軽やかなモミジ。
九十九の坂を登ってから振り返ると色鮮やかな紅葉。
2023年11月15日 10:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/15 10:56
九十九の坂を登ってから振り返ると色鮮やかな紅葉。
尾根に登り上げると風を受けて落葉地帯。
2023年11月15日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/15 10:58
尾根に登り上げると風を受けて落葉地帯。
水場とは書かれているが、どこに水があるのか不明な獅子井戸。
2023年11月15日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/15 11:02
水場とは書かれているが、どこに水があるのか不明な獅子井戸。
再度終盤の紅葉鑑賞。
2023年11月15日 11:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 11:09
再度終盤の紅葉鑑賞。
あまりの美しさに何度もカメラを構えてしまいます。
2023年11月15日 11:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/15 11:11
あまりの美しさに何度もカメラを構えてしまいます。
あまりの圧巻の紅葉に、この辺で帰りは食事休憩にしようかと考えていましたが。
2023年11月15日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/15 11:16
あまりの圧巻の紅葉に、この辺で帰りは食事休憩にしようかと考えていましたが。
やがて冬枯れ地帯へと変わります。
2023年11月15日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/15 11:23
やがて冬枯れ地帯へと変わります。
まずは石尊山に到達です。
2023年11月15日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
11/15 11:28
まずは石尊山に到達です。
石尊山より望む上州に山々。
2023年11月15日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/15 11:29
石尊山より望む上州に山々。
複雑な形をした榛名山。
2023年11月15日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/15 11:30
複雑な形をした榛名山。
霊山嵩山でしょうか。
2023年11月15日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/15 11:30
霊山嵩山でしょうか。
これから目指す高田山方面。
2023年11月15日 11:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/15 11:31
これから目指す高田山方面。
高田山へは小刻みにアップダウンが続きます。
2023年11月15日 11:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 11:35
高田山へは小刻みにアップダウンが続きます。
少し下ると展望地に出ました。
2023年11月15日 11:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/15 11:38
少し下ると展望地に出ました。
眼下の四万湖。
2023年11月15日 11:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/15 11:39
眼下の四万湖。
ロープの急斜面を慎重に下ります。
2023年11月15日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/15 11:46
ロープの急斜面を慎重に下ります。
滑落事故もある痩せ尾根を登り返します。
2023年11月15日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 11:48
滑落事故もある痩せ尾根を登り返します。
静かな高田山(1212m)に辿り着きました。
2023年11月15日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/15 11:56
静かな高田山(1212m)に辿り着きました。
高田山への登山道はあまり一般的ではなく、人の気配のない山頂。
2023年11月15日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 11:56
高田山への登山道はあまり一般的ではなく、人の気配のない山頂。
一部のみですが、周囲の山々。
2023年11月15日 11:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 11:57
一部のみですが、周囲の山々。
奥には雪山も見えています。
2023年11月15日 11:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/15 11:57
奥には雪山も見えています。
私を写したせいで完全に景色が隠れてしまいました。
2023年11月15日 12:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
11/15 12:00
私を写したせいで完全に景色が隠れてしまいました。
来た道を忠実に戻り、途中の展望地で軽めに一息。
2023年11月15日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 12:19
来た道を忠実に戻り、途中の展望地で軽めに一息。
開けた素晴らしい展望。
2023年11月15日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/15 12:19
開けた素晴らしい展望。
ホット珈琲で優雅な一時。
2023年11月15日 12:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/15 12:22
ホット珈琲で優雅な一時。
石尊山では一組食事休憩中。
因みに行きでも別の一組に石尊山山頂手前でお会いしただけと、予想外に大変静かな一日。
2023年11月15日 12:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/15 12:32
石尊山では一組食事休憩中。
因みに行きでも別の一組に石尊山山頂手前でお会いしただけと、予想外に大変静かな一日。
石尊山でも再度景色を眺めます。
2023年11月15日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/15 12:34
石尊山でも再度景色を眺めます。
広い山頂ではなく、稜線上の紅葉も完全に終わっているのでそのまま下っていきます。
2023年11月15日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 12:36
広い山頂ではなく、稜線上の紅葉も完全に終わっているのでそのまま下っていきます。
帰路も圧巻の素晴らしい紅葉に感動。
2023年11月15日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/15 12:42
帰路も圧巻の素晴らしい紅葉に感動。
燃えるような真っ赤に染まったモミジ。
2023年11月15日 12:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/15 12:43
燃えるような真っ赤に染まったモミジ。
獅子井戸を通過。
2023年11月15日 12:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 12:47
獅子井戸を通過。
陽射しを浴びて透き通ったモミジ。
2023年11月15日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/15 12:48
陽射しを浴びて透き通ったモミジ。
紅葉地帯で食事休憩をする予定でしたが、ベストポジションを通り過ぎてしまい鳥居まで下ってしまいました。
2023年11月15日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/15 12:59
紅葉地帯で食事休憩をする予定でしたが、ベストポジションを通り過ぎてしまい鳥居まで下ってしまいました。
マムシグサの赤い実。
2023年11月15日 13:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/15 13:06
マムシグサの赤い実。
駒岩多目的集会所の駐車場は行きですれ違った一組が帰られ、貸切となっていました。
紅葉の一番のピークを過ぎたとはいえ、まだここは満車が当たり前だと思っていました。
2023年11月15日 13:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/15 13:22
駒岩多目的集会所の駐車場は行きですれ違った一組が帰られ、貸切となっていました。
紅葉の一番のピークを過ぎたとはいえ、まだここは満車が当たり前だと思っていました。
久しぶりに温泉に入りたくなったので、帰路の小野上温泉ハタの湯で山行というよりも主に日頃の疲れを癒します。
2023年11月15日 14:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/15 14:23
久しぶりに温泉に入りたくなったので、帰路の小野上温泉ハタの湯で山行というよりも主に日頃の疲れを癒します。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 着替え 日よけ帽子 サングラス ゲイター 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス レジャーシート 虫除け コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 ガイド地図(ブック) 携帯 保険証 時計 タオル カメラ マスク

感想

紅葉のピークをやや過ぎてしまいましたが、埼玉県内の500m級の低山帯の紅葉にはまだ早く、上州の紅葉鑑賞へと向かいます。
獅子井戸付近では煌びやかに色付いた紅葉に圧巻です。
一番のピーク時の凄さが想像できます。
もう少し人がいるかと思いましたが、すれ違った方は2組のみととても静かな領域でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

tididiさん こんばんは!
初めましてになります E-gunmaと申します。
いつも アクティブに行動されていて凄いなぁと思う反面、平日が多く静かでいいなぁと思ったり。

ようこそ グンマに来てくださった!と思ったらやっぱり平日で、、、お会いできるタイミングが無くとても残念に思っています。

今回の山は平日でも多くのベテラン(ご年配?)の方々が多くいらっしゃる山ですが、その方々は妙義方面にすでに展開されている時季です。なので、静かだったと思いますが、少し枯れて見通しが効き 名残のモミジを楽しむ こんな静かな タイミングがオレは一番良い!と思います。

またグンマに来てください。

ありがとうございました!
2023/11/16 21:05
いいねいいね
1
E-gunmaさん、こんばんは!
はじめましてなんですよね!
時期を外さずマニアックなところも行かれて凄いなと思っていました。
実は私もEさんとクリスカさんにはいつかお会いしたいなと思っていたんですよね。

皆さん大移動されたあとで、拍子抜けなくらい一気に静かになりました。
少し遅いことはわかっていましたが、皆さんのレコを毎年見ていて行きたい山だったので行けてよかったです!
確かに爽やかで雰囲気もよく良いですね。
終盤でしたけど、確かにピーク時の凄さが想像でき、皆さんリピーターになるのがよくわかりました。

群馬寄りの埼玉人なので訪れることも多いのでまた行きますね。
よろしくお願いします!
2023/11/16 22:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら