Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-5100

ILCE-5100
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
頂上は視界が悪いのでそのまま歩いていくと、人工物の多いこの山らしく建物が見えてきます。
日光・那須・筑波 2025年03月18日 加波山
こっちはウサギギクっぽい。実際は謎。
これでもかと大岩山毘沙門天の旗が立ち並びます。
日光・那須・筑波 2025年01月21日 両崖山〜行道山
昨日お昼に食べなかったパンと、コヒーにします。
中岳。 ここからいったん下ります。
見頃の福寿草をズーム。
登山道に積雪あり。
道標型標識で、他の峠に比べて少し地味な花立松ノ峠。
尾根上では時折強風が吹き荒れます。
分岐より周回ルートで下ります。
でも私の焼山くんは姿を現し「やっと起きたね」と優しく肩をたたいてくれる
超低山ながら早くも視界が開けてきます。
日光・那須・筑波 2025年01月21日 両崖山〜行道山
ここがホントの山頂
立石駐車場に戻るとサーファー等で台数が増えていました。 それにしても綺麗な海です。 やはり山歩きで海に来れるのはいいですね。
登録状況
写真枚数 106,374枚 / 最近三ヶ月 859枚
投稿者 155人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
03:137.9km903m3
  42    14 
2025年04月12日(日帰り)
奥武蔵
05:2416.8km572m3
  4    13 
ZERO-POINT, その他2人
2025年04月06日(日帰り)
京都・北摂
01:143.7km179m1
  19     3 
2025年04月04日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:166.0km499m2
  14    9 
2025年03月29日(日帰り)
房総・三浦
04:2516.6km742m3
  70    59 
2025年03月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る