Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-5100

ILCE-5100
製品情報
メーカー SONY
スペック 追随性と高速性に優れた位相差AFと高精度なコントラストAFを併用し、フォーカスの速度と精度を両立する「ファストハイブリッドAF」を搭載
最高約6コマ/秒(「連続撮影」モード Hi時)のAF・AE追随高速連写
タッチで撮れる小型・軽量一眼
画面を見ながら、かんたんキレイに自分撮り
大きくぼかしてキレイに撮れる、有効約2430万画素APS-Cセンサー
表示言語:日本語のみ
HDMI端子HDMIマイクロ端子(タイプD)
有効画素数2430万画素
重量224g ※283g※(バッテリーとメモリースティックPROデュオ含む
防塵・防滴機能無●顔認識有
このカメラで撮影した写真
下界では群馬県伊勢崎市が観測史上最高を大幅に更新する最高気温41.8℃を記録する恐ろしい酷暑を記録していました。 運転中も気持ち悪いくらいの暑さでした。
三羽の白鳥・チャイ濃い好き〜♪
大きな池田湖。
霧島・開聞岳 2025年06月16日 開聞岳
そして穂高岳の中で唯一未踏だった北穂高岳(3106m)に登頂。
本日は土曜日なので、トロッコ道からは何組ものガイド連れグループと交差します。
きれいな紫
志賀・草津・四阿山・浅間 2025年07月31日 黒斑山~仙人岳
元気にストックぶん回している相方さんを探せ!!👀
でもエゾヒメクワガタやホソバトリカブト、エゾウサギギクなどは以前と同様にたくさん咲いていたから影響がないのか?よくわからないね?
いらっしゃぃkibakoさんと歓迎のお花
15:43、空きはまだまだ。 入れ替わりの車がありますが、まだまだ空いています。 はやく来過ぎたかも。 形態の電波も入らずで、やることがない。
ミヤマキンバイ
樹林帯を進むと恵那山(2191m)に到着。
登録状況
写真枚数 108,136枚 / 最近三ヶ月 1,226枚
投稿者 158人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
02:274.4km405m1
  20    6 
ヨシ, その他1人
2025年08月15日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
09:0413.9km1,732m5
  34    7 
りょうせんちゃ, その他1人
2025年08月14日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
12:0612.6km1,465m4
  92    14 
MINI727, その他1人
2025年08月09日(日帰り)
奥秩父
05:419.0km687m2
  31     16 
ヨシ, その他1人
2025年08月05日(日帰り)
中央アルプス
06:0713.4km1,309m4
  37     44  2 
2025年08月05日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る