記録ID: 8447301
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三股サーキット(というらしい)・常念/蝶ヶ岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,157m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:42
距離 19.2km
登り 2,157m
下り 2,151m
14:12
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、駐車場の状況を見てみると、19時くらいには一杯になっていたようです。 (当然ですが、夜中の1時に来た方はかなり下の方に路駐したと聞きました) https://mt-parking-info.azumino-e-tabi.net/detail/mitsumata.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
・三股登駐車場〜三股登山口 駐車場奥に通行止めの柵があり、そこを越えて行きます。 三股登山口からは砂利の道となります。 ・三股登山口〜前常念岳〜常念岳 三股登山口からしばらくは樹林帯の登りとなります。 前常念岳手前からは岩場地帯となり、急登且つ、歩きにくい道となりますが、慎重に行けば特に危険ではありません。ところどころ岩にマークがあるので、よく見て進めばルートミスはしないと思います。 ・常念岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ 常念岳からしばらくは急な岩場の下りが続きます。 その後、アップダウンが地味に続き、苦しめられました。注意して歩けば特に問題はないと思います。稜線歩きで、最高の景色が楽しめます。 途中からは樹林帯となり展望は無くなりますが、歩き易い道になります。 その後、蝶槍手前あたりからハイマツ帯となり、また最高の景色を見ながらの歩きが楽しめます。 ・蝶ヶ岳ヒュッテ〜三股登山口 途中階段が整備されているところも多く、とても歩き易い道です。 |
その他周辺情報 | ・ほりでー湯(温泉) 三股駐車場から車で降りてくる道の途中にあります。 大人1人700円です。 https://yumeyado.jp/yado/1787?utm_source=ss&utm_medium=cpc&utm_campaign=S_GE&utm_term=syslssxg00000021&yclid=YSS.1001202251.EAIaIQobChMIz_XhpsXNjgMVBNEWBR3btz0GEAAYASAAEgKG2PD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001202251&sa_t=1753086816880&sa_ra=84 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
今回は三股からの常念・蝶の周回にすることにしました。ただ、晴れの3連休+一の沢の駐車場までの道が崩落で駐車場使用不可ということで、おそらく三股に集中するのではと予想されました。いろいろ調べた結果、前日の登山者が戻ってくる頃を狙っての駐車場確保、車中泊をすることに。
せっかちな私は前日の14時過ぎ頃に駐車場に着いたのですが、結構空はあり、で一番いい場所に駐車場を確保したのですが、電波が入らないので携帯は使用不可ですることなしの暇な時間を過ごしました。
当日は、1日天気も良く、コンディションも山の上ではそんなに暑くなくばっちり。
ただ、体力が年々落ちてきて来ているので、後半はばて気味となってしまいました。
天気が良く、雲もほとんどない状態で、終始北アルプスの他の山々を眺めながらの山行は最高でした。久しぶりに充実感のある登山が出来たと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する