記録ID: 6182497
全員に公開
ハイキング
中国
日浦山お散歩ハイク
2023年11月15日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 300m
- 下り
- 284m
コースタイム
暑かった! やっぱり今年はオカシイ。
散歩中の思いつき登山とはいえ、汗拭き用手ぬぐい・水分、そのくらいは持っていくべき。完全手ぶらとはなんたることか。
登山は計画的にしましょう。自戒。
散歩中の思いつき登山とはいえ、汗拭き用手ぬぐい・水分、そのくらいは持っていくべき。完全手ぶらとはなんたることか。
登山は計画的にしましょう。自戒。
天候 | 快晴 ただし夕方 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々岩場あり ロープつき でもそんなに気にする箇所はなく。 |
写真
装備
備考 | 思いつき散歩感覚で、完全に手ぶら笑 |
---|
感想
いつも近くに見えていたのに実は山頂踏んだことなかった故郷の山。
仕事の合間に思いつきで夕方から突撃笑
しかも最初は散歩のつもり、散歩の最中にそうだ日浦登ろうという完全な思いつきで装備ゼロだけどまあいいか。というノリで入山。
マウンテンバイクでアプローチ、登山口にデポって登ろうと思ったら、あ、鍵を持ってない。
閃いた。持って上がればいいんだ!笑
というわけでマウンテンバイク持って上がるも岩場を迎えて限界、中腹にデポすることに。
そこからは時々ランのファストハイクスタイル。
しかし登ってみたら岩場もありでなかなか登りごたえあり、
山頂からは思いもよらぬ絶景!
灯台下暗しとはこのことか。
ほぼ360°見渡せる山頂、特に広島湾や熊野連山の眺望が素晴らしい。
こんな場所が近くにあったとは。
平日の山頂しかも夕方で人が誰もいないのをいいことにひたすらセルフタイマー撮影会。
景色の良さにいろんな角度方角を撮りまくって似たような写真が多くなってしまいました。
標高345m、手軽に登れつつ絶景が見れて、隠れたいいお山です。
オススメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する