ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6185036
全員に公開
ハイキング
近畿

「熊野古道トレイルランニングレース2」コース下見2

2023年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.8km
登り
315m
下り
321m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:41
合計
3:24
8:47
55
スタート地点
9:42
9:45
9
9:54
9:55
58
12:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
2023年10月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:51
2023年10月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:51
2023年10月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:51
2023年10月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:52
2023年10月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:55
2023年10月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:57
2023年10月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 9:58
2023年10月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:00
2023年10月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:01
2023年10月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:01
2023年10月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:01
2023年10月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:03
2023年10月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:12
2023年10月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:14
2023年10月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:14
2023年10月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:15
2023年10月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:16
2023年10月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:17
2023年10月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:19
2023年10月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:20
2023年10月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:20
2023年10月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:21
2023年10月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:22
2023年10月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:22
2023年10月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:22
2023年10月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:22
2023年10月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:24
2023年10月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:28
2023年10月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:30
2023年10月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:31
2023年10月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:32
2023年10月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:38
2023年10月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:43
2023年10月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:50
2023年10月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:54
2023年10月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 10:59
2023年10月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:03
2023年10月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:10
2023年10月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:15
2023年10月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:17
2023年10月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:19
2023年10月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:20
2023年10月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:25
2023年10月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:32
2023年10月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:35
2023年10月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:35
2023年10月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:37
2023年10月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:38
2023年10月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:41
2023年10月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:41
2023年10月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:46
2023年10月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 11:52
2023年10月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 12:00
2023年10月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 12:12
2023年10月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 12:41
2023年10月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/11 12:42

感想

「熊野古道トレイルランニングレース2023」ロング部門のコース下見、2日目。

参加者用駐車場であり、第2エイドでもあるグランド真横の入鹿温泉ホテル瀞流荘に3泊しているので、今日は宿を出てそのまま横のグランドに回る。

コース地図によると、この後すぐにいま出てきた瀞流荘の正面駐車場のあたりをコースが横切っているのだが、前日の下見がこのグランドの場所までだったので、一応コースに忠実に歩いてみることにする。

とても広いグランドの端を突っ切ると、裏山に入っていく道があった。踏み入れた瞬間に目の前に迫る斜面をジグザグ状に元は手すりであったろう杭が点々と並んでいる。

エイドで休憩して飲んだり食ったりした直後にコレなのか!?とガクガクブルブルしながら急斜面を登る。とは言え、走るのは私ではなく巨神兵なので「ああ、大変だね〜」で済むのだが。
登り切ってみると、すぐ足元に見える宿の屋根が思ったよりも小さく、けっこうな高さまで登ってきていた。どうやら見晴らしポイントらしく、たしかにとてもいい眺めだった。
だったが。
わ〜朝からいい眺めだね〜と写真を撮ったと思ったら、コースはそのまま今登ってきた同じ分だけ下りていく。出てきたところは、例の宿の正面駐車場だった。すごいな、直線距離だと数十メートルだけの移動に、今いったいどんだけ高低差をかけたっけ?

どうやらこのコースはあの絶景ポイントからの眺めを参加者に楽しんでもらう「だけ」のためにここに引かれたとしか思えない。できる限り眺めの良いコースにしてあげようという気持ちはひしひしと伝わりありがたいのだが、当日既に30km走ってきている参加者たちが同じ感謝いっぱいの気分になるかどうかはわからない。。。

今は一時休止中というトロッコ電車の駅(坑道トンネルの補修が必要らしい)を過ぎ、コースは渓流沿いに山の中の道を進んでいった。ボルダリングのポイントへの道らしく、2箇所ほどしっかりとした丸木の橋がかかっていた。

緩やかに登り続けて行くと、山の中腹沿うように走っている細い車道に出た。少しだけ車道を東に歩いた後、また違う谷筋沿いの山道を下りていった。ここへの入り口は車道からぱっとすぐにはわかりづらく、ここだと自信をもって下りられたのはやはりGPS様々のおかげだ。

山から出ると、道の駅から向こうの斜面の見えていたかつての鉱山選鉱所跡地の前だった。今は外枠だけになってしまっている選鉱所跡地を通り過ぎると、ゴール地点である道の駅はすぐそこにある。
ただし、ロング部門のコースはそこで無情にも真っすぐ進み、対岸側の道を走って道の駅を通り過ぎていくのだった。すぐそこ手が届く場所にラクになれる場所をチラつかせてくるという、このレースコースはなかなか何度も心を折ってくる仕様のようだ。

この2日目はロング部門核心の後半部分21kmをすべて下見する予定だったのだが、実は宿を出発当初から、巨神兵は膝の違和感が気になっていた。そして先程最初の谷筋上りから車道に出る辺りで「今日は大事をとって道の駅付近まででやめる」と決定した。私達は次の日からまだ4日間熊野古道を歩く計画で、今日無理してそちらの方が歩けなくなっては元も子もないと言う。

トレランレースまでまだ1ヶ月あり、元々1週間ほど早めに熊野にまた戻ってきて今回歩き逃した大辺路の数カ所を歩く予定だった。熊野に来る日をもう2日ほど早めることとした。

今回下見できなかった後半部分には、ロング部門コース最恐箇所らしき「ほぼ垂直斜面上り」と「ロープで下る急下降斜面」とやらがあるという。特にロープ云々は規格外サイズの巨神兵にとって確認せずにぶっつけ本番で飛び込むわけにはいかない。

道の駅の対岸の道をずっと進んで、再び橋を渡ったところで本来はスタート直後と同じ道を進むべく左手に行くところで下見終了。右に折り返して道の駅へ戻った。

ちょうど食堂が開く時間だったので、早めのランチ。この板屋地区は道の駅の名前にも付けられているように、とにかく板屋九郎兵衛推しだ。
昨日宿から道の駅に向かってくる途中に、「板屋九郎兵衛の墓、こちら」という標識があり、いやだから九郎兵衛って誰よ?という感じだったのだが、道の駅の外壁にとてもざっくりとした九郎兵衛と妻お菊の物語があった。
巨神兵に書かれていたとおりに、「え〜っと、その昔この地にいたとてもリーダーシップのある親分が、美女の妻をちょっとした誤解で殺してしまって、それを悔いて坊さんになって、最終的には生きたまま墓穴に自分で入って死んだ」と言うと、「なんで日本ってその手のわけのわからないけど定番の「誤って妻を殺した」ストーリばっかりなの?」と首を振っていた。

純ジャパの私だってちょっと訳がわからないストーリーだったが、道の駅の売店には九郎兵衛とお菊の話しがもう少し詳しく、しかも漫画で掲示してあり、ようやく仔細がわかった。
いや、これ、お菊ただただ不憫。

実は先程道の駅の裏手の対岸の道のコース沿いに本物のお菊の墓への入り口があった。少し山の中を登っていくようなので行かなかったが、なぜ九郎兵衛の墓とこんなにも離れているのだろう。ちなみにお菊さんの墓は勝負事の願掛け名所だそうだ。

宿への帰り道に九郎兵衛の墓に行ってみることにした。山の中を少しだけ上に登ったところで、つまりこの少し登った部分に竪穴を掘ってそこに即身成仏したのだなぁと要らない想像をする。ちなみに、九郎兵衛の墓で頼むと願い事が叶うそうだ。あ、何か頼むのを忘れた。(「本当に困った時は頼めよ」ということなので、本当に困ってるわけでもない私達なら多分頼んでも無視される可能性大)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら