【藪山チャレンジ 3日目】兀岳・夏焼山


- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 695m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
写真
感想
今日は昨日と一昨日の藪山で体がガタガタ。
天気も半日しか持たない予報なので軽く兀岳・夏焼山に登ることした。
今日は藪の予定ではなかったが、兀岳への登りでいきなり道を間違え笹藪の急斜面を登る羽目になった。この後は正規の登山道に合流して普通に登ることができた。帰りは正解コースを歩いたが、笹に覆われ気味ではあるが特に問題なく歩けた。
今朝は良く晴れて兀岳山頂からは雲のかかっていない御嶽山と乗鞍岳を堪能することができた。
下山後、太平峠から夏焼山をピストンする予定だったが、ヤマレコアプリで地図を見てみると夏焼山は周回できるらしい。
たまたま自転車も持ってきていたので、木曽見茶屋まで自転車で下って夏焼山に登り太平峠に下山することにした。
木曽見茶屋の駐車場の上に展望台があり、そこからは穂高連峰を望めた。
木曽見茶屋から夏焼山・太平峠のコースはハイキングコースとして整備されているらしく気持ちよく歩くことができた。
下山後、予報通り雲が湧いてきたので今回はこれで帰ることにした。
【藪山チャレンジ 1日目】高時山・唐塩山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6184971.html
【藪山チャレンジ 2日目】摺古木山・安平路山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6184990.html
【藪山チャレンジ 3日目】兀岳・夏焼山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6185670.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する