ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618654
全員に公開
ハイキング
関東

高尾山

2015年04月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
8.9km
登り
488m
下り
470m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:27
合計
2:59
11:39
4
11:43
11:43
21
12:04
12:09
13
12:22
12:22
4
12:26
12:26
17
12:43
12:47
16
13:03
13:21
37
13:58
13:58
32
14:30
14:30
6
14:36
14:36
2
14:38
ゴール地点
天候 京王高尾山口駅
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京王高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 気がつきませんでした
登山口座標:35.6324,139.2703 
駐車場の情報:高尾山口駅に50台の有料駐車場
トイレ:高尾山口駅他道中に多数の売店や公衆トイレがあります。  
コース状況:コースは明瞭で、標識も多く迷うことはありません。
危険個所: ありません
水場: コース上に多数の売店があります。
京王高尾山口駅が登山口になります。
2015年04月21日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:38
京王高尾山口駅が登山口になります。
駅舎の前は工事中です
2015年04月21日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:39
駅舎の前は工事中です
駅舎の前の道を
2015年04月21日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 11:39
駅舎の前の道を
山手のほうに向かって歩いていきます
2015年04月21日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 11:40
山手のほうに向かって歩いていきます
モミジの新緑が美しい季節です
2015年04月21日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:41
モミジの新緑が美しい季節です
ケーブルカーの下駅です
2015年04月21日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:43
ケーブルカーの下駅です
下駅のそばにお寺がありますので、今日の無事をお願いしました。
2015年04月21日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:45
下駅のそばにお寺がありますので、今日の無事をお願いしました。
弘法太子様を祀っている寺です
2015年04月21日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 11:45
弘法太子様を祀っている寺です
お寺のそばの、ここから取りつきます
2015年04月21日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 11:47
お寺のそばの、ここから取りつきます
タイル張りのおよそ登山道らしからぬ道です
2015年04月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:48
タイル張りのおよそ登山道らしからぬ道です
そばにいた人に聞くと、ムラサキテマンというそうな
2015年04月21日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:51
そばにいた人に聞くと、ムラサキテマンというそうな
ここのアオキは、九州より早く、もう赤くなっています。
2015年04月21日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 11:55
ここのアオキは、九州より早く、もう赤くなっています。
これは垣根を超えて育つので、カキドウシと言うそうです
2015年04月21日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
4/21 11:55
これは垣根を超えて育つので、カキドウシと言うそうです
これはサガというそうです
2015年04月21日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 11:56
これはサガというそうです
六根清浄の石碑がたくさんあります
2015年04月21日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:00
六根清浄の石碑がたくさんあります
途中に展望台への分岐があるので行ってみます
2015年04月21日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:03
途中に展望台への分岐があるので行ってみます
登山道らしい道があります
2015年04月21日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:04
登山道らしい道があります
これもまた美しい
2015年04月21日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 12:04
これもまた美しい
展望台からは、JR高尾山駅への分岐があります
2015年04月21日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:08
展望台からは、JR高尾山駅への分岐があります
金毘羅神社がありました
2015年04月21日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:09
金毘羅神社がありました
東京方面がかすんで見えます
2015年04月21日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 12:10
東京方面がかすんで見えます
お地蔵様もかわいらしく飾ってもらっています
2015年04月21日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:10
お地蔵様もかわいらしく飾ってもらっています
山中は花盛り。ピンクや
2015年04月21日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 12:11
山中は花盛り。ピンクや
モミジの新緑で飾られています
2015年04月21日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:11
モミジの新緑で飾られています
道中たくさんの石柱や石仏がたくさんあります
2015年04月21日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:12
道中たくさんの石柱や石仏がたくさんあります
道はあいかわらずの舗装路で、登山らしくありません
2015年04月21日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:12
道はあいかわらずの舗装路で、登山らしくありません
頂上に近づくとケーブルの上駅があるので
2015年04月21日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:25
頂上に近づくとケーブルの上駅があるので
観光客が多くなります
2015年04月21日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:29
観光客が多くなります
皆さん軽装です
2015年04月21日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:29
皆さん軽装です
土産物やもたくさんあります
2015年04月21日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 12:29
土産物やもたくさんあります
これは450歳のたこ杉という木だそうです
2015年04月21日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:31
これは450歳のたこ杉という木だそうです
国土安穏の門を過ぎると
2015年04月21日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:32
国土安穏の門を過ぎると
小学生の遠足です
2015年04月21日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:33
小学生の遠足です
長い石段があります。巻き道もありますので心配ありません
2015年04月21日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:35
長い石段があります。巻き道もありますので心配ありません
石段の上に「苦抜け門」があるので通らせてもらいます
2015年04月21日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:37
石段の上に「苦抜け門」があるので通らせてもらいます
上の「苦抜け門」の裏に
2015年04月21日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:38
上の「苦抜け門」の裏に
立派な仏舎利があります
2015年04月21日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:39
立派な仏舎利があります
その前には仁王さまが守っています
2015年04月21日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:39
その前には仁王さまが守っています
土産物屋や食べ物屋も至るところにあります
2015年04月21日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:41
土産物屋や食べ物屋も至るところにあります
そして杉の並木と杉苗を寄付した方たちの名札が並んでいます
2015年04月21日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:42
そして杉の並木と杉苗を寄付した方たちの名札が並んでいます
小学生の次の一団。クラスごとに時間差で通っていきます
2015年04月21日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:44
小学生の次の一団。クラスごとに時間差で通っていきます
高尾山の門です
2015年04月21日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 12:44
高尾山の門です
頂上近くのお寺では多数のお坊さんの読経の声がします
2015年04月21日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:46
頂上近くのお寺では多数のお坊さんの読経の声がします
鳥居とお寺、神道と仏教、多神教の日本ならではですね
2015年04月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:49
鳥居とお寺、神道と仏教、多神教の日本ならではですね
道は相変わらず立派な作りです
2015年04月21日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 12:53
道は相変わらず立派な作りです
頂上直下の大きな公衆トイレで、恐ろしいことに一歩通行です
2015年04月21日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 12:58
頂上直下の大きな公衆トイレで、恐ろしいことに一歩通行です
山頂広場に到着しました
2015年04月21日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 13:03
山頂広場に到着しました
599mだそうです
2015年04月21日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
4/21 13:03
599mだそうです
帰路は登山道らしい道を見つけたので
2015年04月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 13:31
帰路は登山道らしい道を見つけたので
別の道を下ります
2015年04月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 13:31
別の道を下ります
歩き易い登山道らしい道です
2015年04月21日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 13:56
歩き易い登山道らしい道です
ケーブル下駅に到着しました
2015年04月21日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/21 14:30
ケーブル下駅に到着しました
商店街を通って
2015年04月21日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/21 14:34
商店街を通って
駐車場に到着です
2015年04月21日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/21 14:38
駐車場に到着です

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

4月21日早朝に北九州空港に行き、第一便が出発するJALのカウンターでシニア割引の申し込みをすると、空席があるそうだ。
ラッキー  羽田まで片道14、000円弱で飛行機に乗れます。
6時40分離陸で、8時過ぎには羽田に到着です。

会社の車が、八王子のホテルに停めっぱなしてあるので、それを使う予定です。
羽田から京急空港線⇒JR山手線⇒JR中央線・高尾山行で八王子に行き、車をゲットしたところで御前11時です。
翌日の大菩薩嶺登山口に近い、山梨県上野原市のホテルに行くには早すぎます。
そこでJRに乗っているとき、気になっていたのが、終点の高尾山です。
ホテルの人に「高尾山はあの高尾山ですか?」なんて下らない聞き方をしたところ、「高尾山口という駅が登山口です」と教えてくれました。
ホテルのロビーでWiFiを借りて、地図データを入手しました。

予想通り八王子のホテルから高尾山口駅はわずかの距離です。
駅前の駐車場に車を停めて、11時30分にスタートしました。
いろいろなコースがあるみたいですが、どれが良いのかわかりませんので、1番のコースでスタートしました。
山頂まで舗装路が続きます。
途中花や仏像・展望所など結構見るものが多いコースですが登山とは縁遠いような気がします。

山頂に近くなると急に人が多くなりますが、大部分の人はケーブルカーで上がってきます。
土産物屋や食堂も数多くあり街中を歩いているような気分になります。
頂上広場で休憩の後、下山道を思案していると佐賀県出身の方にお会いしたので、二人で相談した結果、4・5コースで帰ることにしました。
このコースは登山用のコースで、舗装路を下らずにすみました。
登山の方も多数、このコースを登ってきています。

ということで、東京の名所高尾山をおまけで登ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

お帰りなさい
流石!高尾山!人が多いですね!
2015/4/23 21:51
Re: お帰りなさい
けんたかさん
よくテレビで見るのでミ−ハーしました。
話の種にはなりますね
今日は両神山かなりきつかったです
2015/4/24 16:30
ぱぴーとさん。
「高尾山は、あの高尾山ですか?」って、く自分も聞いてしまうと思いますw
しかし、書かれているように、高尾山って全舗装されてて沿道にはお店もたくさんあって、登山というよりも「散歩」な感じですね〜
登山道具をフル装備してると恥ずかしくなってしまいそうです。。。
2015/4/24 14:09
Re: ぱぴーとさん。
そうです 少し恥ずかしかったです。
4月29日黒岳の山開きが午前8時30分に男池駐車場であります。
ふるまいがあるそうです。
私たちも参加して、男池登山口は混雑しそうなので
白水鉱泉登山口から登るつもりです。
今日は両神山に登りました。
きつかったです
2015/4/24 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら