ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6187751
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山麓・端足峠入口から竜ヶ岳往復

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
6.9km
登り
742m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:30
合計
3:27
10:01
1
端足峠入口前駐車スペース
10:02
10:02
60
端足峠入口
11:02
11:07
40
11:47
12:12
29
12:41
12:41
46
13:27
13:27
1
13:28
端足峠入口前駐車スペース
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山から国道41号─国道471号─安房トンネル経由で松本I.C.に出て甲府南I.C.まで長野道─中央道。甲府南I.C.から国道358号─国道139号で本栖湖へ。『キャラメルハウス』(自宅)から端足峠入口まで約273 km。
クルマは端足峠入口向かいの路側帯に置いた。
コース状況/
危険箇所等
メインルートを本栖湖キャンプ場からのコースに奪われ、静かな山歩きが出来る。整備状況に概ね問題なし。
その他周辺情報 甲府市役所上九一色支所に隣接する上九の湯で入浴。大人\730(甲府市民は割引あり)。
端足峠登山口の路側帯から出発
2023年11月18日 10:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 10:01
端足峠登山口の路側帯から出発
端足峠登山口
2023年11月18日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 10:02
端足峠登山口
「毛無山塊登山」の下の隠れてる文字は?
2023年11月18日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 10:03
「毛無山塊登山」の下の隠れてる文字は?
県道への分岐に出ました
2023年11月18日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 10:12
県道への分岐に出ました
本栖湖を見下ろします
2023年11月18日 10:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 10:32
本栖湖を見下ろします
端足峠に着きました
2023年11月18日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 11:02
端足峠に着きました
端足峠からの富士山
2023年11月18日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/18 11:02
端足峠からの富士山
目指す竜ヶ岳
2023年11月18日 11:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 11:07
目指す竜ヶ岳
端足峠から少し進んだところの展望スポットからの富士山
2023年11月18日 11:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/18 11:08
端足峠から少し進んだところの展望スポットからの富士山
駿河湾と伊豆半島
2023年11月18日 11:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 11:08
駿河湾と伊豆半島
竜ヶ岳頂上の山梨百名山標識
1
竜ヶ岳頂上の山梨百名山標識
別の標識
竜ヶ岳頂上から富士山
2023年11月18日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:01
竜ヶ岳頂上から富士山
竜ヶ岳頂上から雨ヶ岳方面
2023年11月18日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:05
竜ヶ岳頂上から雨ヶ岳方面
竜ヶ岳頂上から伊豆半島、駿河湾。
2023年11月18日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:05
竜ヶ岳頂上から伊豆半島、駿河湾。
浜石岳、有度山、天子ヶ岳、長者ヶ岳方面
2023年11月18日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:05
浜石岳、有度山、天子ヶ岳、長者ヶ岳方面
駿河湾
2023年11月18日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:05
駿河湾
竜ヶ岳頂上から富士山
2023年11月18日 12:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/18 12:07
竜ヶ岳頂上から富士山
竜ヶ岳頂上から伊豆半島・駿河湾
2023年11月18日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:12
竜ヶ岳頂上から伊豆半島・駿河湾
竜ヶ岳頂上を出発します
2023年11月18日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:12
竜ヶ岳頂上を出発します
気になる長方形のA沢貯水池
2023年11月18日 12:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:28
気になる長方形のA沢貯水池
富士山とA沢貯水池
2023年11月18日 12:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:38
富士山とA沢貯水池
端足峠
2023年11月18日 12:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 12:41
端足峠
県道への道の分岐
2023年11月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 13:17
県道への道の分岐
ここの標識に書かれているほどは時間はかかりませんでした
2023年11月18日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 13:25
ここの標識に書かれているほどは時間はかかりませんでした
登山口の近くまで戻ってます
2023年11月18日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 13:26
登山口の近くまで戻ってます
端足峠登山口
2023年11月18日 13:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 13:27
端足峠登山口
クルマに戻りました
2023年11月18日 13:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 13:28
クルマに戻りました
本栖湖
2023年11月18日 13:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/18 13:44
本栖湖
精進湖からの富士山
2023年11月18日 13:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/18 13:55
精進湖からの富士山
上九の湯で入浴しました。
2023年11月18日 14:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/18 14:43
上九の湯で入浴しました。

装備

個人装備
Tシャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ サングラス シェラフ 携帯トイレ ガスカートリッジ コンロ コッヘル

感想

 弟子(妻)との月例ハイクの11月分は、来年の年賀状用の写真を撮影することを目的として(笑)竜ヶ岳に出掛けた。竜ヶ岳は富士山麓や鈴鹿、大峰などにあるけど、今回向かったのは富士山麓のほう。年賀状用の写真目的の山行は、2018年10月8日の飛騨高地の猪臥山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1608475.html)以来5年ぶり。あの時はポッポ(当時、中1)とリンちゃん(当時、小5)も一緒だったけど、年齢的に親と一緒に出掛けたがらない年頃のうえ、ポッポに至っては受験を控えており、弟子と2人のみの山行。
 朝5時に『キャラメルハウス』(自宅)をクルマで出発。富山から国道41号─国道471号─安房トンネル経由で松本I.C.に出て甲府南I.C.まで高速道路を利用したけど、今季1番の寒気が流れ込んでるとのことで、平湯から島々までの安房トンネル前後の区間と、塩尻I.C.から長坂I.C.までは雪が舞ってて、寒々しい…。甲府盆地に下りるにしたがい晴れてきたけど、富士山は頂上部が雲に隠れたまま。甲府南I.C.から精進湖まで国道358号で右左口トンネルと精進湖トンネル抜けて精進湖に至り、国道139号へ本栖湖へ。本栖湖キャンプ場側の登山道は混雑が予想されたため、端足峠入口からのピストンを企画。ハイカーやキャンパーでにぎわう本栖湖キャンプ場の横をクルマで通過して湖畔道路に入り、9時半過ぎに端足峠入口に到着。クルマは浩庵テント村前のスペースに置こうとしたけど、結局、端足峠入口向かいの路側帯に置いた。遅い朝食を喰ってから、10:01に登山開始。
 端足峠入口からはしばらくは緩い道だけど、県道へのルートと合流(ウチらが歩いてきた道も県道からだケド…)する頃から傾斜がつき始める。すぐに本栖湖を見下ろすようになる。数名のハイカーとすれ違っただけの静かなルートで、端足峠入口から1時間で端足峠に到着。
 今季1番の寒気の影響で強風が予想されたけど、山腹を歩いてるうちは風を殆ど感じなかった。端足峠からの稜線歩きは陽が射すと暑いくらいだけど、やはり風が強い。たまらず弟子がウインドブレーカーを着込む。歩きやすい幅広な道が続くなか、ササヤブを切り開いた区間は足元が少々不安定で、この区間で高校生〜大学生くらいの元気な大所帯パーティーとすれ違った。その後、その引率者と思しき女性ともすれ違った。標高1,400 mを過ぎるとどんどん傾斜が緩み、ササを切り開いたほぼ平坦な道になる。頂上はすぐだ〜!…と喜んだけど、ここからが長かった。多くの登山者が休む竜ヶ岳に到着するまで10分弱かかった。頂上には11:47に到着。
 頂上からみる富士山は頂上部に雲が残ったまま。しかし、ベンチに腰掛け巻き寿司喰ってる間に一瞬だけ頂上部の雲が取れた! しかし、すぐに雲のなかに隠れてしまった…。富士山の裾野の広がりや駿河湾、伊豆半島などの展望に満足し、本来の目的である年賀状用の写真を撮影。風が強くて寒いので「用が済んだら長居は無用」とばかりに往路を戻り、1時間20分もかからずクルマに戻った。端足峠入口から本栖湖キャンプ場のほうにクルマで移動してたら、頂上部に雲のない富士山の姿が拝めたので、精進湖に立ち寄って写真撮った(道を間違えたついで…苦笑)。登山後の温泉として、旧・上九一色村の上九の湯に行ったけど、冷え切った体に暖かい温泉はとても有り難かった。
 登山じたいは無事に終えた。目的の年賀状の写真も撮れたし。今回の山旅の最大の難関は、帰路だった。朝通った時は雪がちらつく程度だったけど、国道158号の沢渡から平湯までと国道471号の平湯から道の駅奥飛騨温泉郷付近まで積雪してた…。平湯付近は除雪した跡があったけど、除雪した後もこんなに降ったの?…と思うくらい雪が積もってた。まさか雪が降るとは思わずノーマルタイヤで来た観光客のクルマがあちこちで停まり、雪道の運転に慣れてるハズの濃飛バスの新穂高ロープウェイゆきの路線バスもスタック…(汗)。釜トンネル入口から安房トンネル入口までの急坂で3台のクルマが自力で坂を上れずに停車してるのを最初目にした時には、「安房トンネルで事故? 詰んだ…」とクルマのなかで一晩缶詰を覚悟…(汗)。幸い、上高地が11/16から冬季閉鎖になってた影響で観光客のクルマが少なかったためか、通行止めや大渋滞に引っ掛かることなく、夜7:21に『キャラメルハウス』に戻り、リンちゃんの誕生日の前倒しのお祝いで『びっくりドンキー』行った。
 私は先週の伊那富士・戸倉山登山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6172961.html)にあたって安房トンネルを通過することから冬タイヤにさっさと替えてたけど、やっぱ、今の時期に安房峠界隈に行く時は、冬タイヤ必須!…ってことを再認識。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら