記録ID: 6189757
全員に公開
ハイキング
関東
丸山
2023年11月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 726m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
傾斜きつい。行きはとにかく坂道。 |
写真
なんとか熱い珈琲飲む。
今日は魔法瓶(世代が‥)に熱湯入れてきたけど意外とちゃんとまだ熱かった!
カップをお湯で温めてから‥ってしてる間も風に波があって、珈琲の粉がカップ内で舞ったり、苦戦してる間にカップが冷える‥という戦闘状態。
なんとか珈琲は熱かった!体冷えてるから熱さが苦しい&うまい!
今日は魔法瓶(世代が‥)に熱湯入れてきたけど意外とちゃんとまだ熱かった!
カップをお湯で温めてから‥ってしてる間も風に波があって、珈琲の粉がカップ内で舞ったり、苦戦してる間にカップが冷える‥という戦闘状態。
なんとか珈琲は熱かった!体冷えてるから熱さが苦しい&うまい!
16:10
どんどん下りてここまで出たら、芦ヶ久保駅への道がなくて途方に暮れた。
3方向にアスファルト道は伸びてるが、道案内板のどの方角も行くべき方角ではないし‥。
10分ほどうろうろ迷う。
どんどん下りてここまで出たら、芦ヶ久保駅への道がなくて途方に暮れた。
3方向にアスファルト道は伸びてるが、道案内板のどの方角も行くべき方角ではないし‥。
10分ほどうろうろ迷う。
感想
行きの登山道入る前のどっかに、日帰り入浴の看板があった。
行きは60分くらいアスファルト道だし、
逆ルートの方が、帰りに温泉入れて、早めにアスファルト道に出れていいかもしれない。
とにかく風が強すぎた。ユニクロふわふわフリースと厚手ウインドブレーカーでちょうどよかった。軍手もしてた。でも最終的に手の感覚なかった。
髪が舞ってじゃまなのでニット帽もあるとよかった。
急勾配の坂道多かった。坂道が好きな人はいいかもしれない‥。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する