ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6191552
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山ツツジ植樹祭

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
5.2km
登り
350m
下り
357m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
1:42
合計
3:27
7:30
15
スタート地点
7:45
8:04
14
8:18
8:25
25
8:50
9:48
28
10:16
10:28
10
10:38
10:44
13
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央公民館駐車場
さくらの山公園
ドウダンツツジの紅葉が素晴らしい
2023年11月19日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
11/19 7:34
さくらの山公園
ドウダンツツジの紅葉が素晴らしい
世界無名戦士の墓下広場に集合!
ここからツツジの苗木と水2リットルを大高取山山頂まで運びます。
2023年11月19日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/19 7:58
世界無名戦士の墓下広場に集合!
ここからツツジの苗木と水2リットルを大高取山山頂まで運びます。
苗木をザックにイン!意外と重い💦苗木玉2キロ位?
水2リットルのペットボトルは私の分も夫が担いでくれるそうです😅
2023年11月19日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/19 7:59
苗木をザックにイン!意外と重い💦苗木玉2キロ位?
水2リットルのペットボトルは私の分も夫が担いでくれるそうです😅
植樹式典のあとシュッパーツ
西山高取で小休止
2023年11月19日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
11/19 8:20
植樹式典のあとシュッパーツ
西山高取で小休止
この山頂西側斜面に植えます。下から順番に…
穴は掘ってくれています。
2023年11月19日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
11/19 9:12
この山頂西側斜面に植えます。下から順番に…
穴は掘ってくれています。
苗木玉を穴に入れて土をかけて固めて水をあげて葉っぱを被せて完了👍
レンゲツツジとミツバツツジがあったようです。
私のはレンゲ♡大きくなってね😊
2023年11月19日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
11/19 9:09
苗木玉を穴に入れて土をかけて固めて水をあげて葉っぱを被せて完了👍
レンゲツツジとミツバツツジがあったようです。
私のはレンゲ♡大きくなってね😊
一応、山頂標識も📷
2023年11月19日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
11/19 9:18
一応、山頂標識も📷
今日は筑波山までくっきり
2023年11月19日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
11/19 9:18
今日は筑波山までくっきり
苗木は300本植えました。
花が咲くまで2、3年かかるみたい
定期的に見に来なくっちゃ🤣
2023年11月19日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
11/19 9:20
苗木は300本植えました。
花が咲くまで2、3年かかるみたい
定期的に見に来なくっちゃ🤣
世界無名戦士の墓展望台からスカイツリーとビル群
2023年11月19日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
11/19 10:42
世界無名戦士の墓展望台からスカイツリーとビル群
参加賞いただきました😄
山頂西側を伐採したヒノキで作った鍋敷き
ありがとうございます(*^o^*)
2023年11月19日 13:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
11/19 13:58
参加賞いただきました😄
山頂西側を伐採したヒノキで作った鍋敷き
ありがとうございます(*^o^*)

感想

いつもお世話になっている大高取山!
我が家から一番近くて一番登っているお山です。
そんな「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて植樹祭ボランティアに参加しました。
みなさん健脚で苗木も2つ3つと、水も何本か持ちサクサク歩いて行かれます。
私はひとつです!はい😅
消防団の頼もしい方々や高校生の若者、運動部っぽい子達、役場の方、いつも歩いている地元の皆さん。その他にもこの日は保育園のちびっ子達やツアー団体も多くていつになく賑やかな山になりました。植樹なんて経験ないしとても貴重な楽しい思い出です。
定期的に観察に来ようっと!ワタシのツツジ♡また登る楽しみが増えました。
お土産に鍋敷きまでいただいてありがとうございます。
ここまでの企画運営、植樹できるようにセッティングなど関係者は大変だったと思います。お疲れ様でした。楽しい秋の1日をありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

オリーブ🌿♎さん、こんばんは!

ツツジ植樹祭に行かれたんですね〜!大変お疲れ様でした!ご自分で植えたレンゲツツジはさぞかし愛着が湧かれたことと思います。今後の成長が楽しみですね!花が咲いたら私も見に行かせて頂きますよ〜😊


ではまた〜😊
2023/11/19 18:48
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは😃

今日は特に予定もなかったので、どうせ歩くのならと植樹祭に参加してきました。
自分で運んで植えたツツジは愛着もひとしおです😅日向に植えたかったのですが指定されたのは下の方の日影💦無事に育つかなぁ〜
大高取山に登る時は油カスとか肥料を持って行こうかな〜なんて思っちゃいます🤣

いつもありがとうございます。またNimaさんのヤマレコと男の手料理を楽しみにしています。
2023/11/19 19:49
いいねいいね
1
オリーブさん こんにちは。

なんと大高取山で植樹祭があったんですね。この日はNimaさん、アヤモエさん達と一緒に別のお山だったのですが、私も大高取山にはお世話になっているのでこのイベントにも参加したかったです〜。
これからの成長が楽しみですね。お疲れ様でした(^^)
2023/11/20 12:35
いいねいいね
2
ゆずパパさん、こんばんは!

この日は特に決めてた山もなかったので植樹祭に参加してきました。いつもお世話になってばかりの大高取山に少しでも恩返しができれば嬉しいなと思い参加です。初めての植樹はなかなか面白かったです。自分で運んで植えたツツジは愛着が湧きますな😁また定期的にチェックしに行かなければ😅

ゆずパパさん達いつものメンバーはどちらへ行かれたのでしょうか?レコが楽しみです。
いつもありがとうございます😊
2023/11/20 17:15
いいねいいね
1
オリーブ🌿♎️さん こんばんわ!!

大高取山 植樹祭 お疲れ様でしたぁ〜!!
hanaも以前 美の山(箕山)で紫陽花の苗を植樹したことがあります!!
成長がたのしみで何度か訪れて・・・!! でも まだ 開花するまで至っておらずですが!!
ツツジも紫陽花も開花するには数年かかるのかな?? でも自分が植えたと思うと愛おしいですよね!!

大高取山の山頂 伐採された場所に鮮やかなつつじが開花するのをhana も楽しみにさせていただきま〜す!! 植樹ありがとうございました。
2023/11/21 0:27
いいねいいね
2
hana10450さん、こんにちは😊
コメントありがとうございます。

美の山のあじさい植樹されたのですか?美の山って紫陽花いっぱいありますよね。hanaさんの紫陽花はどの辺かしら?次に訪れた時には私も愛でに行かなければ☺️
ツツジも花が咲くまでには数年かかるらしいので大切に見守っていきたいと思います。次に行った時、自分で植えたのはわかるのかしら😅山頂にレンゲツツジとミツバツツジが満開に咲いたら素敵でしょうね。

レコを読んでいただきありがとうございます。私もhanaさんのレコをいつも楽しみにしています(*^^*)
2023/11/21 12:52
いいねいいね
1
オリーブ🌿♎️さん こんにちは!!

美の山の紫陽花植樹はある程度のスペースがありまして その範囲内ならどこでもよかったんです!! 自分の好きな場所を選べて 自分で植える穴掘りをして植える
そのような方法でしたので hanaは絶対忘れる自信がありましたので目立つ樹木の隣に・・・!!
それでもどの樹木の隣か忘れているかも??(笑)

オリーブさんのレコ これからも楽しみにしておりま〜す⤴⤴
2023/11/21 16:52
いいねいいね
2
hana10450さん、こんにちは😃

目立つ樹木の隣なら忘れにくいかな。それでも私はわかんなくなっちゃうかも😅樹木って成長すると姿形が変わるし、名札を付けたいな〜でも他のツツジ仲間と無事に花を咲かせてくれたら嬉しい^_^
美の山はいろんな花が咲く花の山ですよね。きっとお手入れも大変なんだと思いますがありがたいですね。
またhanaさんの花レコ楽しみにしています。
2023/11/22 13:44
いいねいいね
1
olivelibraさん、おはようございます!

予定どおり植樹祭に行かれたのですね!
自分も行きたかったのですが、先約がありましたので…。

oliveさんが植樹された木は何となく分かる気がしますので(写真と照らし合わせて)、近々探したいと思います(笑)

思い出に残る出来事でしたね♪
お疲れさまでした。
2023/11/22 4:19
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、こんにちは😃

はい!ツツジ植樹祭に参加してきました。
植樹って経験がなかったもので一度やってみたかったというのもあります。未経験丸出しだったので、スタッフの方が細かく指導してくださいました😅OKを貰ったので無事に花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。私のだけ枯れてたら悲しい😢

噂のコラボハイク楽しくレコを読ませていただきました。皆さんお会いしたことないけどお写真から笑い声が聞こえてきそうな賑やかなハイキングだったことがわかります。
お疲れ様でした〜ありがとうございました😊
2023/11/22 14:08
いいねいいね
1
拍手をいただき同時に会ったかも?のリストにいらしたので拝見させていただき素晴らしい山行拝見させていただきました🙏

そしてコメント欄に先輩方が!!!
思わずコメントしました(笑)

こうやって自分達が楽しんで登山ができるのだなぁと実感した次第であります(-人-)

そしてこれは綺麗に咲く頃が楽しみですね!!!
越生がより一層素敵な場所に🥺

やはり大高取山は大展望になっているのですね🙌
気になっていましたので分かりやすい写真で参考になりました🙏

大高取山の大展望とツツジがコラボする頃に感謝を込めて行ってみたいと思います😊

本当にお疲れ様でしたと共にありがとうございました🙏
2023/11/22 9:52
いいねいいね
3
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは!初めまして😄

私も会ったかも?のリストで拝見させていただいたら…なんと奥武蔵チームとのコラボハイクにもお名前があったのでビックリでした。
とても楽しげなチームとのハイキングは賑やかな珍道中だったことでしょう😆

私の拙いレコに過分なお言葉恐縮です。大高取山はホームマウンテンのような山で一番多く登っているかもです。そんな恩返しと感謝の気持ちを込めて植樹ボランティアに参加しました。ひとつの苗木しか運べませんでしたが微力ながら足でまといにならないよう頑張りました。
最近、大高取山はいろいろと頑張って手をかけているみたいなので機会がありましたら是非またお出かけください!って私の山でもないんですけどね😅

レコを読んでくださりコメントまでありがとうございました。嬉しかったです。
またハセさんのレコも楽しみにしています(*^o^*)
2023/11/22 14:32
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら