ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6191960
全員に公開
ハイキング
近畿

武嶋山、大木山

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
5.0km
登り
410m
下り
423m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:13
合計
3:37
距離 5.0km 登り 410m 下り 423m
8:11
33
スタート地点
8:44
8:50
83
10:13
10:20
88
11:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武嶋ひぐらし荘の前。
防獣ゲートの内側に停める。
コース状況/
危険箇所等
武嶋山は高度感のある岩山。
小野アルプスの紅山と同程度のスリルあり。
良質な岩登りが出来るが、登った後は激しい羊歯藪が続く。
よほどのスキルがない限り、一方通行なので登攀と藪漕ぎがセットとなる。
その他周辺情報 西脇市豊川町に回転焼き(今川焼き)依藤。
昨今、たい焼きブーム?で押され気味だが、私の冬のスイーツはコレ😀
こちらの武嶋ひぐらし荘 の前に駐車。
施設が利用されている気配はない。
2023年11月19日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 8:05
こちらの武嶋ひぐらし荘 の前に駐車。
施設が利用されている気配はない。
近くにこんなところがあろうとは😳
2023年11月19日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 8:04
近くにこんなところがあろうとは😳
いい雰囲気で出発。
2023年11月19日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 8:12
いい雰囲気で出発。
修行大師 ストイックだねー。
煩悩大師 俺の事だねー。
2023年11月19日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 8:13
修行大師 ストイックだねー。
煩悩大師 俺の事だねー。
たくさんあるがかなり古いものだ。
2023年11月19日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/19 8:14
たくさんあるがかなり古いものだ。
藪に飲み込まれつつある。
2023年11月19日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/19 8:16
藪に飲み込まれつつある。
左下の転落注意から崖に刻まれた仏様、磨崖仏(まがいぶつ、説明は2枚目の画像にて)を拝む。
2023年11月19日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 8:19
左下の転落注意から崖に刻まれた仏様、磨崖仏(まがいぶつ、説明は2枚目の画像にて)を拝む。
肝心な所(右下の方に彫られているらしい)が見えん😩
近づこうとしたが、怪我しそうだったので引き返した(冷静なオレ🙂)
2023年11月19日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 8:20
肝心な所(右下の方に彫られているらしい)が見えん😩
近づこうとしたが、怪我しそうだったので引き返した(冷静なオレ🙂)
その昔、誰がセンター取るかで揉めたとか揉めないとか😁
2023年11月19日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/19 8:24
その昔、誰がセンター取るかで揉めたとか揉めないとか😁
岩ゾーン。山行開始後、すぐに現れる。
2023年11月19日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 8:29
岩ゾーン。山行開始後、すぐに現れる。
本日の核心部。ケッコー怖いよ🤨
2023年11月19日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/19 8:30
本日の核心部。ケッコー怖いよ🤨
いい天気!
2023年11月19日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/19 8:30
いい天気!
横に移動して奇岩に近づいてみた。
ここからもう少し、よじのぼると。
2023年11月19日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 8:31
横に移動して奇岩に近づいてみた。
ここからもう少し、よじのぼると。
マイリバーである杉原川(加古川の支流)が綺麗に見えた。太陽光線の加減も良いよね😊
2023年11月19日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 8:34
マイリバーである杉原川(加古川の支流)が綺麗に見えた。太陽光線の加減も良いよね😊
高いとこ怖いので立てない。
2023年11月19日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 8:34
高いとこ怖いので立てない。
紅山同様、最初は余裕だが、だんだん角度がついて来る。それに気づいても、もう降りられないので覚悟を決めて精一杯冷静に安全確認しながら登ることとなる。
2023年11月19日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 8:39
紅山同様、最初は余裕だが、だんだん角度がついて来る。それに気づいても、もう降りられないので覚悟を決めて精一杯冷静に安全確認しながら登ることとなる。
山頂に着いた。
武嶋山はヤマレコのマップを拡大しても出てこないマニアック山。
狭いので長居出来ない。
2023年11月19日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/19 8:41
山頂に着いた。
武嶋山はヤマレコのマップを拡大しても出てこないマニアック山。
狭いので長居出来ない。
おお。美しい😳 見られて幸せ!
真ん中の奥は、大人気の矢筈山。
今朝、雲海出てたらあっちに登ってた。
2023年11月19日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/19 8:47
おお。美しい😳 見られて幸せ!
真ん中の奥は、大人気の矢筈山。
今朝、雲海出てたらあっちに登ってた。
武嶋山を振り返る。
小さくもワイルド🤓
2023年11月19日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 8:58
武嶋山を振り返る。
小さくもワイルド🤓
この短い針葉樹の葉、痛い。
2023年11月19日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 9:02
この短い針葉樹の葉、痛い。
私はワイカピ。男性、50歳。
趣味はヤブコギ‥‥ではないのだが、先週と同じような山行を計画してしまった😅
2023年11月19日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 9:04
私はワイカピ。男性、50歳。
趣味はヤブコギ‥‥ではないのだが、先週と同じような山行を計画してしまった😅
侮る事勿れ、マイナー低山の眺望。
2023年11月19日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/19 9:10
侮る事勿れ、マイナー低山の眺望。
乾く事のない水たまり。
2023年11月19日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 9:23
乾く事のない水たまり。
いくつかのピークを超えて行く。たまにシダが途切れて喜ぶもすぐにまた囲まれる。
2023年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/19 9:25
いくつかのピークを超えて行く。たまにシダが途切れて喜ぶもすぐにまた囲まれる。
スラブ。雨だと危険😱
2023年11月19日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 9:27
スラブ。雨だと危険😱
藪ばっかなので、人工物見るとホッとする。
2023年11月19日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 9:40
藪ばっかなので、人工物見るとホッとする。
P374.8 大木山。
中々進めない。午後に大事な用事がある。
そんな時にややこしいとこ狙うなよ。
2023年11月19日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/19 10:12
P374.8 大木山。
中々進めない。午後に大事な用事がある。
そんな時にややこしいとこ狙うなよ。
反対側の黒田庄、たゆたうのは加古川。
2023年11月19日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/19 10:19
反対側の黒田庄、たゆたうのは加古川。
ケーブルテレビのアンテナ。
設置の苦労は想像を超えるだろう。
2023年11月19日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 10:28
ケーブルテレビのアンテナ。
設置の苦労は想像を超えるだろう。
靴の紐がね、何度結んでも解けるんや。
終いに結ばなくなった。
2023年11月19日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 10:53
靴の紐がね、何度結んでも解けるんや。
終いに結ばなくなった。
鉄塔まで来たということは!
2023年11月19日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 11:28
鉄塔まで来たということは!
あった!巡視路のレゴ階段!
肉体的に参ってるときは階段は嫌だけれども、精神的に参ってる時は嬉しい😃身勝手極まれり。
2023年11月19日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/19 11:28
あった!巡視路のレゴ階段!
肉体的に参ってるときは階段は嫌だけれども、精神的に参ってる時は嬉しい😃身勝手極まれり。
唯一の渡渉。
2023年11月19日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/19 11:39
唯一の渡渉。
林道横のススキ。
安らぎに満ちてる。
2023年11月19日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/19 11:42
林道横のススキ。
安らぎに満ちてる。
武嶋山、裏から。
2023年11月19日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/19 11:43
武嶋山、裏から。
表から。登攀した岩稜は山頂右側。
2023年11月19日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/19 11:47
表から。登攀した岩稜は山頂右側。
防獣ゲートを閉めて、おしまい😮‍💨
2023年11月19日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/19 11:51
防獣ゲートを閉めて、おしまい😮‍💨
撮影機器:

感想

mickey-sonさん、才丸さん、yamayaさんのレコを参考にさせて頂きました😌

今日の山行は午前中でという制約あり。やや焦りを感じながら進んだ。
武嶋山は素晴らしい山だった。後の藪がなければ人気の山だっただろう。このまま、マイナーなのも良いとも思う。


以下、個人的内容につき、山行とは関係なし。
日記は苦手なので、ここに記す。
虫の知らせという言葉があるが、
先週の金城山のレコで、昔、消防団員として山火事に出動した事をしれっと書き込んだのだが、その時、我々約60名の団員を指揮したKさんが先日お亡くなりになった。まだ60歳にもならぬのに。早すぎるよ。昨日と今日の午後が葬儀だった。そんな日に山登りなんてするオレははアホかな?
Kさんに社交辞令かも知れないが北海道にツーリングに誘っていただいた事がある。その時の私の生返事が今は悔やまれる。
今日は岩をよじ登り、上から彼が暮らした町を眺めセンチメンタルに恩人をしのんだ。そして、生ある内に足掻き続けてやると思った。
Kさん。そっちに行ったら、また飲みましょう。お疲れ様。

公私混同、ご容赦😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

ワイカピさん

どうしてもこれだけはコメントしたくなりました…

お節介ですが靴紐、結んでください!!!
2重✕2重の蝶結びをするか、紐を変えるかで如何でしょうか?


いつの日かワイカピさんのパーフェクトタイミングで北海道へも導いてくださるかもしれませんよ!
2023/11/20 20:18
いいねいいね
1
445さん。
いつも有り難う御座います。
そして今回はさらにありがとうです。

自然相手の行動は自分自身でどうにもできない事があるのに、自分でどうにかできる事を投げ出してしまってはいけませんよね。

大人になり、叱られる事に拒否感もあるやも知れぬのに、こんなにも真っ直ぐに言ってもらえるなんて。

お節介なんて…。こんなに人の言葉が刺さった事はありません。私は幸せ者です。
よければ今後もよろしくお願いします。
山登り初めてほんとに良かった。ワイカピ。

2023/11/20 21:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら