記録ID: 6193034
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
櫛形山(奥仙重)、櫛形山、裸山(池の茶屋から周回)
2023年11月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 645m
- 下り
- 633m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時30分頃着きましたが既に3台停まっていました。この駐車場には15台ほど停めれそうです。 下山時には13台停まっていました。 丸山支線に入るあたりから積雪あり運転注意です。帰りには融けていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薄っすらと積雪の所あり。チェーンスパイクを持ってきましたが必要なかったです。急斜面の降りは滑らないよう注意です。その他は特に危険な箇所はありません。 登山道は広くて、適度にピンテがあり、分岐には道標があるのでわかりやすいです。 |
その他周辺情報 | 帰りに増穂PAに隣接している「道の駅富士川」に立ち寄り、お米と柿、ホウトウを買いました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、前日の冬型の気圧配置も緩み、穏やかな天気になる予報の太平洋側で、富士山が見える櫛形山を選びました。
車がノーマルタイヤなので、前日が雪予報で池の茶屋登山口に向う林道に積雪がないか心配していましたが、積雪は短い区間だったので大丈夫でした。
登山道も薄っすらと雪化粧をしている区間もありましたが問題なしでした。
何と言っても快晴のブルースカイ!のもと、雪を冠った富士山や南アルプスを見ながらの山歩きは最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する