ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619457
全員に公開
ハイキング
東海

納古山初登頂! 頂上独占

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
542m
下り
540m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
1:35
合計
3:35
7:00
5
スタート地点
7:05
7:10
0
7:10
7:40
40
8:20
9:20
55
10:15
10:15
10
10:25
10:25
10
10:35
ゴール地点
天候 晴れ! 山頂18℃ 麓24℃ 早くも夏来たり
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋からR41を北上し、道の駅「ロックガーデン七宗」を越え
役場方面に直進。JR高山線の線路を横断すると登山道に入る。
狭い林道を行くと何か所かに駐車スペースはあるが迷惑駐車は厳禁!
今回は一番乗りだったが、謙虚に一番手前の駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
【中級コース登山口〜水場】沢沿いの気持ちのいい登山道。小さな沢を何度も渡渉して行くと最後の水場に到着。 
【水場〜天空岩】いよいよ本格的な登山がはじまる。木の根の多い登山道を登っていくといきなり正面に岩が出てくる。ここが天空岩。
【天空岩〜山頂】このコースの核心部、岩場の急登が始まる。岩場と言ってもステップはあるのでバランスを崩さないよう落ち着いて登ればいいが、雨の日や下りではあまり使いたくない道だ。2度程こんな岩場のアップダウンを繰り返すと「初級コース」との分岐に出る。ここから頂上まではあと少し。
【初級コース下山道】頂上直下は岩の多い尾根道があるがしばらく行くとなだらかな下り坂になる。「塩の道」との分岐を過ぎると沢沿いの道をなる。何度も渡渉しておりていくと林道が出てくる。
その他周辺情報 【道の駅ロック・ガーデンしちそう】
日本最古の石を見ながら地球の歴史に触れる憩いステーション
営業時間9:00から18:00  ※駐車場、トイレは24時間利用可 木曜定休

【日本昭和村】www.nihon-showamura.co.jp/
日本昭和村は、昭和30年代の里山をイメージしてつくられた公園
正式名称は平成記念公園、愛称は「日本昭和村」
道の駅として「道の駅日本昭和村」を併設する
尚、名誉村長は女優の中村玉緒さん

【昭和銭湯里山の湯】
大人@620円 営業時間10:00から22:00
※日本昭和村に入園すると100円引き(小人は50円引き)
内湯やサウナのほか露天風呂 壺湯 替り湯 寝湯など里山の情感が満喫できる外湯も完備
木和谷林道碑 
今日はこの碑の横に駐車してスタート
2015年04月25日 06:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 6:41
木和谷林道碑 
今日はこの碑の横に駐車してスタート
納古山の登山案内看板
ところで「のこりん」って何者??
2015年04月25日 06:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/25 6:41
納古山の登山案内看板
ところで「のこりん」って何者??
こんな滝や
2015年04月25日 07:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 7:00
こんな滝や
こんな滝を見ながら林道を進みます
どっちが「親猿の滝」??
2015年04月25日 07:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/25 7:01
こんな滝を見ながら林道を進みます
どっちが「親猿の滝」??
中級コースと初心者コースの分岐
2015年04月25日 07:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 7:06
中級コースと初心者コースの分岐
今日は見栄はって中級コースで行きましょう
「より自然と親しむアドベンチャーコース」らしいです
2015年04月25日 07:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 7:06
今日は見栄はって中級コースで行きましょう
「より自然と親しむアドベンチャーコース」らしいです
沢沿いの気持ちいい道が続きます
2015年04月25日 07:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 7:16
沢沿いの気持ちいい道が続きます
こんな橋も整備されています
多分地元の山岳会の人のおかげかな 感謝
2015年04月25日 07:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 7:22
こんな橋も整備されています
多分地元の山岳会の人のおかげかな 感謝
中級コース最後の水場
柔らかくておいしい水でした
2015年04月25日 07:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 7:27
中級コース最後の水場
柔らかくておいしい水でした
「塩の道」コースとの分岐
ここからしばらく急登が続きます
2015年04月25日 07:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 7:34
「塩の道」コースとの分岐
ここからしばらく急登が続きます
こんな道から
2015年04月25日 07:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 7:34
こんな道から
徐々に木の根も出てきて・・・
2015年04月25日 07:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 7:36
徐々に木の根も出てきて・・・
真正面に岩の壁が
これが「天空岩」
2015年04月25日 07:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/25 7:43
真正面に岩の壁が
これが「天空岩」
やっと開けてきました
東方面
2015年04月25日 07:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 7:45
やっと開けてきました
東方面
なんか靄っています
2015年04月25日 07:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 7:45
なんか靄っています
ミツバツツジがきれいです
2015年04月25日 07:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
9
4/25 7:49
ミツバツツジがきれいです
もう一つ
2015年04月25日 07:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
4/25 7:49
もう一つ
アレレ?
お目当てのヤシオツツジが見つかりません
2015年04月25日 07:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 7:51
アレレ?
お目当てのヤシオツツジが見つかりません
イワカガミ発見
2015年04月25日 07:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/25 7:54
イワカガミ発見
「ホワイト ロック ミラー」と云うそうです。
2015年04月25日 07:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
4/25 7:54
「ホワイト ロック ミラー」と云うそうです。
一回下って、登り返し
またまた岩登り
2015年04月25日 08:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 8:06
一回下って、登り返し
またまた岩登り
初心者コースとの分岐
もうすぐ頂上かな
2015年04月25日 08:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 8:14
初心者コースとの分岐
もうすぐ頂上かな
小さなお地蔵さん
2015年04月25日 08:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 8:14
小さなお地蔵さん
椿ももうおしまいです
2015年04月25日 08:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 8:17
椿ももうおしまいです
さあ、あと少し
2015年04月25日 08:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 8:21
さあ、あと少し
頂上一番乗り 気持ちいい
2015年04月25日 08:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
4/25 8:24
頂上一番乗り 気持ちいい
「のこりん」君登場
2015年04月25日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
16
4/25 8:25
「のこりん」君登場
方向盤もあります
2015年04月25日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 8:25
方向盤もあります
大日ヶ岳・白山方面
肉眼では見えているのですが・・・
2015年04月25日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/25 8:25
大日ヶ岳・白山方面
肉眼では見えているのですが・・・
御嶽山方面
確認できません
2015年04月25日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 8:25
御嶽山方面
確認できません
この間登った鳩吹山方面
木曽川が見えます
2015年04月25日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 8:25
この間登った鳩吹山方面
木曽川が見えます
取りあえず自分撮り 逆光でした
2015年04月25日 08:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
4/25 8:27
取りあえず自分撮り 逆光でした
もう一枚 タイマーとの競争でした
2015年04月25日 08:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
4/25 8:28
もう一枚 タイマーとの競争でした
本日のおやつは
栗ぜんざい 豆大福 
そして名門ペニンシュラホテルの鉄観音
2015年04月25日 08:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
4/25 8:35
本日のおやつは
栗ぜんざい 豆大福 
そして名門ペニンシュラホテルの鉄観音
1時間経ちましたが誰も来ません
そろそろ帰ろうかな
2015年04月25日 08:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
13
4/25 8:54
1時間経ちましたが誰も来ません
そろそろ帰ろうかな
初心者コースにもミツバツツジが咲いてます
2015年04月25日 09:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 9:26
初心者コースにもミツバツツジが咲いてます
初心者コースと言っても
頂上直下は結構急登
2015年04月25日 09:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 9:41
初心者コースと言っても
頂上直下は結構急登
武儀郡と神淵村の境界の石柱
2015年04月25日 09:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 9:48
武儀郡と神淵村の境界の石柱
塩の道との分岐
2015年04月25日 09:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 9:50
塩の道との分岐
気持ちのいいなだらかな坂が続きます
2015年04月25日 09:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 9:59
気持ちのいいなだらかな坂が続きます
スミレも咲いてます
2015年04月25日 10:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 10:13
スミレも咲いてます
初心者コースの登山口に到着
2015年04月25日 10:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 10:13
初心者コースの登山口に到着
地味〜な 林道歩きが始まります
2015年04月25日 10:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 10:17
地味〜な 林道歩きが始まります
中級コースの登山口も結構車が止まってます
2015年04月25日 10:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 10:25
中級コースの登山口も結構車が止まってます
朝見た滝にも陽が差しています
2015年04月25日 10:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 10:31
朝見た滝にも陽が差しています
林道碑まで戻って来ました
2015年04月25日 10:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/25 10:35
林道碑まで戻って来ました
道の駅「ロック・ガーデンしちそう」
と「日本最古の石博物館」
2015年04月25日 10:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 10:47
道の駅「ロック・ガーデンしちそう」
と「日本最古の石博物館」
道の駅の下は飛騨川 七宗橋も見えます
2015年04月25日 10:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 10:49
道の駅の下は飛騨川 七宗橋も見えます
燕かな
2015年04月25日 10:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 10:51
燕かな
つがいかな?
2015年04月25日 10:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 10:51
つがいかな?
下山後のお風呂は道の駅「昭和村」のお風呂
2015年04月25日 11:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 11:11
下山後のお風呂は道の駅「昭和村」のお風呂
昭和銭湯里山の湯です
2015年04月25日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 11:12
昭和銭湯里山の湯です
立派な建物でしょう
2015年04月25日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/25 11:12
立派な建物でしょう
こんな露天風呂もあって@620円
2015年04月25日 11:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/25 11:53
こんな露天風呂もあって@620円
こっちは昭和村の入口
2015年04月25日 12:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/25 12:01
こっちは昭和村の入口
本日のソフトクリームは
岐阜産の苺とバニラのミックス
お団子はおまけ  さぁmiyaさん突っ込んでください
2015年04月25日 12:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
4/25 12:06
本日のソフトクリームは
岐阜産の苺とバニラのミックス
お団子はおまけ  さぁmiyaさん突っ込んでください
撮影機器:

感想

このところマイブームになっている低山登山。来るべき老後に備えこの辺りの未踏破の話題の低山を登るシリーズ、今回は岐阜は中濃の名山「納古山」。
先週のslowlifeさんのレコにも誘発され、お目当てはアカヤシオと山頂からの眺望ということで出発。
朝早く(と、いっても6:00頃)我が家をスタートした為か、渋滞も無くスイスイと快調に進み7:00には現地に到着。駐車している車は1台も無くどうも僕が一番乗りみたい。
コース図によるとこの山はアドベンチャーな「中級コース」とせせらぎの音が気持ちいい「初級コース」があるようだ。ここは見栄を張って「中級コース」を選択。
このコース、最初は小さな沢沿いを何度も渡渉しながら進む。最後の水場で美味しい水を一口飲んでからいよいよ本格的な登山がはじまる。木の根の多い坂道を進むと「塩の道コース」との分岐が現れる。ここから急登が出てくる。登っていくといきなり正面に岩の壁が。「天空岩」という岩場らしい。ここからがこのコースの核心部。
岩場と言ってもステップがあるのでバランスだけ気をつけて登れば大丈夫。
登りつめてやっと稜線かと思いきや、今度は激下り。またしても岩場の登場。こんなアップダウンを2度3度繰り返すと頂上直下に。頂上に登ると案の定1番乗り。
頂上標識の上にはこの山のシンボル?「のこりん」というキャラクターもついている。因みにこの「のこりん」はオリオン座のM42星雲からきた納古山に住む妖精だそうだ。
ここの山頂、眺望はいいのだけどこの日は春霞のせいか遠くの山は残念ながら霞んで見にくかった。
また、頂上にはいくつものテーブルや椅子が用意してあり休憩できるようになっている。天気もいいし、頂上は独占状態なので一番見晴らしのいいテーブルに荷物をいっぱい広げてのんびりすることに。
賞味期限切れ寸前の「栗ぜんざい」とF君のお土産のシンガポールの名門ホテルペニンシュラの鉄観音、おまけに家人が持たせてくれた「豆大福」でティータイム。
疲れた時は甘いものがうまい。1時間位頂上でのんびりするが誰も来ないので下りることに。下山は謙虚に初級コースで行くことに。このコースは頂上直下こそ急な坂道があるが、あとはなだらかな坂道で気持ちのいいコース。昔の村の境界の石碑を超えると沢沿いの道になり、まさにヒーリングコースとなる。やがて初級コースの登山口に出る。あとは林道を下って駐車場まで。
さて道中、ミツバツツジやヒカゲツツジはいっぱい咲いているのだけどお目当てのアカヤシオは最後まで出てこなかった。見落としたかな・・・これまた残念。
本日すれ違った登山者は10名ほど(全員初級者コース)だけど人気の山だけあって、朝とはちがって路駐の車も多い。やっぱりほとんどの人は中級コースで登るのかな。
納古山、630m足らずの低山だけど岩場もあるし眺望もいいし、なかなかいい山だった。また、登山道を日頃から整備してくれている地元の皆さんには感謝したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

良い山ですね納古山
sugi-chanさん
こんにちは
たった600mの山ですが昨年登ったとき
白山、御嶽そうそうたる山々が見え
大変満足した記憶が甦りました。
登山道を整備されているのは市田さんというお方でして
納古山の主みたいな方で昨年で2000回でしたので
頂上の日記にはいま何回の数字が書かれているのでしょうか。
さて16日は楽しみにしておりますので
宜しくお願いします❗
2015/4/26 13:08
Re: 良い山ですね納古山
kazuさん こんばんは
そういえば、納古山には昨年の秋に登っていたんですね。最近はこれ位の山と言うかハイキングと言うか、のんびり山行にハマってまして3,000m級の山に登れるのかしらと少し心配です。でもこの納古山はプチ岩場あり、プチ急登ありで結構面白かったですよ。
雨乞か釈迦に行く前のトレーニングにはもってこいの山ではないでしょうか?
さて、5月の中旬は釈迦のシロヤシオも捨てがたいのでご検討ください。
雨乞のヒルちゃんよりは魅力的かも・・・(但し釈迦もヒルは多いですよ)
僕はどちらのお山でもOKです。
2015/4/26 18:29
展望も良さそうですね
sugi-chan さん 今日は。
清々しい季節になりましたね。
天気も良く、展望が得られる山はこんな日が良いですね。

花と展望の低山。比較的近場なので近郊リストに追加したい山ですね。
2015/4/26 16:04
Re: 展望も良さそうですね
onetotani先輩 こんばんは
南鈴鹿の御所平に登られたんですね。噂に聞いてましたが本当に稜線上の平原でしたか。
それにしても昨日はお天気でお互いに何よりでした。
実は納古山は前から気になっていて、1回は登ってみたいと思っていました。
で、今回何とな〜く行ってみました。
正直な感想は、鈴鹿の山みたいと言うよりは鳩吹山の延長のようなお山でした。
onetotani先輩には物足りないお山でしょうが、それでも360度の眺望とハイキングには本当にいいコースかと思います。一度お試しあれ。
2015/4/26 21:38
ノコリンは何代目?(゜-゜)
スギちゃん、こんばんは♪
納古山、お初だったんですね。以外でした。
老後に備えて低山に登るって、
どういうこと? 下見ですか? 
私は老後に備えて、めったにいけない山に行っておきたいなぁ

んでもって、ノコリン、いつの間にかおニューになってますね。
雨風にさらされるので、市田さんが手作りして下さっているのでしょうか?
山頂で1時間も誰も来ないなんて、納古山ではめずらしいかも?
美女にもあえなかったようで、景色を含めてリトライですね
2015/4/26 19:44
Re: ノコリンは何代目?(゜-゜)
ねぎまさん こんばんは
今週はBCではなかったんですか?もうすぐ高いお山も雪が解けちゃうぞ。
さて、ここ数年険しい岩稜帯が少々怖くなり(登りはいいんですが下りがね〜)実力以上の山登りに執着しなくなりました。年のせいですかね。
2〜3年前は体力のあるうちに○○山に登ろうと我武者羅になってましたが最近は・・・
でもって、年をとってもガールフレンド達と行ける山を今の内に下見していこうという次第です。
そうそう「のこりん」きれいなお顔でした。市田さんと言う方なんですね。kazuさんもこの方は納古山の主で沢の木橋も彼が整備してくれていると教えてくれました。
納古山を愛して止まないのでしょうね。ありがたいことです。
では次回は、とっておきの美女ねぎ様をお誘いしてリベンジを図りたいと思います。
2015/4/26 21:58
sugi-chan さん こんばんは
 私が車で林道を登って行く頃、下山されたんですね。残念。お会いできればよかったのですが。私が上った時は山頂は超満員。30人以上いたのではないでしょうか。本当に人気の山で、これだけにぎわっているなんて驚きでした。独り占めできてよかったですね。その代わり私は舟伏山の山頂を独り占めしてました。
2015/4/26 20:14
Re: sugi-chan さん こんばんは
sireotokoさん こんばんは
舟伏山とセットでしたか。移動だけでも大変なのに1日2座なんて田中陽希さんみたいです。
何年か前の御嶽の時と同じで残念ながら今回もニアミスでしたね。
人気の山と聞いていたので、早く登山開始したのですが頂上に誰も来なくって拍子抜けしたんですが、下山すると車の数も多く、この山はお昼時に合わせて登る人が多いのかな、なんて勝手に想像しております。
どこかのお山でお会い出来ることを楽しみにしております。
2015/4/26 22:14
アカヤシオ間に合わなかったのか〜い?
ま、まさかの?でもひょとして終わっていたのかもね?crying
sugiちゃんの昆虫みたいなお目目で見落とすわけないもんね。
きっと散ってしまったんだよ。(号泣)
にしてもヒカゲツツジの写真がありませんが?
いいさいいさ。ホワイトロックミラーが見れたんだもんね。
意外と赤色が良く似合うから御機嫌直してさ
もうすぐ全身赤色になるんだから順番に買い揃えて行くんだね。
その時はお祝いしてあげるからね。
ところで、ソフトクリームにだんごを差したのはsugiちゃんなの?
あれまぁ〜。
フルーツパフェに花火が射してあるような感じかな?
何かストレスでもありますか?
今日私はsugiちゃんの失くしたサングラスを探しに養老山に行ってきました。
残念ながら化石となって土に埋もれていてみつからなかったです。
友達と行ってきたのでレコは少し遅くなるかもしれません。
こちらはアカヤシオ咲いていました。
日頃の行いとでも言いましょうか・・。smile
2015/4/26 20:54
Re: アカヤシオ間に合わなかったのか〜い?
岐阜の大島ゆう子りンさん こんばんは
僕の盟友kazuさんが貴女に振られたと泣いておりました。
お二人の中で何があったか知りませんが彼はナイーブな男なのでいじめちゃいけません。
いつかはkazuさんとも登ってあげてください。
さて、アカヤシオの件、 旬の澄んだ目をもってしても見つけることができませんでした。
決して日頃の行いでなないと思います。
それからヒカゲツツジの写真、リクエストに応えて期間限定で明日までUPしますが、眩暈を起こしてもしりませんから。
ソフトクリームのお団子は売店のおばちゃんが「他の人には内緒で」と言ってソフトクリームにぶっ差してくれました。
本当はおこちゃま限定で何か買うと団子1本プレゼントだったんです。
結構乱暴なサービスでしたが何故僕にだけくれたんでしょうかね?
もう一つ、養老で遭難したのはサングラスではなくメガネでした。捜索ありがとうございました。
2015/4/26 22:29
こ、これは
typhoonιtyphoon
2015/4/27 13:00
Re: こ、これは
どうだ!まいったか!
ちょっと早いけど、これにておしまい。
2015/4/27 14:12
sugi-chanさん、こんにちは。
納古山、なかなかいいですよね。
ここ、電車でも行けるんですよ。
本数少ないですが。
山の楽しみは、決して
大きさとか、高さだけじゃないって
思わせてくれる山ですよね。
2015/4/27 20:17
Re: sugi-chanさん、こんにちは。
さすがkomakiさん。
JR高山線 上麻生駅下車ですね。納古山も電車旅のできる山でした。
さて、ここ数回の人気の低山巡りで、僕も山の楽しみが必ずしも高さや大きさだけではないことをあらためて実感しました。
人気の山って愛すべき何かが必ずあるんですね。
2015/4/27 22:13
sugi-chanさん、こんばんは!
slowlifeです。お久しぶりです〜。
最近、なにかとバタバタしていまして、なかなかヤマレコ時間を
作れずにいますが山はしっかり登っています

今回はおひとりで登られていたのですね!
ヤマレコにsugi-chanさんの納古山の計画がアップされてから、
一週前倒しにならないかなぁ、と、実は秘かに念力を送り続けておりましたが(笑)
sugi-chanさんと一週間ずれましたね。

アカヤシオは私が登った時は、辛うじて間に合ったという感じでしたが
一週間で全く見られなくなってしまうなんて。寂しい〜
先週は山頂から御嶽山方面を向いて下の方をキョロキョロと見ると
ほんのりピンク色のアカヤシオの花がポツポツと見られました。
でも、花は一昨年の数に比べるとやや物足りないような気がしていました。
一昨年は、ワッ〜と目立つように山頂付近に目立つように咲いていたので
年によって違うんですね

帰りの昭和村の温泉、いいですね〜。
私は一度も訪れたことがないので、次回、納古山の帰りは昭和村の温泉にします。
てんこもり感のある、おまけ団子付き、苺バニラソフトクリーム
惹かれました〜
2015/5/1 0:24
Re: sugi-chanさん、こんばんは!
slowlifeさん おはようございます。sugiこと甘栗 旬です。
ご無沙汰してます。僕もレコは拝見してますよ。
slowlifeさんのレコに誘発されて急いで納古山に行ったんですが
残念ながらアカヤシオには1週間遅かったです。
初めての納古山だったんですが、登山道もきれいに整備されているし
頂上もベンチやテーブルがあり登山者にやさしい山だと思いました。
それからなんと言っても眺望がいいですね。
これまで、中濃のあの辺りの山はR41の渋滞が嫌で足が遠のいていましたが
先回の鳩吹山といい今回の納古山といい、いい山が多いことがよくわかりました。
ところで、slowlifeさんのレコにあった焼肉屋さん「たつみや」さん、どこにあるんですか?
ちょっと探したんですが見つからなくって・・・・
腹減らして下山したのでアカヤシオよりこちらの方が残念でした。
また、教えてください。 花より団子のsugiでした。
2015/5/1 10:09
”たつみや”さん
納古山の山頂は展望があって、休憩できるベンチがあり感じが良いですよね。
マメに登山道を整備されておられる地元の方々に感謝です。

焼肉屋さん、下山後、探されていたのですね〜。
お店は国道に面していないのでわかりにくいですが
たつみやさんの場所を食べログのサイト貼り付けておきますね。
http://tabelog.com/gifu/A2102/A210202/21002579/dtlmap/
開店はAM11:30〜 定休日は月曜日だそうです。

飛騨牛焼き肉、美味しいですよ〜、しかもお値打ちです!
トマトスライスサラダは、新鮮でボリュームたっぷり。
他にもっと色々注文したかったけど、もうお腹いっぱいでした。
甘栗 旬さま、ぜひいつか機会があったら訪れてみてくださいませ
2015/5/3 9:45
Re: ”たつみや”さん
slowlife さん こんばんは

ありがとうございます。道の駅よりもっと白川方面に行ったところにあったんですね。
道理で、帰り道に目を皿のようにして探したんですが見つかなかったはずです。
今度、納古山に行った折には是非食べに寄ります。
トマトサラダと飛騨牛焼き肉ですね。
それにしてもこの店をよく知ってましたね
2015/5/3 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら