ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6198431
全員に公開
ハイキング
関東

街道探訪第27回:日光街道栗橋宿&中田宿&古河宿(栗橋〜古河)

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
26.4km
登り
15m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:08
合計
6:10
栗橋駅出発   8:41
古河駅到着  14:51
歩行時間 6時間13分(休憩時間を含む)
歩行距離 26.4km
高低差 51m
歩数 39271歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
栗橋駅〜古河駅
栗橋駅です。今日は近場ではありますが、日光街道の栗橋宿、中田宿、古河宿を訪ねます。
2023年11月19日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 8:38
栗橋駅です。今日は近場ではありますが、日光街道の栗橋宿、中田宿、古河宿を訪ねます。
静御前の墓。静御前の墓は各地にありますが、これが一番本物っぽい。
2023年11月19日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 8:40
静御前の墓。静御前の墓は各地にありますが、これが一番本物っぽい。
炮烙(ほうらく)地蔵。昔、この地に刑場があり関所破りの重罪人は火焙りの刑に。地元の人々は処刑者を憐れみ火焙りになぞらえて焙烙地蔵として祀ったのだそうです。
2023年11月19日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 8:58
炮烙(ほうらく)地蔵。昔、この地に刑場があり関所破りの重罪人は火焙りの刑に。地元の人々は処刑者を憐れみ火焙りになぞらえて焙烙地蔵として祀ったのだそうです。
説明板。
2023年11月19日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 8:58
説明板。
中の炮烙(ほうらく)地蔵。
2023年11月19日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 8:58
中の炮烙(ほうらく)地蔵。
顕正寺。栗橋宿本陣を務めた池田家の菩提寺。
2023年11月19日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:02
顕正寺。栗橋宿本陣を務めた池田家の菩提寺。
浄信寺。秀忠の日光社参時、増水した利根川に飛び込み舟橋を守った梅澤太郎右衛門の墓があるそうです。
2023年11月19日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:03
浄信寺。秀忠の日光社参時、増水した利根川に飛び込み舟橋を守った梅澤太郎右衛門の墓があるそうです。
深廣寺。
2023年11月19日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:06
深廣寺。
境内に六角名号塔が二十一基並んでいます。壮観ですね。
2023年11月19日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 9:06
境内に六角名号塔が二十一基並んでいます。壮観ですね。
栗橋宿。
2023年11月19日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 9:10
栗橋宿。
福寿院。
2023年11月19日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:17
福寿院。
旧家。
2023年11月19日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:21
旧家。
栗橋関所跡。日光道中唯一の関所。特に「入り鉄砲と出女」を取り締まっていました。
2023年11月19日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:22
栗橋関所跡。日光道中唯一の関所。特に「入り鉄砲と出女」を取り締まっていました。
説明板。
2023年11月19日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:22
説明板。
池田本陣跡の門がこの辺りにあったのですが、堤防工事のため撤去されたようです。この辺はすっかり変わってしまいました。
2023年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 9:25
池田本陣跡の門がこの辺りにあったのですが、堤防工事のため撤去されたようです。この辺はすっかり変わってしまいました。
八坂神社。栗橋の総鎮守。堤防工事のため令和3年にここに移転しました。
2023年11月19日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:30
八坂神社。栗橋の総鎮守。堤防工事のため令和3年にここに移転しました。
狛鯉は健在。亀の上に乗っています。利根川の洪水の際に鯉が御神体を」運んできたそうです。
2023年11月19日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:30
狛鯉は健在。亀の上に乗っています。利根川の洪水の際に鯉が御神体を」運んできたそうです。
2023年11月19日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:30
富士山が見えます。
2023年11月19日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:44
富士山が見えます。
関所番士屋敷跡。番士の屋敷が4軒あったそうです。
2023年11月19日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:51
関所番士屋敷跡。番士の屋敷が4軒あったそうです。
説明板。
2023年11月19日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:51
説明板。
経蔵院。病に倒れた静御前がここで養生したが、儚く生涯を閉じたという言い伝えがあります。
2023年11月19日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 9:55
経蔵院。病に倒れた静御前がここで養生したが、儚く生涯を閉じたという言い伝えがあります。
利根川橋で利根川を渡ります。
2023年11月19日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:02
利根川橋で利根川を渡ります。
江戸時代は舟渡しで「房川の渡し」と言いました。
2023年11月19日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:03
江戸時代は舟渡しで「房川の渡し」と言いました。
日光社参は舟橋で渡りました。
1
日光社参は舟橋で渡りました。
房川渡と中田関所跡。当初関所は中田にあったが、後に対岸の栗橋に移転しました。
2023年11月19日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:11
房川渡と中田関所跡。当初関所は中田にあったが、後に対岸の栗橋に移転しました。
中田宿説明板。利根川河川敷に延長530mに渡って本陣・問屋・旅籠・茶店などが軒を並べていたが今は全く痕跡がありません。
2023年11月19日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:14
中田宿説明板。利根川河川敷に延長530mに渡って本陣・問屋・旅籠・茶店などが軒を並べていたが今は全く痕跡がありません。
中田宿。
2023年11月19日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:16
中田宿。
鶴峯八幡宮。
2023年11月19日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:20
鶴峯八幡宮。
正面鳥居の右側の足下に几号水準点が刻まれています。
2023年11月19日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:31
正面鳥居の右側の足下に几号水準点が刻まれています。
中田宿の証明。
2023年11月19日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:31
中田宿の証明。
光了寺。静御前の亡骸を葬った寺だとされていて、以前は栗橋宿にあったそうです。
寺には静御前が後鳥羽上皇から賜ったという「蛙獏龍の舞衣(あまりゅうのまいぎぬ)」など遺品が保存されているそうです。
2023年11月19日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:33
光了寺。静御前の亡骸を葬った寺だとされていて、以前は栗橋宿にあったそうです。
寺には静御前が後鳥羽上皇から賜ったという「蛙獏龍の舞衣(あまりゅうのまいぎぬ)」など遺品が保存されているそうです。
円光寺。
2023年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:36
円光寺。
中田一里塚跡。日本橋より15里目。円光寺あたり。
2023年11月19日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:37
中田一里塚跡。日本橋より15里目。円光寺あたり。
本願寺。
2023年11月19日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:41
本願寺。
境内の板碑。
2023年11月19日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:41
境内の板碑。
中田の松原。当時の資料に「東海道にもこれだけの松並木は無い」と記されるほどの自慢の松並木だったのだとか。
2023年11月19日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:53
中田の松原。当時の資料に「東海道にもこれだけの松並木は無い」と記されるほどの自慢の松並木だったのだとか。
香取神社。
2023年11月19日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:59
香取神社。
石仏群。
2023年11月19日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:04
石仏群。
十九夜塔。
2023年11月19日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:31
十九夜塔。
原町一里塚。古河第二高校のグラウンドの端にあります。日本橋から16里目。
2023年11月19日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 11:32
原町一里塚。古河第二高校のグラウンドの端にあります。日本橋から16里目。
祭禮道道標。祭礼の際、旅人の迂回路になった道です。
2023年11月19日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:41
祭禮道道標。祭礼の際、旅人の迂回路になった道です。
浄善寺。
2023年11月19日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:44
浄善寺。
古河宿燈籠。原町口木戸跡。古河宿に入ります。
2023年11月19日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:46
古河宿燈籠。原町口木戸跡。古河宿に入ります。
稲荷神社。
2023年11月19日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:48
稲荷神社。
長谷観音参道寺標。長谷観音は後で訪れます。
2023年11月19日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:48
長谷観音参道寺標。長谷観音は後で訪れます。
八幡神社。古河城の鬼門避けでこの地に移転されました。
2023年11月19日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:54
八幡神社。古河城の鬼門避けでこの地に移転されました。
古河城御茶屋口門跡。
2023年11月19日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:57
古河城御茶屋口門跡。
将軍が日光社参のおり、ここにあった門から古河城へ御成りになった場所。
2023年11月19日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:57
将軍が日光社参のおり、ここにあった門から古河城へ御成りになった場所。
鮒甘露煮ぬた屋。
2023年11月19日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:00
鮒甘露煮ぬた屋。
鷹見泉石宅外塀。これはまさに時代劇の世界ですね。
2023年11月19日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:03
鷹見泉石宅外塀。これはまさに時代劇の世界ですね。
古河家老の鷹見泉石宅跡。現在記念館。
2023年11月19日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 12:04
古河家老の鷹見泉石宅跡。現在記念館。
2023年11月19日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:04
2023年11月19日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:05
2023年11月19日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:05
長谷寺。通称長谷観音。長谷観音は歴代古河城主の祈願寺。日本三大長谷観音の一つ。
2023年11月19日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:10
長谷寺。通称長谷観音。長谷観音は歴代古河城主の祈願寺。日本三大長谷観音の一つ。
古河城御成門跡。古河城は渡良瀬川の改修工事で城郭の大半が消滅してしまい城跡を見ることはできません。
2023年11月19日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:15
古河城御成門跡。古河城は渡良瀬川の改修工事で城郭の大半が消滅してしまい城跡を見ることはできません。
古河城の写真。
2023年11月19日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:15
古河城の写真。
古河藩重臣屋敷の長屋門。
2023年11月19日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:16
古河藩重臣屋敷の長屋門。
古河歴史博物館。入ってみます。
2023年11月19日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:22
古河歴史博物館。入ってみます。
古河城の模型。
古河城は室町時代には古河公方・足利成氏が本拠とし戦国時代の関東における中心のひとつでした。江戸時代に入っても将軍の日光社参時の宿として、また江戸城の北方の守りとして多くの譜代大名が入れ替わりで城主を務めました。大老となった土井利勝や堀田正俊も城主を務めています。
2023年11月19日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:25
古河城の模型。
古河城は室町時代には古河公方・足利成氏が本拠とし戦国時代の関東における中心のひとつでした。江戸時代に入っても将軍の日光社参時の宿として、また江戸城の北方の守りとして多くの譜代大名が入れ替わりで城主を務めました。大老となった土井利勝や堀田正俊も城主を務めています。
古賀宿の模型。
2023年11月19日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:26
古賀宿の模型。
古河小学校の校門が素晴らしい。
2023年11月19日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:35
古河小学校の校門が素晴らしい。
鷹見泉石生誕の地。
2023年11月19日 12:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:39
鷹見泉石生誕の地。
福法寺山門。古河城二の丸御殿口の乾門を移築したもの。
2023年11月19日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:43
福法寺山門。古河城二の丸御殿口の乾門を移築したもの。
肴町通り。古河城に食料品を運ぶ道でした。昔の面影が残っている場所です。
2023年11月19日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:48
肴町通り。古河城に食料品を運ぶ道でした。昔の面影が残っている場所です。
お休み処坂長(さかちょう)。
2023年11月19日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:44
お休み処坂長(さかちょう)。
古河宿。
2023年11月19日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 12:50
古河宿。
いつもの店でランチ。
2023年11月19日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:13
いつもの店でランチ。
篆刻美術館。
2023年11月19日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:38
篆刻美術館。
永井路子旧宅。
2023年11月19日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:39
永井路子旧宅。
正定寺黒門。古河藩土井家の江戸下屋敷の表門を移設したもの。
2023年11月19日 13:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:45
正定寺黒門。古河藩土井家の江戸下屋敷の表門を移設したもの。
正定寺。古河藩土井家菩提寺。
2023年11月19日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:43
正定寺。古河藩土井家菩提寺。
正定寺赤門。
2023年11月19日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:43
正定寺赤門。
福寿稲荷神社。狛狼です。
2023年11月19日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:47
福寿稲荷神社。狛狼です。
長屋門。
2023年11月19日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:48
長屋門。
古河城下本陣跡。
2023年11月19日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 13:54
古河城下本陣跡。
日光道道標。「右江戸道、左日光道」
交差点の右向こうに移設されています。
2023年11月19日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 13:57
日光道道標。「右江戸道、左日光道」
交差点の右向こうに移設されています。
古河藩武家屋敷。塀の並びも江戸時代にタイムスリップしたようですね。
2023年11月19日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:01
古河藩武家屋敷。塀の並びも江戸時代にタイムスリップしたようですね。
よこまち柳通り。江戸時代は 横山町通り と呼ばれ古河宿の北玄関口として旅籠や茶店が並び大変賑わっていたそうです。
2023年11月19日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:04
よこまち柳通り。江戸時代は 横山町通り と呼ばれ古河宿の北玄関口として旅籠や茶店が並び大変賑わっていたそうです。
古河提灯竿もみ祭り発祥地碑。関東の奇祭といわれる野木神社の神事である竿もみがここ横山町通りで行われるようになったのだそうです。
2023年11月19日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:05
古河提灯竿もみ祭り発祥地碑。関東の奇祭といわれる野木神社の神事である竿もみがここ横山町通りで行われるようになったのだそうです。
武蔵屋。創業百年の鰻屋。この辺りは遊郭でした。
2023年11月19日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:05
武蔵屋。創業百年の鰻屋。この辺りは遊郭でした。
旧家が並んでいます。
2023年11月19日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:09
旧家が並んでいます。
徳星寺。古河藩初代藩主土井利勝が鬼門避けとしました。
2023年11月19日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:20
徳星寺。古河藩初代藩主土井利勝が鬼門避けとしました。
正麟寺。鷹見泉石菩提寺。
2023年11月19日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:26
正麟寺。鷹見泉石菩提寺。
本城寺山門。「古河城北赤門の寺」と呼ばれています。
2023年11月19日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:28
本城寺山門。「古河城北赤門の寺」と呼ばれています。
古河宿燈籠。古河宿の日光口。古河宿はここまでです。では古河駅に戻ります。
2023年11月19日 14:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:30
古河宿燈籠。古河宿の日光口。古河宿はここまでです。では古河駅に戻ります。
駅前の大聖院。
2023年11月19日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:46
駅前の大聖院。
JR古河駅。今日はここまで。
2023年11月19日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 14:50
JR古河駅。今日はここまで。

感想

宿場町シリーズ。栗橋の八坂神社は場所が移転して戸惑いました。古河宿はさすが城下町だけあって見どころ多し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら