ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6200830
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳-大倉尾根ピストン

2023年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
14.8km
登り
1,304m
下り
1,288m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:46
合計
5:55
3:47
5
3:52
3:52
4
3:56
3:56
6
水飲み場
4:02
4:07
9
4:16
4:16
5
4:21
4:21
13
大展望分岐
4:34
4:36
2
4:38
4:40
8
4:48
4:48
11
もみじ坂(仮称)入口
4:59
4:59
18
5:17
5:17
10
5:27
5:27
8
5:35
5:36
20
5:56
5:57
2
5:59
6:08
18
茅場の平(看板は小草平)
6:26
6:27
10
花立山荘直下階段取り付き
6:37
6:38
12
6:50
6:50
4
6:54
6:54
20
7:14
7:31
12
7:43
7:43
5
7:48
7:50
4
7:54
7:54
4
7:58
7:58
13
花立山荘直階段段終点
8:11
8:12
12
8:24
8:24
9
8:33
8:33
6
8:39
8:39
13
8:52
8:52
8
9:00
9:00
5
もみじ坂(仮称)入口
9:05
9:09
3
9:12
9:12
7
9:19
9:19
3
大展望分岐
9:22
9:22
7
9:29
9:29
6
9:35
9:35
7
9:42
ゴール地点
天候 晴れ⇒頂上ガス⇒金冷し以下晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川公園前24H有料駐車場−定位置駐車
¥500(平日)
いつもの様に、戸川公園前の24H有料駐車場からのスタートです。今日は、いつもより遅れてのスタートです。
2023年11月21日 03:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 3:45
いつもの様に、戸川公園前の24H有料駐車場からのスタートです。今日は、いつもより遅れてのスタートです。
7分でここ大倉登山口(ヤマレコでは表丹沢となってる)、足取りがいつもより軽い。
黄色の看板は大倉尾根<No.0>
大倉尾根のこの黄色の看板はNo.45まであります
2023年11月21日 03:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 3:52
7分でここ大倉登山口(ヤマレコでは表丹沢となってる)、足取りがいつもより軽い。
黄色の看板は大倉尾根<No.0>
大倉尾根のこの黄色の看板はNo.45まであります
水飲み場、今日も足が攣らない様に、OS-1持参したので、旧水位無し。
2023年11月21日 03:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 3:56
水飲み場、今日も足が攣らない様に、OS-1持参したので、旧水位無し。
丹沢ベース、目標物が見つかるとほっとする。😊
2023年11月21日 04:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:02
丹沢ベース、目標物が見つかるとほっとする。😊
観音茶屋、スルーします。
スタートから31分
2023年11月21日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 4:16
観音茶屋、スルーします。
スタートから31分
雑事場の平、今日も大展望(テン場)方向にはいかなかった。
2023年11月21日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:36
雑事場の平、今日も大展望(テン場)方向にはいかなかった。
見晴茶屋までの平坦な道
2023年11月21日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:36
見晴茶屋までの平坦な道
見晴茶屋、スタートから47分
2023年11月21日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 4:38
見晴茶屋、スタートから47分
見晴茶屋裏の急坂の始まりです。
2023年11月21日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:41
見晴茶屋裏の急坂の始まりです。
ここが中間かな?
大倉尾根<No.15>緊急連絡板
2023年11月21日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 4:45
ここが中間かな?
大倉尾根<No.15>緊急連絡板
登っていくと、二又になってます。
多くの登山者は左方向を登るようですが、少しでも短い右方向をいつも行ってます。
2023年11月21日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 4:46
登っていくと、二又になってます。
多くの登山者は左方向を登るようですが、少しでも短い右方向をいつも行ってます。
ここが、もみじ坂(仮称、他にもみじ街道、もみじ道(路)など、いろんな人が名前を付けてる)
2023年11月21日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:48
ここが、もみじ坂(仮称、他にもみじ街道、もみじ道(路)など、いろんな人が名前を付けてる)
もみじ坂(仮称)を登っていきます。夜なので、見えません
2023年11月21日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:49
もみじ坂(仮称)を登っていきます。夜なので、見えません
写真を撮ってみました。緑一色です。
2023年11月21日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 4:50
写真を撮ってみました。緑一色です。
一本松までの間にある緊急連絡板--大倉尾根<No.17>です。
あと半分、この坂も長い💦
2023年11月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 4:53
一本松までの間にある緊急連絡板--大倉尾根<No.17>です。
あと半分、この坂も長い💦
一本松に着きました。
スタートから1時間14分経過
黄色の看板は大倉尾根<No.18>
2023年11月21日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 4:59
一本松に着きました。
スタートから1時間14分経過
黄色の看板は大倉尾根<No.18>
次は駒止茶屋直下の階段です。ここも長い😢
2023年11月21日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 5:11
次は駒止茶屋直下の階段です。ここも長い😢
またまた中間地点の大倉尾根<No.21>です。
2023年11月21日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 5:13
またまた中間地点の大倉尾根<No.21>です。
駒止茶屋着 5:17AM
スタートから1時間32分経過
右に写ってる緊急連絡板は大倉尾根<No.22>です。
2023年11月21日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 5:17
駒止茶屋着 5:17AM
スタートから1時間32分経過
右に写ってる緊急連絡板は大倉尾根<No.22>です。
堀山の家着5:35AM
スタートから、1時間50分経過
2023年11月21日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 5:35
堀山の家着5:35AM
スタートから、1時間50分経過
堀山の家の前の標識を左に見ながら通過
黄色の看板 大倉尾根<No.28>
2023年11月21日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 5:36
堀山の家の前の標識を左に見ながら通過
黄色の看板 大倉尾根<No.28>
もう少しで、天神尾根分岐です。この大きな木から数分の所です。
2023年11月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 5:54
もう少しで、天神尾根分岐です。この大きな木から数分の所です。
ここを上り詰めれば天神尾根分岐
2023年11月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 5:54
ここを上り詰めれば天神尾根分岐
着きましたね。かつてはこの尾根を利用しましたが、戸川公園から戸沢の出会いまでの悪路で左前後輪パンクして以来、使用していません。登るには1時間程度で良い尾根ですが…
2023年11月21日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 5:57
着きましたね。かつてはこの尾根を利用しましたが、戸川公園から戸沢の出会いまでの悪路で左前後輪パンクして以来、使用していません。登るには1時間程度で良い尾根ですが…
平坦なところで、いつも通り、軽食を摂りました。
2023年11月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 5:59
平坦なところで、いつも通り、軽食を摂りました。
軽食を摂ってる間にすっかり明るくなりました。
ヤッケでは風があると少し寒いのですが、風邪の無い所ではちょうどいいので、このまま進みます。
2023年11月21日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 6:08
軽食を摂ってる間にすっかり明るくなりました。
ヤッケでは風があると少し寒いのですが、風邪の無い所ではちょうどいいので、このまま進みます。
ここは花立山荘直下の階段より一つ下の長い階段取り付き
長い階段なので登山者が沢山登ってると、個人的に遠近法が楽しんでます。
2023年11月21日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 6:15
ここは花立山荘直下の階段より一つ下の長い階段取り付き
長い階段なので登山者が沢山登ってると、個人的に遠近法が楽しんでます。
階段上部から本日初の富士山が見られました(堀山の家では暗すぎて見られなかった)
2023年11月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/21 6:17
階段上部から本日初の富士山が見られました(堀山の家では暗すぎて見られなかった)
前の写真と次の写真はこの黄色の看板大倉尾根<No.35>付近の写真です。
2023年11月21日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 6:18
前の写真と次の写真はこの黄色の看板大倉尾根<No.35>付近の写真です。
太陽が顔を出しました。
6:25AMでした。
2023年11月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 6:25
太陽が顔を出しました。
6:25AMでした。
ここは、花立山荘直下の階段の始点、富士山ビューポイントです。ズームアップしてます。
2023年11月21日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/21 6:26
ここは、花立山荘直下の階段の始点、富士山ビューポイントです。ズームアップしてます。
大倉尾根の難所、花立山荘直下の階段を登ります。
シニアレディたちが”7分坂”と名付けた階段です。Yamabato2015は10年前は7分で登れたんですが、今日も10分かかりました💦
2023年11月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 6:27
大倉尾根の難所、花立山荘直下の階段を登ります。
シニアレディたちが”7分坂”と名付けた階段です。Yamabato2015は10年前は7分で登れたんですが、今日も10分かかりました💦
階段途中から小田原真鶴方面を下りました。
2023年11月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/21 6:29
階段途中から小田原真鶴方面を下りました。
階段のあと少しでゴールです。😊
2023年11月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/21 6:35
階段のあと少しでゴールです。😊
着きました。花立山荘です。
スタートから2時間52分経過しました。
2023年11月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 6:37
着きました。花立山荘です。
スタートから2時間52分経過しました。
花立山荘から、ズームアップした富士山です。
2023年11月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/21 6:37
花立山荘から、ズームアップした富士山です。
花立山荘横の黄色の看板は大倉尾根<No38>でした。
2023年11月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 6:37
花立山荘横の黄色の看板は大倉尾根<No38>でした。
ここは花立の頭手前、黄色の看板は大倉尾根<No.45>
ところで、花立の頭ってどこ??
2023年11月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 6:46
ここは花立の頭手前、黄色の看板は大倉尾根<No.45>
ところで、花立の頭ってどこ??
ここも富士山ビューポイントなので、1枚撮りました。
2023年11月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/21 6:46
ここも富士山ビューポイントなので、1枚撮りました。
多分ここが、花立ノ頭かな?
青空に塔ノ岳がはっきり見えましたが…
この後、頂上手前付近で、天気が急変してしまいました。
2023年11月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/21 6:49
多分ここが、花立ノ頭かな?
青空に塔ノ岳がはっきり見えましたが…
この後、頂上手前付近で、天気が急変してしまいました。
そんなことも知らずの太陽と、相模湾などを撮りまくるYamabato2015でした。💦
2023年11月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 6:49
そんなことも知らずの太陽と、相模湾などを撮りまくるYamabato2015でした。💦
蛭ヶ岳方面の山頂部分は雲に覆われてます。
2023年11月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/21 6:50
蛭ヶ岳方面の山頂部分は雲に覆われてます。
花立ノ頭から金冷しに向かう痩せ尾根に会った黄色の看板
大倉尾根<No.42>No.45までまだ歩かないとね
2023年11月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 6:52
花立ノ頭から金冷しに向かう痩せ尾根に会った黄色の看板
大倉尾根<No.42>No.45までまだ歩かないとね
金冷し着 6:54AM
スタートから3時間9分でした。
2023年11月21日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 6:54
金冷し着 6:54AM
スタートから3時間9分でした。
黄色の看板は大倉尾根<No.44>
2023年11月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 6:58
黄色の看板は大倉尾根<No.44>
ここが<NO.45>でした。
2023年11月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:06
ここが<NO.45>でした。
塔ノ岳直下の階段、もうすぐです。
2023年11月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 7:11
塔ノ岳直下の階段、もうすぐです。
いつもの様に、三脚‥と言っても、風が強いので、ザックで固定、セルフタイマー使って撮りました。今日も山頂にはこの時間、だれも居ませんでした。
2023年11月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
11/21 7:17
いつもの様に、三脚‥と言っても、風が強いので、ザックで固定、セルフタイマー使って撮りました。今日も山頂にはこの時間、だれも居ませんでした。
温度計は2℃でした。
2023年11月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 7:29
温度計は2℃でした。
ガスで覆われた頂上から、即退散でした。
2023年11月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 7:30
ガスで覆われた頂上から、即退散でした。
下山開始7;31AM
2023年11月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:31
下山開始7;31AM
登る時は‥、暗る時は楽々です。
2023年11月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:31
登る時は‥、暗る時は楽々です。
7:43AM金冷し、頂上から12分経過
2023年11月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:43
7:43AM金冷し、頂上から12分経過
チャンプに会いました。yamabato21015覚えていてくれました。😊
元気そうで何よりです。
2023年11月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/21 7:47
チャンプに会いました。yamabato21015覚えていてくれました。😊
元気そうで何よりです。
青空が無い!!
2023年11月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 7:48
青空が無い!!
でも、振り返ると、塔ノ岳は見えるんだけどね。
2023年11月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 7:48
でも、振り返ると、塔ノ岳は見えるんだけどね。
花立山荘から富士山は見えなくなっていた。
7:54AM、頂上から23分経過
2023年11月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 7:54
花立山荘から富士山は見えなくなっていた。
7:54AM、頂上から23分経過
花だって山荘直下の階段、下り膝に気をつけないっとね。
2023年11月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:54
花だって山荘直下の階段、下り膝に気をつけないっとね。
4分で降りました・登りは10分かかったのにね。
2023年11月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 7:58
4分で降りました・登りは10分かかったのにね。
頭を雲の中にした、富士山が見えました。
2023年11月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 7:58
頭を雲の中にした、富士山が見えました。
ここで、登りで軽食をとった。
2023年11月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 8:10
ここで、登りで軽食をとった。
この平な所の黄色の看板<No.33>でした。
2023年11月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:10
この平な所の黄色の看板<No.33>でした。
天神尾根分岐
8:12AM 頂上から41分経過
2023年11月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 8:12
天神尾根分岐
8:12AM 頂上から41分経過
天神尾根分岐を過ぎると道路左斜面に紅葉
2023年11月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 8:20
天神尾根分岐を過ぎると道路左斜面に紅葉
山道左に、富士山
2023年11月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 8:22
山道左に、富士山
堀山の家 8:24AM  塔ノ岳4頂上から53分経過
2023年11月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:24
堀山の家 8:24AM  塔ノ岳4頂上から53分経過
堀山の家を過ぎると、木々が色づいてます。
2023年11月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/21 8:27
堀山の家を過ぎると、木々が色づいてます。
山道左側の色づきは速いですね。
2023年11月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/21 8:35
山道左側の色づきは速いですね。
この木は右側、緑と紅が入り混じって、きれいです。
2023年11月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 8:35
この木は右側、緑と紅が入り混じって、きれいです。
ここは黄色の看板では無いですね。今まで気づかなかった
2023年11月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:38
ここは黄色の看板では無いですね。今まで気づかなかった
8:39AM 駒止茶屋通過
塔ノ岳頂上から1時間8分経過
2023年11月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:39
8:39AM 駒止茶屋通過
塔ノ岳頂上から1時間8分経過
駒止茶屋を過ぎると紅葉が待ってました。
2023年11月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 8:47
駒止茶屋を過ぎると紅葉が待ってました。
綺麗です。
2023年11月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 8:47
綺麗です。
ここは緑だ!!
2023年11月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/21 8:49
ここは緑だ!!
一本松、例年、ここの紅葉も見事です。
2023年11月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:52
一本松、例年、ここの紅葉も見事です。
もみじが植林された坂を下ります。
2023年11月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 8:53
もみじが植林された坂を下ります。
ここも山道の左側が色づいてました。
2023年11月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/21 8:53
ここも山道の左側が色づいてました。
良い感じです。
2023年11月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/21 8:54
良い感じです。
でも、少し下ると、色づいてませんね
2023年11月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:54
でも、少し下ると、色づいてませんね
これからですね。
2023年11月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 8:58
これからですね。
ここが色づくのはもう少し後ですね。
2023年11月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 9:00
ここが色づくのはもう少し後ですね。
見晴茶屋です。9:05AMでした
塔ノ岳頂上から1時間34分けいか。
登りの時に、塔ノ岳直下の階段で頂上から降りて来られたお姉さんに追いついて、お話ししました。
2023年11月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 9:05
見晴茶屋です。9:05AMでした
塔ノ岳頂上から1時間34分けいか。
登りの時に、塔ノ岳直下の階段で頂上から降りて来られたお姉さんに追いついて、お話ししました。
見晴茶屋から下界を写してみました。
2023年11月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 9:09
見晴茶屋から下界を写してみました。
この木片、大展望分岐から少し登った所にある。登りでyamabato2015の目印になってる。
2023年11月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 9:17
この木片、大展望分岐から少し登った所にある。登りでyamabato2015の目印になってる。
大展望(テン場)分岐
9:19AMでした
2023年11月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 9:19
大展望(テン場)分岐
9:19AMでした
観音茶屋通過 9:22AM
塔ノ岳頂上から1時間51分経過
2023年11月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/21 9:22
観音茶屋通過 9:22AM
塔ノ岳頂上から1時間51分経過
丹沢ベース、表尾根が見えます。
2023年11月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 9:29
丹沢ベース、表尾根が見えます。
水飲み場通過
2023年11月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/21 9:33
水飲み場通過
大倉登山口(ヤマレコでは”表丹沢”といってます、旧名:丹沢クリステル)
9:35AM通過 塔ノ岳頂上から2時間4分でした。
2023年11月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/21 9:35
大倉登山口(ヤマレコでは”表丹沢”といってます、旧名:丹沢クリステル)
9:35AM通過 塔ノ岳頂上から2時間4分でした。
9:45AM 大倉バス停着
下山は休憩も入れて2時間14分でした。
2023年11月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/21 9:45
9:45AM 大倉バス停着
下山は休憩も入れて2時間14分でした。
撮影機器:

感想

 少しづつ、スタート時間を遅くして、今日はスタートは3時45分
11月に入って、3度目の塔ノ岳、累計で83回目の登頂でした。
ここのところ、1回/週で登ってるせいか、足取りが軽やかで、10年前と同じ時間で登ることが出来た。
 前を行くお二人に追いつき、また抜かれ、また追いついて塔ノ岳山頂に至った。その間、2人から追い越されましたが、マイペースで登ることが出来ました。
 下りは人気の塔ノ岳、沢山の方たちとすれ違いました。
残念だったのは、塔ノ岳山頂手前からガスが立ち込め、山頂では何も見えなかった事でした。
でも、登ってる最中に富士山も見えたし、登る途中でお話しできた方と、下りで見晴茶屋で
また、お話が出来た事や、同じ時間帯に登られたか方々とお話が出来た事が楽しかった。
 加えて、もうすぐ登山口が近い所であいさつを交わした山ガールのにこやかな笑顔はとても印象深かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら