記録ID: 6202561
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2023年11月07日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:15
距離 11.9km
登り 1,538m
下り 1,575m
15:24
天候 | 曇り時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
実家に帰る途中 妙高に立ち寄りハイキング。
無料の露天風呂黄金の湯に入るのも目的の一つ。
明け方まで雨の予報でゆっくりスタート。
もっと晴れるかと思っていたが、あいにくの天気。
濡れた落ち葉を踏みながら山頂を目指した。
前回胸突き八丁で大きなクマの足跡にびっくりしたので、今回は熊鈴を鳴らしながらの登山。
最高地点でゆっくり腹ごしらえ。
食べていたら急にガスが取れあたりの景色が見え始めた。
ラッキー!
食べ終えたらもう一つのピークを目指す。
こちらには100名山の標識が立っておりこちらが妙高山の山頂になるのかな。
ガスが取れたといってもさすがに実家のある佐渡は見えなかった。
景色を堪能した後は温泉を楽しみに下るだけ。
下山途中ソロの登山者とすれ違っただけの、静かな山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する