ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6207348
全員に公開
ハイキング
近畿

わくわく😊御旅山 ムラセンに会おう!

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
3.2km
登り
164m
下り
159m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:28
合計
1:52
距離 3.2km 登り 164m 下り 159m
15:01
35
15:36
16:04
35
16:39
14
16:53
ゴール地点
緩やかな尾根道を辿って,登山口~山頂まですぐ。気持ちのよいハイキングコース。
天候 ☀快晴!☀
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路→岡山市より山陽道龍野西I.C.で下りて現地へ。
復路→姫路市より国道2号で備前・日生に道草。
コース状況/
危険箇所等
広畠練り場の登山口~御旅所までは車道歩き。御旅所から上は瀬戸内の山らしい快適なハイキングコース。
その他周辺情報 姫路の海岸沿いは風光明媚な場所がいっぱい。姫路の中心市街も近い。電車登山で訪ねたら楽しそう。
登山口の「広畠練り場」から周囲を見上げる。「灘のけんか祭り」の桟敷席が周囲をぐるっと囲んで,気分はコロッセオ。なんかすごい所からスタート。
6
登山口の「広畠練り場」から周囲を見上げる。「灘のけんか祭り」の桟敷席が周囲をぐるっと囲んで,気分はコロッセオ。なんかすごい所からスタート。
警察官の詰め所とか...。「けんか祭り」という名前だけに,どんな様子か妄想が...。登山口からきれいなトイレあり。青空に柿の実りが鮮やか。
5
警察官の詰め所とか...。「けんか祭り」という名前だけに,どんな様子か妄想が...。登山口からきれいなトイレあり。青空に柿の実りが鮮やか。
御旅山の下を山陽電鉄の線路が貫く。カラフルな車両が何両も通り過ぎていった。こんもりとしたのはgooglemapで見たら上島?
4
御旅山の下を山陽電鉄の線路が貫く。カラフルな車両が何両も通り過ぎていった。こんもりとしたのはgooglemapで見たら上島?
松原八幡宮の御旅所。けんか祭りの神輿が鎮座する場所。ここからは尾根に沿った登山道。カラフルな案内標示には山野草と鳥たちの解説あり。足下にヤマゼリ?かな。
5
松原八幡宮の御旅所。けんか祭りの神輿が鎮座する場所。ここからは尾根に沿った登山道。カラフルな案内標示には山野草と鳥たちの解説あり。足下にヤマゼリ?かな。
ノジギクの咲き乱れる丘から加古川方面。少し霞んで見通しはあまりよくない。明石海峡大橋もよく見えるそうだ。ブーンと唸りを上げる高圧線の下にフライング・モチツツジ。
7
ノジギクの咲き乱れる丘から加古川方面。少し霞んで見通しはあまりよくない。明石海峡大橋もよく見えるそうだ。ブーンと唸りを上げる高圧線の下にフライング・モチツツジ。
山頂手前の緩やかな上り。この辺りから...。
6
山頂手前の緩やかな上り。この辺りから...。
お楽しみの花が出てきた。センブリ,間に合った〜。この時期にまだ出会えるうれしさ。
10
お楽しみの花が出てきた。センブリ,間に合った〜。この時期にまだ出会えるうれしさ。
そして今日のメイン,ムラサキセンブリ(ムラセン)。花の傷具合はそろそろ終盤だが,こちらも何とか間に合った〜♪
14
そして今日のメイン,ムラサキセンブリ(ムラセン)。花の傷具合はそろそろ終盤だが,こちらも何とか間に合った〜♪
リンドウもたくさん咲いている。花の豊かな登山道がこんな町の中にあることにびっくり。
11
リンドウもたくさん咲いている。花の豊かな登山道がこんな町の中にあることにびっくり。
歩いてきた尾根道。たおやかな稜線のすぐ向こうには町が広がる。
12
歩いてきた尾根道。たおやかな稜線のすぐ向こうには町が広がる。
御旅山140m,山頂と〜ちゃこ。東屋には雨傘も置いてあった。姫路市内を一望する山頂からは姫路城もすぐそこ。低山ですが360度の大展望です。
8
御旅山140m,山頂と〜ちゃこ。東屋には雨傘も置いてあった。姫路市内を一望する山頂からは姫路城もすぐそこ。低山ですが360度の大展望です。
数年前に行った高御座山もすぐそば。山頂で居合わせた親切な方からいろいろと教えていただきました。近辺にはおもしろそうな播磨の山々がいっぱい。
7
数年前に行った高御座山もすぐそば。山頂で居合わせた親切な方からいろいろと教えていただきました。近辺にはおもしろそうな播磨の山々がいっぱい。
山頂のベンチの近くにアキノキリンソウ,ムラセンもぽつぽつ。
10
山頂のベンチの近くにアキノキリンソウ,ムラセンもぽつぽつ。
上り始めは15時。夕日がいい具合に傾いてきた。きらきら輝く市川や播磨灘の水面を眺めながら,カレーパンでおやつタイム。至福♪。
9
上り始めは15時。夕日がいい具合に傾いてきた。きらきら輝く市川や播磨灘の水面を眺めながら,カレーパンでおやつタイム。至福♪。
地元の方と下りを途中まで。ムラセン・エリアで鑑賞させていただきました。ムラサキセンブリはノーマルタイプより花が少し大きい。そして花期が少し遅めのようだ。
11
地元の方と下りを途中まで。ムラセン・エリアで鑑賞させていただきました。ムラサキセンブリはノーマルタイプより花が少し大きい。そして花期が少し遅めのようだ。
ブーケ,6枚タイプ,4枚タイプ。センブリ系は花弁違いを見つけるのが楽しい♪。
15
ブーケ,6枚タイプ,4枚タイプ。センブリ系は花弁違いを見つけるのが楽しい♪。
通称「カエル岩」。アマガエルがじっとしているのにそっくり。「カエル岩」という名前はポピュラーですな。
足下にリンドウ・ブーケ。月齢10.1の上弦の月が輝き始めた。
9
通称「カエル岩」。アマガエルがじっとしているのにそっくり。「カエル岩」という名前はポピュラーですな。
足下にリンドウ・ブーケ。月齢10.1の上弦の月が輝き始めた。
輝くススキの向こう側,播磨灘に日が傾く。
13
輝くススキの向こう側,播磨灘に日が傾く。
よく整備されたハイキングコースはハイカーに優しい道。御旅所に下りた頃,工場群の向こうにでっかい太陽が沈んだ。
14
よく整備されたハイキングコースはハイカーに優しい道。御旅所に下りた頃,工場群の向こうにでっかい太陽が沈んだ。
下り線の復旧はもう少しかかりそうな山陽道。帰り道は下道で岡山に戻り日生に道草。日生駅前の「夕立」でカキ・ディナー。カキフライ,カキオコ,ハイボール!たまりませ〜ん。
10
下り線の復旧はもう少しかかりそうな山陽道。帰り道は下道で岡山に戻り日生に道草。日生駅前の「夕立」でカキ・ディナー。カキフライ,カキオコ,ハイボール!たまりませ〜ん。

感想

家人と姫路の御旅山へ。現地までは高速で2時間弱。いろんな方のムラサキセンブリ報告で気になっていたところ。
現地では,駐車場から異様な光景に驚かされた。登山口の「広畠練り場」は「灘のけんか祭り」の会場として有名で,谷底の広場はローマの円形闘技場を思わせるような桟敷席に取り囲まれていた。「キケン立つな」の標示とか警察官詰所とか...。激しいお祭りなのが想像できる。(↓灘のけんかまつり)
https://www.nadamatsuri.jp/index.html
入り口から松原八幡宮「御旅所」へと車道を上がっていく。眼下を走り抜ける山陽電鉄の音を聞きながら御旅所に近づくと,南側にはきらきらと輝く播磨灘が開けた。御旅所からは尾根を辿って御旅山山頂まではすぐ。途中に見晴らしのよい岩がいくつもある。
山頂の手前からは笹原に覆われた御旅山が姿を現す。道端の花々,センブリ,ムラサキセンブリ,リンドウ,アキノキリンソウと続きわくわく感いっぱい。町中の山とは思えない眺望と自然,青空と夕景にすっかり嵌ってしまった。山頂でお会いした地元の方のご指南もありがたかった。ベンチやトイレ等も整備され,ハイカーに本当に優しい山。すっかりお気に入りになってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

ムラセンってなに? と思ってレコを開いたら…。
まさかの自生地にビックリ!🙀

いつもながら花々や夕日画像が素晴らしいですね〜✨

牡蠣づくしも😋
2023/11/24 13:39
おとめ座さん,こんばんは。コメありがとうございます。😊
御旅山,ずっと気になってるとこでした。少し遠い(と言っても2時間ほど)ですが,美味しいもん頂くついでにエイヤっと😅。
町中の140m峰は,わくわく感満載。花いっぱいで幸せな気分になれました。牡蠣も楽しみな季節です😇。
2023/11/24 17:28
satopan7さんのレコ見てびっくりしました。行かれていたのですね。
この場所は古い植物観察の記録を見ていて発見しました。
今は沢山の人が訪れていますが盗掘が心配です。
また、ムラサキと花弁の大きさが同じで白色の花があり、センブリとの雑種のようですね。
2023/11/24 22:22
teizanさん,こんばんは。コメありがとうございます。
気になって行ってしまいました。街の中に豊かな自然の残るすてきなところでした。多くの人が訪ねる人気の山なんですね。
花との出会いが嬉しくつい載せてしまいますが,盗人が確かに心配です。そうした不安がなくなるといいのですが。
2023/11/24 22:30
satopanさん、こんばん和😁
ナカナカの「詩人」ですね〜✨ #18・19あたりをモノにする感性、素晴らしい(*'ω'*)

ハイボールは調子に乗って悪酔い😎の「気」があるため、ひたすら「生中🍺」派ですが..😅

最後の「牡蠣」がらみは広島人もウルサいですよ〜(❓ 笑)

追:ムラセンさん、勉強になりました🙏
2023/11/27 21:42
よしPさん,おはようございます。
🍺も大好きです。でもハイボールや焼酎にも浮気してしまいます😅。歩いた後の締めは何をやってもうまい。
御旅山は姫路の里山です。町の中にあるすてきな山で,誰もが詩人になれそうなところでした。リピしたくなる山。
この時季は岡山人も牡蠣が気になります。いつもはスーパーの安いヤツを狙いますが,海辺に行くと気が大きくなります😎。
2023/11/28 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら