記録ID: 6208857
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉狩り 生瀬富士から水根方面
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 839m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:58
距離 9.2km
登り 839m
下り 839m
14:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後は滑りやすいので気を付けて。 |
その他周辺情報 | 月待の湯500円。車で5分ぐらいです。コンビニは近くにありません。 |
写真
感想
奥久慈はトレランのイメージが強いので、なぜか走らなければならないと思ってしまいがちですが、今日は紅葉狩り登山なのでカメラをもってゆっくりと散策してきました。午前中は天気がイマイチでしたが、昼過ぎから時折太陽が顔を覗かせてくれました。生瀬富士周辺はトレイル整備が進み、茨城ジャンダルムの宣伝が功を奏したのか、ハイカーが多かったです。混雑時期は山頂でタバコを吸う人が結構いて、ちょっとがっかりしました。奥久慈の赤い灰皿は昭和の遺物として保存すべきだと思いますが、リアルに使用するのはもういい加減やめて欲しいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する