ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621161
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

”たっぷり”安達太良山〜朝から晩まで見つめてみた〜

2015年04月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:53
距離
19.8km
登り
1,392m
下り
1,400m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
3:05
合計
10:45
5:50
70
7:00
0:00
20
7:20
7:30
80
8:50
9:10
50
10:00
0:00
45
10:45
10:55
40
11:35
12:35
10
12:45
12:50
30
13:20
0:00
35
13:55
15:15
80
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
コース
軽アイゼンは使用しませんでした。(home的判断)
状況は変化するので、自己判断でお願いします。

温泉
くろがね小屋 入浴料(410円)+暖房費(210円)11月〜4月
http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm

『福が満開、福のしま。』パスポートで入浴料が無料になります。
http://fukucam.jp/ (冬期は別途、暖房費210円)
雲ひとつない一日のはじまり
(霞ヶ城公園・天守台から)
14
雲ひとつない一日のはじまり
(霞ヶ城公園・天守台から)
今日の朝陽は美しすぎました
12
今日の朝陽は美しすぎました
ほんのり染まる安達太良山
9
ほんのり染まる安達太良山
移動して出発! 約1ヶ月振りです
移動して出発! 約1ヶ月振りです
照れされるショウジョウバカマ
5
照れされるショウジョウバカマ
木々の間から
ゲレンデトップからは雪があらわれます
ゲレンデトップからは雪があらわれます
オオカメノキ
五葉松平からの眺め
3
五葉松平からの眺め
石楠花と残雪
ガンコウラン、今年も咲きましたよ (^^)/
13
ガンコウラン、今年も咲きましたよ (^^)/
しばし、足止め! 興味のない方には素通りされる花ですけどね ^^;
8
しばし、足止め! 興味のない方には素通りされる花ですけどね ^^;
薬師岳からの眺め
9
薬師岳からの眺め
アップ!
その通り!!
”この上がほんとの空です”
17
その通り!!
”この上がほんとの空です”
木道もまだ覆われています
2
木道もまだ覆われています
雪が残る和尚山
鉄山と篭山
宝石みっけ♪ マイヅルソウの実、雪の下で越冬したんだね
8
宝石みっけ♪ マイヅルソウの実、雪の下で越冬したんだね
ストックがあれば楽ちん
1
ストックがあれば楽ちん
倒れていた標識は修繕されていました(作業された方、ご苦労様です)
13
倒れていた標識は修繕されていました(作業された方、ご苦労様です)
こんにちは
牛ノ背を行く(やや風強し)
4
牛ノ背を行く(やや風強し)
飯豊連峰は霞んでいました
3
飯豊連峰は霞んでいました
コロコロ…
鉄山避難小屋を経て
5
鉄山避難小屋を経て
箕輪山へ
箕輪山頂から吾妻連峰
9
箕輪山頂から吾妻連峰
気になる一切経山
8
気になる一切経山
さて、戻ろう!
刈り払いに感謝 (^^)
3
刈り払いに感謝 (^^)
避難小屋近くのガンコロード
7
避難小屋近くのガンコロード
満開 (*'▽')
さあ、昼食♪ 最近はインスタントが多かったので、久しぶりに調理してみました
3
さあ、昼食♪ 最近はインスタントが多かったので、久しぶりに調理してみました
ベーコンと春キャベツのペペロンチーノに桜えびトッピング&オニオンスープ
22
ベーコンと春キャベツのペペロンチーノに桜えびトッピング&オニオンスープ
額に入れてみました
(鉄山避難小屋内の窓から)
13
額に入れてみました
(鉄山避難小屋内の窓から)
コーヒーを飲みながら日向ぼっこ そろそろ、行きますか!
3
コーヒーを飲みながら日向ぼっこ そろそろ、行きますか!
風が強くて、三脚は無理でした
自撮りできず…
1
風が強くて、三脚は無理でした
自撮りできず…
蕾は見つかるものの、咲いたコメバツガザクラを見つけるのは大変でした 岩に張り付いてキョロキョロ 傍から見れば不思議だろうね (^^;)
5
蕾は見つかるものの、咲いたコメバツガザクラを見つけるのは大変でした 岩に張り付いてキョロキョロ 傍から見れば不思議だろうね (^^;)
ミネズオウはまだでした でも、これから沢山、咲きますよ!
2
ミネズオウはまだでした でも、これから沢山、咲きますよ!
くろがね小屋と市街地
1
くろがね小屋と市街地
トラバースしながらショートカット
3
トラバースしながらショートカット
タタタタタ…
振り返って矢筈森
4
振り返って矢筈森
ガレ場は慎重に
やっぱり、気持ちいい (*^^)v
源泉掛け流し! お湯が溢れ出しています
17
やっぱり、気持ちいい (*^^)v
源泉掛け流し! お湯が溢れ出しています
お風呂上りは雪の中で冷やしたコカ・コーラ ライフ
4
お風呂上りは雪の中で冷やしたコカ・コーラ ライフ
チロルの新商品『グラノーラ』 コーヒーは豆を挽いて淹れてみました こだわると荷物も増えるんですけどね (^^;
12
チロルの新商品『グラノーラ』 コーヒーは豆を挽いて淹れてみました こだわると荷物も増えるんですけどね (^^;
またね〜
小屋近くの湿原に一輪だけ咲いていました
4
小屋近くの湿原に一輪だけ咲いていました
フキノトウ
咲き始め
馬車道を行く 遠回りだけど、泥濘も少ないし、緩やかなので残雪期と梅雨時の下りはこっちだね!
4
馬車道を行く 遠回りだけど、泥濘も少ないし、緩やかなので残雪期と梅雨時の下りはこっちだね!
チラリと山頂部
イワナシの蕾、見っけ!
馬車道を歩いて正解♪
12
イワナシの蕾、見っけ!
馬車道を歩いて正解♪
開きました
ピンク、紫、薄紫、色違いのショウジョウバカマを楽しむことができました
6
ピンク、紫、薄紫、色違いのショウジョウバカマを楽しむことができました
乾いていたので、途中から旧道へ
2
乾いていたので、途中から旧道へ
雪解けで増水した烏川
4
雪解けで増水した烏川
オオカメノキの花
4
オオカメノキの花
青空に月
ただいま
側道に咲いてたコブシ
4
側道に咲いてたコブシ
とあるカタクリの群生地
11
とあるカタクリの群生地
ダイヤモンド安達太良!?
18
ダイヤモンド安達太良!?
違ったけど、素晴らしい!!
7
違ったけど、素晴らしい!!
逆さ安達太良連峰!
(田植え前の水田)
季節限定の景色ですね♪
20
逆さ安達太良連峰!
(田植え前の水田)
季節限定の景色ですね♪

感想

ただ、安達太良山好きの人が、好きな山の写真を撮っただけです。
正直、満足しすぎて、言葉が出てこないだけですが…(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

こんばんは!
好きな山に登ってのんびりいいですねぇ

最近の天気を見ていてそろそろ安達太良に行きたいなぁってウズウズしてたんです
行かなくちゃ

朝日もステキです
2015/4/28 22:07
-hiro-くん
やっぱり、ここが一番、落ち着くや

本当、どうしたんだろうと思うくらい天気が続くよね
いっきに雪が解け、花が咲きだすよ〜

山からの朝陽もいいけれど、
磐梯山で熊騒ぎがあったばかりだから慎重にですね
2015/4/28 22:59
教えてください。
こんばんは!

ほんとの空を私も見てみたくなりました。
しかし、私の住まいから登山口まで3時間を要します。
スタート時間が早ければ箕輪山まで行けるんですが
駐車場でテント泊はできるのでしょうか?
軽アイゼンは持っているのですが、使ったことの無い初心者なので
出来れば使わずに登りたいです。
雪が無くなるのは何時ごろになるでしょうか?
それから、お風呂も良さそうなので下山の途中で入ってみたいです。
2015/4/28 22:48
yokappeさん
こんばんは

駐車場でのテン泊ですが、正直、わかりません
自分に必要性がないので、調べた事もありませんでした。(すみません)

軽アイゼンを持っているのでしたら、今の時期に練習されてみてはいかがでしょうか?
使わなくても登れますが、いざという時のために感覚をつかむのもいいですよ
6月には雪がなくなりますがね…

くろがね小屋の温泉いいですよ〜
ほんとの空とセットでお楽しみくださいませ
2015/4/28 23:52
こんばんは☆
遅コメでごめんなさい。連休中は忙しすぎたもので

もうすっかりお花のレポーターですね
葉っぱで判断するようになったでしょう?
ガンコウランは、この時期とっても可愛らしいですよね〜
実は22辺りに雌花写ってません?

パスタ美味しそう
2015/5/9 19:31
Springさん
体調良くないって言いながら、忙しすぎでしょうよ
だから、お馬鹿だって言われるんですよ

いつの間にか花レポーター
確かにコメバツガザクラとミネズオウは葉っぱで判断したね
”ガンコウラン”、あまり見向きされないのもあるから、余計に愛らしいのかも
No.22以外に、レコに載せてない写真でも確認したけど雄花でしたよ…

久しぶりの調理、楽しかったな〜
Springさんも、何か作ってみてよ
2015/5/9 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら