ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6220510
全員に公開
ハイキング
中国

火山周辺探索&古道&石山からの景色堪能

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
5.7km
登り
423m
下り
426m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:09
合計
3:53
9:41
77
スタート地点
10:58
10:59
15
11:14
11:17
10
11:27
12:32
9
12:41
12:41
53
13:34
ゴール地点
天候 曇り(10℃)石山 少し風あり。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島市内から車で45分
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
そうめん滝は北側の山道の方が歩きやすい。
ワイルドぎ好きな方は、ぜひ上流コースをお試しを。
今回は、登りは上流コース、下りは北側のノーマルコース。
残っていたツリフネソウを見ていたら、女性の方が寄ってこられ、「種に触るとはじけるよ」と。
教えてもらったけど、よくわからず。

帰宅して動画を確認したら、弾いてクルリンパに、今がチャンス。
2023年11月25日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/25 9:47
残っていたツリフネソウを見ていたら、女性の方が寄ってこられ、「種に触るとはじけるよ」と。
教えてもらったけど、よくわからず。

帰宅して動画を確認したら、弾いてクルリンパに、今がチャンス。
堤の溜池
2023年11月25日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 9:52
堤の溜池
以前来たときは草ぼうぼうだったのに、
綺麗に整備されていた、凄い。
2023年11月25日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 9:52
以前来たときは草ぼうぼうだったのに、
綺麗に整備されていた、凄い。
ヤブランの実
2023年11月25日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 9:57
ヤブランの実
綺麗な紅葉
2023年11月25日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/25 10:01
綺麗な紅葉
下から見上げる。
2023年11月25日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
11/25 10:01
下から見上げる。
ここでまたもや先ほどの女性の方が近づいてこられ、ここに咲いているよと、教えてくださった。

まさかここにあるとは、近場で見れてラッキー。
11
ここでまたもや先ほどの女性の方が近づいてこられ、ここに咲いているよと、教えてくださった。

まさかここにあるとは、近場で見れてラッキー。
携帯でよくzoomできたな。
キッコウ白熊

終わりかけだったけど、意外と広い範囲に群生していたね。
9
携帯でよくzoomできたな。
キッコウ白熊

終わりかけだったけど、意外と広い範囲に群生していたね。
ツルリンドウがまだ咲いていた。
2023年11月25日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 10:08
ツルリンドウがまだ咲いていた。
来年に向けて準備中
2023年11月25日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/25 10:07
来年に向けて準備中
伴峠から権現峠を通り石山へ向かいます。
手前に稜線へ一気に上がる道もあったけど、急登過ぎてパス。
2023年11月25日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 10:48
伴峠から権現峠を通り石山へ向かいます。
手前に稜線へ一気に上がる道もあったけど、急登過ぎてパス。
ここは昔峠を越す道だったようだ。
2023年11月25日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 10:50
ここは昔峠を越す道だったようだ。
石畳になっている。
歩きにくいと思っていたら、右側に側道があったよ。
2023年11月25日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 10:50
石畳になっている。
歩きにくいと思っていたら、右側に側道があったよ。
石畳を過ぎると、歩きやすい道に。
2023年11月25日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/25 10:57
石畳を過ぎると、歩きやすい道に。
伴峠に到着。
2023年11月25日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 10:59
伴峠に到着。
峠はこんな感じ。
右から上がってきた。
左へ下りると春日野団地へ行くみたい。
権現峠はまっすぐ上がっていく。
2023年11月25日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 10:59
峠はこんな感じ。
右から上がってきた。
左へ下りると春日野団地へ行くみたい。
権現峠はまっすぐ上がっていく。
少し上がると小堀山
2023年11月25日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:06
少し上がると小堀山
道の途中にあるので気づきにくい。
2023年11月25日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 11:06
道の途中にあるので気づきにくい。
時々紅葉。
2023年11月25日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/25 11:09
時々紅葉。
ここからそうめんの滝へ下りれるようだ。
帰りはここからおりることに。
2023年11月25日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:10
ここからそうめんの滝へ下りれるようだ。
帰りはここからおりることに。
権現峠
権現峠の自然を守る会の旗が、
気合入っているね。
右下に祠が見えた。
2023年11月25日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:14
権現峠
権現峠の自然を守る会の旗が、
気合入っているね。
右下に祠が見えた。
ちょっと寄り道してみる。
2023年11月25日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 11:15
ちょっと寄り道してみる。
毛利輝元の頃から使われていた古道のようで、
山本街道と言ってたらしい。

広島城築城の際には、加計、木内方面の木材が筏に積まれて大田川を下っていたそうな。
筏のり達は、帰路ここの古道を歩いて帰ったらしい。

2023年11月25日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/25 11:15
毛利輝元の頃から使われていた古道のようで、
山本街道と言ってたらしい。

広島城築城の際には、加計、木内方面の木材が筏に積まれて大田川を下っていたそうな。
筏のり達は、帰路ここの古道を歩いて帰ったらしい。

峠に立っている標識
ここから0.3㎞で石山。
意外と長く感じたけど。
2023年11月25日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:17
峠に立っている標識
ここから0.3㎞で石山。
意外と長く感じたけど。
カシミール3Dによる撮影
中央付近が峠だけど、越えるの大変だったろうなあ。
4
カシミール3Dによる撮影
中央付近が峠だけど、越えるの大変だったろうなあ。
時々紅葉で癒される
2023年11月25日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/25 11:24
時々紅葉で癒される
山の麓の紅葉もいい感じ。
2023年11月25日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 11:26
山の麓の紅葉もいい感じ。
左から火山、武田山
2023年11月25日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 11:29
左から火山、武田山
北西
高速道路の奥右は岳山かな。
2023年11月25日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 11:31
北西
高速道路の奥右は岳山かな。
南西
向山、窓ケ山方面
2023年11月25日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 11:31
南西
向山、窓ケ山方面
火山ズーム

東北の紅葉みたいに、真っ赤に染まると完璧なんだけどなあ。
2023年11月25日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
11/25 11:34
火山ズーム

東北の紅葉みたいに、真っ赤に染まると完璧なんだけどなあ。
なにやら岩岩が。
2023年11月25日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/25 11:36
なにやら岩岩が。
左奥は向山、窓ケ山
更に奥は大峯山じゃないかな。
2023年11月25日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/25 11:36
左奥は向山、窓ケ山
更に奥は大峯山じゃないかな。
西側の麓の紅葉も鮮やかで
2023年11月25日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 11:36
西側の麓の紅葉も鮮やかで
やっと見つけた山頂標識
2023年11月25日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 12:30
やっと見つけた山頂標識
これね。
2023年11月25日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 11:41
これね。
昼食タイム
ラーメン+おにぎり
2023年11月25日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/25 12:00
昼食タイム
ラーメン+おにぎり
寒い時はこれだよね。
2023年11月25日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/25 12:05
寒い時はこれだよね。
ここは景色抜群だね。
風がなければここで昼食したかった。

画質を少し明るめに修正
2023年11月25日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
11/25 12:13
ここは景色抜群だね。
風がなければここで昼食したかった。

画質を少し明るめに修正
コーヒータイム
2023年11月25日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/25 12:19
コーヒータイム
山頂はほとんど平坦部はないので、
手前の山道の一部を借りて昼食しました。
2023年11月25日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 12:31
山頂はほとんど平坦部はないので、
手前の山道の一部を借りて昼食しました。
岩の裏側を探索したけど、あれらしきものは無し。
火山にあるから、ここにもあってもおかしくないけどなあ。
2023年11月25日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:33
岩の裏側を探索したけど、あれらしきものは無し。
火山にあるから、ここにもあってもおかしくないけどなあ。
ここから一気にそうめんの滝方面へ下山します。
2023年11月25日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:47
ここから一気にそうめんの滝方面へ下山します。
最初は稜線でなだらかだけど、
2023年11月25日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:47
最初は稜線でなだらかだけど、
谷へ下る急坂はロープが設置されていた。
よく整備されている。
落ち葉は多かったけど滑らなかった。
2023年11月25日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/25 12:56
谷へ下る急坂はロープが設置されていた。
よく整備されている。
落ち葉は多かったけど滑らなかった。
谷底は道が分かりにくい。
2023年11月25日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 13:01
谷底は道が分かりにくい。
分岐
2023年11月25日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 13:10
分岐
登りはそうめん滝上流コースを通過したけど、ここはちょっと狭い斜面があるので、帰路は、そうめん滝の西側を歩いた。
2023年11月25日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 13:11
登りはそうめん滝上流コースを通過したけど、ここはちょっと狭い斜面があるので、帰路は、そうめん滝の西側を歩いた。
下までおりて来ました。
北西
岳山方面の山並みかな。
2023年11月25日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 13:28
下までおりて来ました。
北西
岳山方面の山並みかな。
おまけ
帰りに前から気になっていた海田の植田の肉屋さんによる。
焼肉弁当を買おうとしたら売り切れ。
午前中が勝負だそうで。
2023年11月25日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/25 14:45
おまけ
帰りに前から気になっていた海田の植田の肉屋さんによる。
焼肉弁当を買おうとしたら売り切れ。
午前中が勝負だそうで。
曜日によって弁当の種類が異なる。
2023年11月25日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/25 14:45
曜日によって弁当の種類が異なる。
弁当がなかったので、金華豚コロッケと牛、豚ロースを買いました。
このコロッケ2個入りで370円だけど、超ジュウシーで美味かった!
2023年11月25日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/25 15:38
弁当がなかったので、金華豚コロッケと牛、豚ロースを買いました。
このコロッケ2個入りで370円だけど、超ジュウシーで美味かった!

感想

久々の山歩きだったのでいつもの火山のルートを歩き白熊さんを探索後、今回は火山をパスして未だ行ってなかった石山へ。

途中、石畳の古道や峠を歩き、新たな歴史を知る事が出来て良かったです。

石山の頂上はほぼ岩だらけで名前の由来に納得、火山以上に景色が良く、火山の紅葉を見れて満足でした。
木陰がないので秋がいいのでしょうね。

下山はマイナーなそうめん滝へダイレクトに下りるコースを選択しましたが、ロープが数箇所設置してあり良く整備されていて感謝です。

火山周辺の整備をされる方が高齢で少なくなり◯猿さんがレコで嘆いていたのが気になりました。
一方石山方面は、権現峠の自然を守る会というのがあるようなので、まだまだ大丈夫かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら