記録ID: 622224
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦近辺をのんびりと昼寝山行
2015年04月26日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:00
4:00
720分
太尾登山口
16:00
太尾登山口
登山口4:00-古田の森5:00-小ピーク5:10〜5:30-山頂 朝食6:00〜7:00-孔雀覗き 昼寝8:10〜9:40-もののけエリア10:20〜11:30-山頂12:00-大日岳 昼寝12:40-13:00-不明-登山口16:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
二月あたまに大普賢を敗退して以来の山行。嫁がゆっくり楽しんで〜と言ってくれたのでノンビリする事に!カメラやiPhoneで遊んで昼寝したりと今までとまた違う感じで楽しめました。大日岳の巻き道を正規ルートと勘違いしていたので初めて正面から挑みましたがどっちも変わらんやんと思うのは僕だけでしょうか?釈迦の北側は残雪があるだろうとアイゼン持参しましたが完全な夏道のうえ半袖でも暑かったです。大日岳からの帰路は睡眠不足と日焼けによる体力消耗で猛烈な睡魔に耐えれず千丈平で爆睡しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
mrbobさん、こんにちは。
釈迦でしたか・・。やっぱり、孔雀側から見る釈迦ヶ岳の山容は秀美ですね!
登ることを考えると、ちょっと厳しいですが・・。
DCTさんお久しぶりです!確かにあの登りは辛いですね…それでもあの辺りは個人的に大好きなのでよく遊びに行ってます。
アケボノ平まで行かれてるんですね僕も体力をつけていつかチャレンジしてみたいです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する