記録ID: 6222790
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
紅葉狩りー中山〜北摂大峰山
2023年11月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 801m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:40
12:40
12:50
60分
長尾山分岐
14:50
15:30
20分
桜の園 東屋
16:20
武田尾駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 中山最高峰から大峰山への道標がなくなっていた。初めての人には分かりにくいかも。大峰山頂まで殆ど道標なかった。 |
写真
感想
最初、スマホでGPSログながら歩いた。まあ、時間確認しなくていいから楽ちんー思ったが、ポシェットに入れたスマホが、コソコソと「ルート違います」「ルートちがいます」と言う。コース取する時東尾根コースを選んだらしい。このつぶやき、すごく耳障りだ。静かな山道を楽しんでるのに、不必要なことをささやいて邪魔もいいところだ。
少し考えてから、ヤマレコにこんな機能があるのなら、熊が近くにいる場合、教えてくれるような機能、あればできるんじゃないか、と思った。熊探知機能とか付けて、10m範囲の熊の居場所を警告するような…。
まあ、山の端は赤茶色に染まってきれかった。山桜林道の紅葉見たかったが、どうもきれいな紅葉じゃない、モミジが数本、きれいに紅葉していた。
中山山頂から大峰山へ、このコース行こうとする人、間違いやすいんじゃないか、と思う。途中で右折して下らなければならないのだが、まっすぐのトラバース道の方に目がいってしまうと思う。
大峰山の手前、鉄塔工事中ということで、山腹をトラバースしたり直登したりー唯一の展望地だったのになあ。
大峰山頂、柿色の紅葉で少し色づく。全然普通の山なんだが…。
桜の園・東屋の紅葉だ。紅葉で埋もれている。写真撮りに来てるお爺さんと少しお話してのんびりした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコースの逆を7末の炎天下で歩きました。天宮塚から足洗川渓谷で降りてきましたが。sari-paAさんは参道から奥の院スルーのコースですか?記録が変になってますね。中山は色々なコース歩きました。住宅地エスケープも含めて。特に天宮塚周辺と自衛隊道支道の東端辺りを気に入ってます。万願寺西山は眺めがいいけどアップダウンが厳しいので回数は多くないです。
大峰は二回程ですが、鉄塔の展望地入れないのは惜しいですよね。あと、大峰は夏はダメですわ。虫のいない季節にしたいです。
クマはその辺りはいないと思いますが、北摂の山々では探知機ほしいですね。自分が歩いた彩都西の鉢伏山付近や勝尾寺付近に出ましたしね。比叡山トレール道でも。
とりとめのない話ですみません。
夫婦岩から奥の院への参道の途中、林道が横切っていますが、その林道を端まで歩いて、山道を尾根から外れないように歩くと、コース記載の最高峰への近道コースに合流します。
春は、桜がとてもきれいで、この道はお気に入りなんです。ちなみに大峰・桜の園の山桜は、それはすごいですよ。幽玄な雰囲気で、桜の季節、是非見に行ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する