記録ID: 622406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
太平山&晃石山
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 296m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お天気良好なら、特に危険個所は無し |
その他周辺情報 | 湧水:出流原 そば:そば処 照路庵(足利)定休日=月火水木 |
写真
撮影機器:
感想
夕方に千葉に行く用事があるため、午前中に下山出来る所、という事で「太平山&晃石山」に
太平山までは何度か登ってますが、晃石山までは初めて
いくつかアップダウンを繰り返し、尾根歩きは気持よかった。
新緑の黄緑に赤オレンジの山つつじがきれいでした。
下山後の昼食はそば
足利まで走り、そば処 照路庵さんへ
おばちゃん自家製そばって感じで、特に天ぷらが美味しかった!
急いでさいたま戻り、みんなを降ろした後、千葉へ
夕陽がこれまた綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
casumin さん、今日は。
いい天気ですが、黄砂の季節になりましたね。
もう、山つつじですね。関西より早いですね。
そばと雪ノ下のてんぷら、美味そう。
mesnerさん、こんにちは^^
そっか、黄砂でボわっとしているかもしれないのですね。
つつじは関西の方が早いかと思ってました。けっこう咲いていましたよ。
これからは花の楽しみもあって、山に入る人が増えますね。
てんぷら、美味しかったです。
蕎麦は飽きないですね。すぐまた食べたくなりました
我が家の庭にはユキノシタがあります。去年nori3さんに頂いたもの。
カミさんが「ユキノシタ食べたい。」というので、こんなの喰えんだろうというと、けっこう美味しいんだと言うのです。
もちろんnori3さんから頂いたのなので食べませんが、なんだかいつの間にか葉っぱが減ってる、なんてことにならないか心配になりました。
pasocomさん、こんにちは^^
最初は「ふき」の葉かと思っちゃったんですが、それにしてはずいぶん小さい。
高校の理科の先生やってる友達が「これはゆきのしただよ」と、みんなでビックリ。
赤いのと緑のがあるらしく、食べられるとの事。
味はですねぇ。
…あんまりしませんでした
くせが無いので、誰でも食べられると言えば、食べられる感じですかね。
葉は肉厚なので、食感が面白いかも。
けっこう日陰の軒下にありますよね。ぜひ一枚お試しあれ
この辺は車ではよく通るのですが
歩いたことないなあ〜
ちょっと空いた時間に歩くのに
良いかもしれませんね
気持ち良さそう
ユキノシタの天ぷらですか〜
食べてみたい
栃木市・小山市周辺は蕎麦が美味しいですよね
栃木でよく食べられているのが
ちたけそば、にらそば、だいこんそば
なかでも値段もお高い分
ちたけそばはおいしいですよ
夏は暑いですが・・・
では、また。
NJ-TAKA さん、こんばんは^^
ほー「ちたけそば」、検索してみました。
きのこや山菜は大好きなので、食べてみたいですねぇ。
情報ありがとうございまっす!
桜の木がいっぱいあって、満開の時はさぞかし賑わうんだろうな、っていう山です。
急坂の写真はアップしませんでしたが、けっこう根っこゴロゴロな所もあって、低山ですが歩きごたえはあると思います。
あじさいの時期も綺麗なんじゃないかなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する