記録ID: 622759
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山〜富士見台〜つづら岩〜天狗滝
2015年04月27日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 661m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
11:20
360分
御岳山駅
17:20
払沢の滝入口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
払沢の滝入口バス停のほうがありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳山〜大岳山は整備されているので特に問題はなかったです。 大岳山〜富士見台〜つづら岩〜天狗滝へは、足場の悪いところが続いていたり、 クマザサが背丈よりも生い茂っていたり、あまり人が通っていないのか、注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | 払沢の滝入口前のおとうふ屋さんは17時半まででした〜残念 |
写真
感想
久しぶりのハイキング〜〜〜
今日は快晴・・・ちょっと暑いけど
御岳山〜大岳山に行きたくて、でも帰りはどうしようかなと
ta ht81sさんのレコを見て武蔵五日市方面に行けることがわかって
このコースはお初ですが、行ってみました。
出かけるのがどうしても遅くなってしまい
11時20分頃ケーブル御嶽駅着
御岳山神社にお参りして、大岳山へ
6年くらい前、子どもと一緒に登ったのですが、
今回あらためて登ってみるとちょっと無理させたかなと反省。
このあと、馬頭刈尾根方面へ下って、
富士見台(富士山見えた?)〜つづら岩〜綾滝〜天狗滝
ここまでは結構足場が悪く、急斜面だったり、枯れ草があったり
じゃりじゃり滑りそうだったり・・・
でも天狗滝に着いた時は別世界でした。
花がたくさん咲いていて滝と青空とでとてもきれいでした。
帰りは払沢の滝入口のバス停からバスに乗って帰りました。
とても満足の一日でした(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する