記録ID: 6228043
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒滝山
2023年11月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 714m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 晴れ 12度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黒滝山(不動寺)駐車場(8時から16時) トイレあり、10台くらい 下に第二駐車場あり 15台くらい 時間外の早朝も駐車場は開放されていました。 不動寺の奥には綺麗なトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が堆積していて滑りやすい箇所あり。 細尾根、急登、ハシゴ、鎖場あり |
その他周辺情報 | 芹の湯 源泉のためか、ぬるめのお湯でした。 食事処があり、ホルモン焼き、生姜焼きがおすすめメニューだそうです。 ホルモン焼きは自分で焼くスタイル。 姫街道下仁田紅葉ラインの紅葉が見頃でした。(下仁田から軽井沢へと向かう道) 道の駅 下仁田 道の駅 なんもく |
写真
撮影機器:
感想
黒滝山の山頂は見どころがありませんでしたが、やっぱりこの山を代表するのは
馬の背!
左右崖の細尾根から続くハシゴは、高度感たっぷりすぎて、高いところが得意ではない私には怖かったです😱
恐怖心を払拭するため、帰りに馬の背をおかわりしました😅
が、それでもやっぱり怖かったです😅
馬の背から観音岩、鷹ノ巣山まで、とにかく景色が素晴らしかったです。
真っ赤に染まった西上州の山々が目に焼き付いています😃
不動寺の紅葉も素晴らしい!の一言でした。
展望所の岩と観音岩は上に登ることはできますが、左右が崖なので、とても危険です。細心の注意をして登って下さい。特に下る時が危ないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地味な黒滝山はともかく観音岩いいですよね〜
馬の背とハシゴおかわりですか😅がんばりましたね😁
鹿岳は恐怖感じるところないとおもうので是非行ってみてください😊
自分も今週は西上州行こうかと…たぶん😅
コメント、ありがとうございます!
黒滝山は山頂と馬の背のギャップがすごいですよね😁
鹿岳は黒滝山より危険な山だと思っていたのですが、わたしでも行けそうかな…?
今回、観音岩から落っこちて、精神的なダメージが大きいので、しばらくは平和的な山に登ろうと思います😆
西上州の山はまどかさん似合いそうですね😊
馬の背の怖さ伝わってきましたが、高いところ苦手だったのですか!?
大好きなのかと勝手に思っていました😅
でも、毎週のように鎖場だったのような気もしますが…🤔
獣臭ウケました🤣😂確かに臭いですね。
山で臭ってきたら確かに怖いかも…
楽しそうな山ですね。
こんばんは😃
私、もともと運動神経が悪くて、俊敏なタイプじゃないんです😅
自分の限界にチャレンジ中です😆
ひとつできると、もうひとつ…と欲が出てきてしまいますが、だんだん危なくなってきたので、少しおとなしくしようかと思います😅
ぶーちゃんにはやられました〜😆
匂いが家畜っぽいと分かっていても、ドキドキが止まらず…
こんなにずっと臭いんだろうか?と考えていたら豚舎が見えて安心しました😅
高いところが苦手とは思えない風景が今回もたくさんありましたが、紅葉は素晴らしいですね。
鎖がある所を選んで登っているのかと思っていました。苦手だったとは…😅
おはようございます😃
黒滝山はコンパクトな山ですが、高度感があり、大展望やハシゴ、鎖、岩、など…好きな人には楽しさがギュッと詰まった山でした😃おっさんさんの日記を読んで、この地域の山の紅葉が見てみたい気持ちになり、行ってきました😃結果、素晴らしい紅葉が見られました!
しかし高いとこ怖いのによく行きましたね😩
と言うかそんな所ばかり登っているイメージしかないですw
展望と言う見所があったじゃないですかwww
こーゆー所ってだいたい大展望ですよね👍
無事に下山できて何よりでした🙏
おはようございます。
噂のハセさんも大谷で綺麗な紅葉が見られて良かったですね😃
いつも下山後のご飯が豪華で羨ましいです😃
私も今回は下仁田名物なのか?は知らないけど、ホルモン焼きを食べました😁山歩きの途中で見かけた豚さんを思いだしました😅
黒滝山は低山ながら、今まで行った山の中でダントツ危険な山でした😱
次は平和な山を選定します😁
あぁ〜紅葉してるぅ〜🍁
今季最後の🍁ですかねぇ〜?
いぃ〜景色だ!
なぁ〜んてのんびり構えていたら、馬の背とか怖っ😱
よ、よく登りましたねぇ〜。
スゲェ〜です。
それでも34枚目や49枚目の写真はいぃ〜ですねぇ〜。
登山、満喫って感じで!
お疲れ様でした。
いつもコメントありがとうございます。
Varonさんは今秋、渓谷をたくさん歩きましたね!
紅葉を満喫できてよかったですね😃
私も黄色や赤、色とりどりの樹々に目を楽しませてもらいました😃
もう当分、高い岩の上には乗らないと思います😅
だんだんと岩場や鎖場に行ってるみたいですね。
ヘルメット⛑️付けて安全第一に‼️
はーい!
ヘルメット⛑️つけなきゃダメですよね😆
山ジィさんのおしゃべりな孫ちゃん…
どんなお話をしながら歩いているのか?気になってます😁
今日ココ行ってきました⛰️
どんなお山?と昨夜黒滝山を検索していてメロンソーダさんのレコを発見💡
ドキドキなポイントや注意が必要な箇所も非常に分かりやすくて 心の準備をして臨むことができました😌
展望所のあの岩に登られたのですね😱
めちゃくちゃカッコいいです👍
私もチャレンジを試みたのですが 怖くて登れませんでした💦
以前鹿岳には行ったことがあるのですが あの展望所の岩の上に立てるメロンソーダさんなら ココより鹿岳の方が大丈夫👌
私もかなりの怖がりなのですが 安全第一でお互いに楽しみましょうね😉
グッドタイミングでレコを参考にさせて頂けたことに感謝です☺️
ありがとうございました🍀
こんばんは😃
コメント、ありがとうございます。
私のレコを読んでいただいて嬉しいです😁
黒滝山に行って来られたんですね!
きっと紅葉が素晴らしかったと思います。
馬の背もスリリングですが、見晴台や観音岩もなかなかですよね?😅
鹿岳はずっと前から気になっているので、機会があれば行ってみたいと思います。励ましのお言葉、ありがとうございます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する