ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622903
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅塩船観音のつつじ★体調回復のためのファミリーハイク

2015年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
WeeklyClim その他1人
GPS
03:01
距離
7.4km
登り
77m
下り
84m

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
1:53
合計
3:01
距離 7.4km 登り 84m 下り 92m
11:43
17
12:00
12:05
5
吹上菖蒲園
12:10
12:15
15
宋泉寺
12:30
14:13
31
塩船観音
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東青梅駅
帰り:河辺駅
その他周辺情報 河辺駅前の温泉
http://www.kabeonsen-umenoyu.com/
東青梅駅から歩いてまずは吹上菖蒲園。まだ時期外れなので当然菖蒲はありませんが・・・
東青梅駅から歩いてまずは吹上菖蒲園。まだ時期外れなので当然菖蒲はありませんが・・・
こんな花は咲いていました。
4
こんな花は咲いていました。
次は道なりに歩いて宋泉寺の大きなカヤ。幹周囲4.3m、高さ24.5m。
次は道なりに歩いて宋泉寺の大きなカヤ。幹周囲4.3m、高さ24.5m。
境内に上がってみましょう。
境内に上がってみましょう。
こちらは雰囲気に合っていますが・・・
1
こちらは雰囲気に合っていますが・・・
あれ? 意外なものがありました。ん〜〜ん。
2
あれ? 意外なものがありました。ん〜〜ん。
塩船観音へは一旦緩やかな登りとなります。おばさまが指差して何か話しています。
塩船観音へは一旦緩やかな登りとなります。おばさまが指差して何か話しています。
おー、立派な筍でした。
おー、立派な筍でした。
さて到着。入場料300円也。
さて到着。入場料300円也。
門を入ると御神木。東京都指定天然記念物の大スギです。高尾山の飯森スギ、奥多摩の氷川三本スギ(どちらも都の天然記念物)と並ぶ都内有数の巨木だそうです。
1
門を入ると御神木。東京都指定天然記念物の大スギです。高尾山の飯森スギ、奥多摩の氷川三本スギ(どちらも都の天然記念物)と並ぶ都内有数の巨木だそうです。
そして入口近くの本堂。国指定重要文化財・室町時代建立、木造・寄棟作り・茅葺きで歴史を感じます。
そして入口近くの本堂。国指定重要文化財・室町時代建立、木造・寄棟作り・茅葺きで歴史を感じます。
本堂からすぐに展望が開けます。きれいですよ。
2
本堂からすぐに展望が開けます。きれいですよ。
右手上には塩船平和観音立像。
1
右手上には塩船平和観音立像。
じっと見ていても飽きませんね。平日でも人が多かったです。この景色みながらお弁当です。
3
じっと見ていても飽きませんね。平日でも人が多かったです。この景色みながらお弁当です。
しばらく眺めているとたくさんの種類のツツジが区別できるようになります。
7
しばらく眺めているとたくさんの種類のツツジが区別できるようになります。
パノラマで撮るには良い被写体です。
1
パノラマで撮るには良い被写体です。
下からでなく周囲の丘の散策路からの眺めが最高です。
2
下からでなく周囲の丘の散策路からの眺めが最高です。
観音像裏まで行くと出口となり霞丘陵ハイキングコースとなります。一旦出ても入園券を見せればまた戻れます。
観音像裏まで行くと出口となり霞丘陵ハイキングコースとなります。一旦出ても入園券を見せればまた戻れます。
今日はちょっとだけ歩いてすぐに戻りました。本来ならこちらをメインにしたいところですが今日はリハビリなので。
今日はちょっとだけ歩いてすぐに戻りました。本来ならこちらをメインにしたいところですが今日はリハビリなので。
ぐるっと回って最初と反対側に来ました。歩くにつれ見え方がどんどん変わるので楽しいです。これは中腹まで下りています。
1
ぐるっと回って最初と反対側に来ました。歩くにつれ見え方がどんどん変わるので楽しいです。これは中腹まで下りています。
思わず写真とりたくなりますね。
1
思わず写真とりたくなりますね。
帰りは河辺駅まで歩きます。
帰りは河辺駅まで歩きます。
途中、香ばしい匂いに誘われて一袋お買い上げ。
2
途中、香ばしい匂いに誘われて一袋お買い上げ。
すると焼き立ての熱々を2枚サービスしてくれました。ちょっと冷めてから食べるとパリパリでおいしかったです。
5
すると焼き立ての熱々を2枚サービスしてくれました。ちょっと冷めてから食べるとパリパリでおいしかったです。

感想

ここ数回花粉症で咳が出るのに山を歩いて、その後大変な目にあい2週間ダウンしてました。今日は体調回復のためのファミリーハイクです。(花粉症はあなどれません・・・)

今日は山ではありませんが、ツツジがみごとだったので写真を多数アップするためにレコとしました。早咲きから遅咲きまで多種類が植わっているようで、満開状態のものからまだ緑のものまでバランスよくパノラマ状態です。一面に色付いているより見ていて飽きないですね。

明日からは連休になる人が多いでしょうから激混みか?と思って平日の今日行きましたが、それでも人は多かったですね。帰りは河辺駅前の梅の湯(温泉)に入ってさっぱりしました。

きれいな景気な中をのんびり歩けて満足でしたが、普通に丹沢の山奥深くを歩けるようになるにはもう少し体調を戻さないとだめだと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

花粉症でダウンですか?
WeeklyClimさん
花粉症でダウンしてたんですか?
花粉症は辛いけど2週間もダウンって、何が起きたんですかね。
アレルギーが体内に拡散してしまったんですかね。
私も原因不明ですが、もう1ヶ月以上も喉が痛いです。2月末から花粉症の薬は飲んでいるのですが・・・。
とにかく、回復おめでとうございます。ゆっくり始めて下さいね!
2015/4/29 10:30
Re: 花粉症でダウンですか?
こんにちは  f15eagle さん
花粉症が進むと症状が鼻や喉から降りてきて気管支の炎症を起こして咳がでますが、その状態で体力を消耗するようなことを何回もすると抵抗力が落ちているのでアレルギーだけでなく細菌に感染しやすくなりとても悪化する場合があるそうです。そうなると熱も出て苦しくて安静にしてないと治りません。山に行きたくても無理は禁物という教訓でした。
やっと花粉飛散もだいぶ少なくなったようですが、敏感なので今日も感じています。
2015/4/29 14:42
すごいツツジですね!
こんにちわ。ツツジがきれいですね!こんなに、たくさんのツツジが咲いていて、びっくりしました。もう満開なんですか?
おせんべいもおいしそうだし、いいところを教えていただきました。
2015/4/29 16:59
Re: すごいツツジですね!
こんにちは 3737さん

今が見頃のようですよ。
下のホームページを見ると
「今年の見ごろがきました。ツツジは25℃以上を嫌います。
GW中は気温上昇の長期予報が見込まれております。
一日も早いご来山をお待ち申し上げております。」
となっています。

http://www4.ocn.ne.jp/~kannonji/submenu/flower.html
2015/4/29 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら