記録ID: 6231716
全員に公開
ハイキング
近畿
大阪50山・交野山(こうのさん) 〜 強風で大岩😅ムリムリ💦
2023年11月28日(火) [日帰り]



- GPS
- 03:58
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 254m
- 下り
- 254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 3:57
距離 3.5km
登り 254m
下り 262m
10:58
51分
交野いきものふれあいの里🅿
11:49
15分
交野山山頂(大岩・観音岩)
12:04
6分
オニヤンマの小路
12:13
13:15
1分
池畔休憩ベンチ(自然観察ゾーン)
13:16
13:35
21分
いきものふれあいセンター
13:56
14:10
45分
交野山山頂(大岩・観音岩)
14:55
ス交野いきものふれあいの里🅿
・平面的な地図やGoogleなどではよくわからないが、意外に急登・急坂が連続し、3つほど頂を越えたような感覚の面白いコース。
・初めて登る人気の山...YouTubeで多く紹介されているので、予め幾つか見せていただいた。
今回は、YouTube"娘と父の登山日記"の「ぬいちゃんねる」の記録を参考にさせていただいたが、元気な"登山娘ぬいちゃん"(当時5歳かな)のスイスイ登りゆくイメージとは裏腹に... いきなり登ったり下ったりの連続で、倍の時間をかけた鈍行登山😓💦
「ぬいちゃんねる」https://www.youtube.com/@nui-channel
交野山と国見山
https://www.youtube.com/watch?v=g6WNw8Rr38w&t=1526s
・初めて登る人気の山...YouTubeで多く紹介されているので、予め幾つか見せていただいた。
今回は、YouTube"娘と父の登山日記"の「ぬいちゃんねる」の記録を参考にさせていただいたが、元気な"登山娘ぬいちゃん"(当時5歳かな)のスイスイ登りゆくイメージとは裏腹に... いきなり登ったり下ったりの連続で、倍の時間をかけた鈍行登山😓💦
「ぬいちゃんねる」https://www.youtube.com/@nui-channel
交野山と国見山
https://www.youtube.com/watch?v=g6WNw8Rr38w&t=1526s
天候 | ⛅一時雨・風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🅿開場時間 9:00〜4:30(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは比較的整備され案内表示道標や地図掲示もあるが、表示のない脇道もありヤマレコGPSを確認しつつ歩んだ。 |
写真
「せみしぐれの道」やったんやね...
ここでちょっと戸惑い😁...奥側の道標で山頂方向は明らかだけど、手前上部の「いきものふれあいセンター」方向表示がまっすぐ向こうの谷の窪みに向いてる??...まあ下りて行けんこともない谷筋やけどなあ😅
ここでちょっと戸惑い😁...奥側の道標で山頂方向は明らかだけど、手前上部の「いきものふれあいセンター」方向表示がまっすぐ向こうの谷の窪みに向いてる??...まあ下りて行けんこともない谷筋やけどなあ😅
鳥居前で"ぬいちゃん"のように一礼して...登りゆくと、岩場..."ぬいちゃん"がヒョイヒョイと上がって行ったなあと思い浮かべつつ、後から来た女性おふたりに"膝が具合よくないので"と譲り、ゆっくりゆっくり💦と...
"お賽銭入れといたよ"...おおきに🙏💦
仏・法・僧の三宝を守る神様「三宝荒神社」...各地に在るが、山麓の「源氏の滝」下方には交野山三宝荒神社遥拝所もあり、一帯が修験の行と祈りのパワースポットなんだね...。
仏・法・僧の三宝を守る神様「三宝荒神社」...各地に在るが、山麓の「源氏の滝」下方には交野山三宝荒神社遥拝所もあり、一帯が修験の行と祈りのパワースポットなんだね...。
再び大岩...最頂部を「観音岩」と紹介されているのが多いが、下方の梵字で多分"ア"が彫られたこの岩こそが「観音岩」ではないかと思ってしまう。梵字アは "全ての仏様を表し、全ての根源本質、不生不滅を意味するオールマイティーな梵字"とのことらしいので...ぶつぶつ.....
そしてテッペンの巨岩前には「交野山古代磐座址」の石標があり神道の"神の坐す岩"...仏教では石仏や彫られた姿や梵字を拝むが、岩自体を崇拝することは無いように思うので...ブツブツブツ..ほな硬いこと言わんでもシンボルやで💢...すんません、悪魔🧛♂️で私見ですよって😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する