記録ID: 6238709
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
《桜山》Ossanのぐんま百名山ボチボチ歩き17座目
2023年12月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 427m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:05
距離 5.2km
登り 428m
下り 428m
11:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
冬桜の鑑賞がてらぐんま百名山の桜山へ向かう。
山頂近くまで車で行けるが、それでは達成感のかけらもないので、三波川コミュニティセンターに駐車し金丸登山口からスタートする。
急な車道をしばらく行くと左手に古い神社があり、その先が登山道となる。
途中で急な坂道と緩やかな道の分岐があり、迷わず後者を選択するもなぜか延々と続く急坂、首をかしげながら歩いていると車道に出る。反対側には急な階段が待ち受けている。結局目的地が同じなのだから楽な道などないということだ。いい勉強させてもらった。
しかし黙々と急な階段を登っていくと最後にご褒美が待っている。山頂では冬桜はもちろんのこと紅白の椿そして紅葉が出迎えてくれる。そして振り返った先には遠くは筑波山そして青く連なる西上州の山々が、暖かな日差しを受けて輝いている。
しばらく美しい景色を堪能した後は車道を足早に降り帰路に就いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する