記録ID: 6238724
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(足柄駅→仙石原ルート)^=景色の良い山道を歩ける山
2023年12月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 892m
- 下り
- 574m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:バス 仙石バス停 小田急線 箱根湯本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 登りの山頂近辺は急で道が細いので注意が必要です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつものルートとは違うルートで箱根の山にチャレンジしました。
御殿場方面の足柄駅からスタートして、箱根側に降りていくルートです。
朝は寒く、一面霜で真っ白でした。
途中のキャンプ場の芝生も真っ白になっていました。
御殿場側から登ると、朝は山が日差しを遮り、最初は日陰の中を登って行きます。
たまに日差しが当たると暖かくてホッとします。
山頂近くまでは歩きやすい道ですが、山頂近くの急登は結構キツく、道も細いので注意が必要です。慎重に登りましょう。そこを越えれば山頂です!
山頂は結構混んでいました。やはり人気の山は違いますね。
今日は晴れていたので、富士山や大涌谷などが絶景でした。
富士山の上の方は雲が掛かっていました。少し残念です。
12月ですが、まだまだ緑が濃く、場所によっては紅葉しているところもありました。
御殿場側から登る人はあまりいないようで、誰にも会いませんでした。
下りは箱根側から降りましたが、多くの人でにぎわっていました。
景色の良い道を歩いて仙石バス停を目指します。
いつもですが、帰りのバスはとても混んでいました。
座って帰りたかったです。
この時間はホテルのチェックアウトに重なるのかもしれません。
景色が良いのでお勧めの山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する