ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6238876
全員に公開
ハイキング
丹沢

【348】(ぶらり東海道53次)大磯→二宮

2023年12月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
19m
下り
16m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:39
合計
6:25
9:05
91
10:36
11:00
40
11:40
11:55
215
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:最寄り駅→大磯
復:二宮→最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
一般道
その他周辺情報 大磯落語茶屋
https://rakugo.site/
大磯駅からレストランの大磯迎賓館(旧木下家別邸)の脇の道さざんか道を下ると右側に地福寺。境内には梅の木があり、梅の花の時期には綺麗な事でしょう。珍しい隠れキリシタン地蔵もあるそうです。
2023年12月01日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:37
大磯駅からレストランの大磯迎賓館(旧木下家別邸)の脇の道さざんか道を下ると右側に地福寺。境内には梅の木があり、梅の花の時期には綺麗な事でしょう。珍しい隠れキリシタン地蔵もあるそうです。
地福寺には、「破壊」や「春」などの代表作を持つ、文豪島崎藤村とその妻静子のお墓があります。これは梅の木に囲まれている藤村の墓。隣には静子の墓が並んでいます。質素なお墓です。
2023年12月01日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:39
地福寺には、「破壊」や「春」などの代表作を持つ、文豪島崎藤村とその妻静子のお墓があります。これは梅の木に囲まれている藤村の墓。隣には静子の墓が並んでいます。質素なお墓です。
一国に出ると本陣跡の説明板。大磯は本陣が3つあり、ここは小島本陣跡。
2023年12月01日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:43
一国に出ると本陣跡の説明板。大磯は本陣が3つあり、ここは小島本陣跡。
小田原方面に進むと今度は、大磯小学校発祥の地の石碑。横面には、尾上本宿跡とある。もう一つの本陣は、道を挟んで現在大内館となっている処に石井本陣があったそうです。
2023年12月01日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:47
小田原方面に進むと今度は、大磯小学校発祥の地の石碑。横面には、尾上本宿跡とある。もう一つの本陣は、道を挟んで現在大内館となっている処に石井本陣があったそうです。
旧道と一国が分かれるところに、南組問屋場跡の説明板がありました。
2023年12月01日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:53
旧道と一国が分かれるところに、南組問屋場跡の説明板がありました。
一国側には、療養していた百足屋旅館の跡に新島襄終焉の地の石碑がありました。
2023年12月01日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:55
一国側には、療養していた百足屋旅館の跡に新島襄終焉の地の石碑がありました。
蒲鉾屋を過ぎると、湘南発祥の地の石碑
2023年12月01日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:00
蒲鉾屋を過ぎると、湘南発祥の地の石碑
小田原の外郎屋の崇雪が江戸時代の初期に草庵を作り、西行の歌から名付けた鴫立庵。今でも句会等行われているそうです。
2023年12月01日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:04
小田原の外郎屋の崇雪が江戸時代の初期に草庵を作り、西行の歌から名付けた鴫立庵。今でも句会等行われているそうです。
等身大の西行法師の坐像が安置されている円位堂
2023年12月01日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:11
等身大の西行法師の坐像が安置されている円位堂
崇雪は五智如来像を本尊として西行寺を作るのが目的だったようです。
2023年12月01日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:13
崇雪は五智如来像を本尊として西行寺を作るのが目的だったようです。
湘南の名の謂れ
2023年12月01日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:14
湘南の名の謂れ
鴫立沢標石。この裏に、中国の湘江の名南方一帯の美しい景色と重ね、著盡湘南清絶地と刻んである
2023年12月01日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:14
鴫立沢標石。この裏に、中国の湘江の名南方一帯の美しい景色と重ね、著盡湘南清絶地と刻んである
一国に戻って松並木。正月の箱根駅伝でよく出てくる松並木
2023年12月01日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:30
一国に戻って松並木。正月の箱根駅伝でよく出てくる松並木
大磯は、明治時代には、大物の政治家の別荘が並んでいた。現在それらの建物を整備保存している最中です。
一部は、見学可能になってます。
2023年12月01日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:36
大磯は、明治時代には、大物の政治家の別荘が並んでいた。現在それらの建物を整備保存している最中です。
一部は、見学可能になってます。
大隈重信が浸かった五右衛門風呂。こんな小っちゃいのに浸かっていたのか、ゆっくり出来ないと思うがね
2023年12月01日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:57
大隈重信が浸かった五右衛門風呂。こんな小っちゃいのに浸かっていたのか、ゆっくり出来ないと思うがね
明治記念大磯庭園には、伊藤博文、大隈重信、西園寺公望、陸奥宗光にゆかりの邸宅が保存されています。
2023年12月01日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:06
明治記念大磯庭園には、伊藤博文、大隈重信、西園寺公望、陸奥宗光にゆかりの邸宅が保存されています。
海岸自転車道に出て暫く海を眺めて歩きます。今日は、大島が見えてます。
2023年12月01日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:13
海岸自転車道に出て暫く海を眺めて歩きます。今日は、大島が見えてます。
再び1国に戻り、城山公園に。
2023年12月01日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:39
再び1国に戻り、城山公園に。
紅葉も色がイマイチ。
2023年12月01日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:39
紅葉も色がイマイチ。
先週までライトアップしていた不動池。
2023年12月01日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:48
先週までライトアップしていた不動池。
池に映る逆さモミジ
2023年12月01日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:48
池に映る逆さモミジ
まだ見られる紅葉です。
2023年12月01日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:49
まだ見られる紅葉です。
茶屋のモミジ
2023年12月01日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:50
茶屋のモミジ
このモミジを見ながらお茶を頂けるそうです。
2023年12月01日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:51
このモミジを見ながらお茶を頂けるそうです。
もみじ滝の周りにモミジはないよ
2023年12月01日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:52
もみじ滝の周りにモミジはないよ
再び不動池で、今年は山の紅葉を見ていないので、紅葉を満喫。時間がないので、城山はここだけにして、旧東海道に戻ります。
2023年12月01日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:55
再び不動池で、今年は山の紅葉を見ていないので、紅葉を満喫。時間がないので、城山はここだけにして、旧東海道に戻ります。
大磯警察署の手前には、一里塚跡。この説明書しかありません。
2023年12月01日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:09
大磯警察署の手前には、一里塚跡。この説明書しかありません。
一国に戻り二宮方向に進むと六所神社の入口。右折して六所神社へ。御神木の600年を超える大欅
2023年12月01日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:28
一国に戻り二宮方向に進むと六所神社の入口。右折して六所神社へ。御神木の600年を超える大欅
六所神社到着。時間調整して、一国に戻り、海側の住宅地に。昼は、手打蕎麦落語茶屋で貸し切りで懇親会です。団体だったので休みの日だったのですが、我々のために営業してくれました。美味しかったです。ここで解散だったので、帰りは、二宮迄歩きました。
2023年12月01日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:33
六所神社到着。時間調整して、一国に戻り、海側の住宅地に。昼は、手打蕎麦落語茶屋で貸し切りで懇親会です。団体だったので休みの日だったのですが、我々のために営業してくれました。美味しかったです。ここで解散だったので、帰りは、二宮迄歩きました。
撮影機器:

感想

今日は、会社のOB会で大磯駅から二宮に向けて歩く会と親睦会でした。
参加者は、11人とこじんまりですが、ちょうどいい位の人数です。
旧東海道は、以前にも何回か歩いていますが、今回も新たな発見があり楽しめました。
 今年は、山の紅葉を見に行っていないので、城山の紅葉に満足しました。

 懇親会は、大磯の落語茶屋という、一般住宅でおかみさんが一人でやっている手打ちそば屋さんです。こんな所にお店が・・・、なんて感じの所です。旦那さんが、趣味で落語をやっているので店名に入っているようで、落語会も定期的にやっているそうです。
 一人でやっていて対応できる人数も限りがあるので、この日も休みの日にご厚意でやって頂きました。手打ちそばもおいしく、家庭的雰囲気のお店です。営業時間も朝7時から夕方4時迄との事。

 久しぶりに、わいわいがやがやで楽しい時間を過ごせました。
幹事さんご苦労様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら