記録ID: 6243722
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳(2,200mまで)
2023年12月02日(土) 〜
2023年12月03日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
天候 | 曇りと小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス | 例年12/1から閉鎖なのが、今年は12/4から |
写真
感想
*トレースなしで雪深かったため2,200mまで
*100歩連続で進むことを基準とし、2,200m付近では30歩連続がやっと
*まめうち平までは足首〜脛の積雪
*まめうち平〜2,200mまではワカンを履いて最深膝まで
*21kgを重く感じないのは良かった
*有酸素運動に対して弱い
*テント内では寝袋に顔まで入れると空気が薄く、苦しく、顔を出すと寒くて寝付きが悪かった
*夜半に目を覚ますことはなかった
*行きの高速代3,660円、帰りは高崎玉村IC〜練馬2,220円、ガソリン代5,477円
*ネオプレーン靴下は就寝中は暑かった
*ワカンは前荷重(主に下り)では、つま先がワカンより下に行ってしまう。しかし、使い勝手上問題なさそう(次回再試験)
*例年12/1に林道閉鎖だが、今年は12/4からの閉鎖だったため、それを知らない人が多いためか、入山時は自分のみ、下山時には他に車3台
*いよいよポケットラジオの調子が悪いので買い替え予定
*クロスオーバードームは寒いがシラフに入ってしまえば問題ない
*ヘルメットは未着用のため次回再試験
*オーバーダウンは期待通り
*スコップ先端をトグ必要あり
*ワカンの付け方は要改善
*ストックの自己融着テープ巻き直し
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
ですよね〜
トレースって、とてもありがたいですよね🤩
ない山を登ると痛感します🙏
トレースありきで登るのは好きではないのですが、ないとどうしようもないことが多いのでやきもきです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する