記録ID: 624519
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山-小持山-大持山
2015年04月29日(水) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:50
7:00
350分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石灰岩の採石工場を経て、鳥居をくぐって一の鳥居駐車場に駐車しました。 品川より高速で2時間半程度で到着しました(渋滞なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居駐車場に仮設トイレが2台設置していました。 武甲山頂上のトイレは5月1日より使用可能と書いてありました。また、慢性的な水不足のため、途中の水場より歩荷に協力してくださいとのことでした(頂上の神社裏手の建物の横に貯水タンクがあり、そこに注ぎ入れてペットボトルも置いてきました)。 登り、下りともに急な傾斜の箇所が多いため足を滑らさないように注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | ヤマレコで拝見した近場の立ち寄りポイント ○道の駅 果樹公園あしがくぼ GWと芝桜の影響か大変混雑していました(駐車スペースがままならない程)。農産物やうどん、豚丼などがありました。 ○山バッジ 横瀬駅の横にある観光案内所で販売していました(道の駅 あしがくぼ前の観光案内所では販売していませんでした) ○Coffe 紗蔵 少し離れた名栗地区にある築100年の蔵を改装した喫茶店です。手作りのケーキと淹れたてのコーヒーが疲れた体に優しく沁みました。外のスペースで川のせせらぎを聞きながらの一杯も素敵だと思います。 場所がやや分かりづらく、車のナビでは出ませんでした。299号より53号で山伏峠を越え、下って右側73号に入ってすぐのところです。 営業日)金土日月曜日・祝日 10〜16時くらい(お店の名刺より) ○さわらび温泉 紗蔵を更に進んだ先、名栗湖の近くにある温泉施設です。 農産物直売所、お食事処、日帰り温泉の3つの施設があり、大変混雑していました。 登山客だけでなく、BBQ帰りの方も大勢おり、当日はイモ洗い状態でした。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコさんで、アカヤシオという花がきれいに咲いているという情報を得て、武甲山に登ってきました。
結果として、終盤だったのか落ちている花も多かったのですが、それ以外の花もいろいろと咲いており、楽しい登山となりました。
距離、時間、難易度も申し分なかったです。
下山後の農産物直売所、スイーツ&カフェ、温泉と一日を満喫できる内容になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する