赤線繋ぎの為
軍畑駅からスタート=3
21
赤線繋ぎの為
軍畑駅からスタート=3
コンペイトウ🌸
びっしりぃ〜
54
コンペイトウ🌸
びっしりぃ〜
黙々と車道歩きをしていると前方の山の上に一本の木!
アレ、赤ぼっこだよね?!
16
黙々と車道歩きをしていると前方の山の上に一本の木!
アレ、赤ぼっこだよね?!
道の脇の枯葉は霜❄️
25
道の脇の枯葉は霜❄️
ココが愛宕山取り付き!
予習してきたので大丈夫👍
30
ココが愛宕山取り付き!
予習してきたので大丈夫👍
あとは明瞭な道と書いてあったの、、、
が〜〜〜明瞭な道が二股に!
登る道と沢へ下る道 さぁどっち??
そりゃ、登ると思って先に行くとすぐに不明瞭に
コレ違う!!でもどうしても沢に下る道も違う気がしてならない
16
あとは明瞭な道と書いてあったの、、、
が〜〜〜明瞭な道が二股に!
登る道と沢へ下る道 さぁどっち??
そりゃ、登ると思って先に行くとすぐに不明瞭に
コレ違う!!でもどうしても沢に下る道も違う気がしてならない
迷った末に沢へ下る道を辿り渡渉して登ると青い物置小屋らしき所へ
10
迷った末に沢へ下る道を辿り渡渉して登ると青い物置小屋らしき所へ
すると道が続き、尾根に上がった!
尾根に上がれば正解⭕️
23
すると道が続き、尾根に上がった!
尾根に上がれば正解⭕️
でもコレ、、明瞭??
と暫くうるさい草木をはねのけ進む
14
でもコレ、、明瞭??
と暫くうるさい草木をはねのけ進む
やっと安心♡
明瞭な道になってきた
51
やっと安心♡
明瞭な道になってきた
心もとないビニール紐が巻かれた木
22
心もとないビニール紐が巻かれた木
どんどこ進むと通り過ぎてしまいそうな
【愛宕山】到着(*^^*)/
24
どんどこ進むと通り過ぎてしまいそうな
【愛宕山】到着(*^^*)/
ここからは一般ルートで安心さ!
一瞬南側が開けて展望も!
遠くにピラミダルな山も見える
高尾方面かな
19
ここからは一般ルートで安心さ!
一瞬南側が開けて展望も!
遠くにピラミダルな山も見える
高尾方面かな
ともすると、通り過ぎて戻って
【要害山】
ただの道標と思うとこんな小さな山頂標識があるので気を付けなきゃ
27
ともすると、通り過ぎて戻って
【要害山】
ただの道標と思うとこんな小さな山頂標識があるので気を付けなきゃ
想定外のアップダウン後に現れる
【天狗岩】
ん〜眺望は?
27
想定外のアップダウン後に現れる
【天狗岩】
ん〜眺望は?
大岳山〜御岳山方面のみ
木々の間から青梅の町がチラっと
もっと大展望かと期待していたので残念⤵︎
30
大岳山〜御岳山方面のみ
木々の間から青梅の町がチラっと
もっと大展望かと期待していたので残念⤵︎
いよいよお初の本命
【赤ぼっこ】
やっぱりこの木が目印だよね〜
38
いよいよお初の本命
【赤ぼっこ】
やっぱりこの木が目印だよね〜
到着時、いらっしゃった女性に撮って頂きました
ありがとうございました😊
77
到着時、いらっしゃった女性に撮って頂きました
ありがとうございました😊
期待を裏切らない大展望
☆。.:*:・
30
期待を裏切らない大展望
☆。.:*:・
青梅の町と遠く奥武蔵野山々かな
何がなんだかはわかりません💦
26
青梅の町と遠く奥武蔵野山々かな
何がなんだかはわかりません💦
が、遠望がきくのは確か!
肉眼では筑波山、スカイツリーもバッチリ☆彡
22
が、遠望がきくのは確か!
肉眼では筑波山、スカイツリーもバッチリ☆彡
あれは男体山ファミリー!
17
あれは男体山ファミリー!
左に離れてポコンと白い山が一つ
日光白根か??
でも男体山ファミリーから離れ過ぎてるよね
山座同定は難しい
42
左に離れてポコンと白い山が一つ
日光白根か??
でも男体山ファミリーから離れ過ぎてるよね
山座同定は難しい
これが有名なまっくろくろすけ!
少し汚れてたけれど健在!
41
これが有名なまっくろくろすけ!
少し汚れてたけれど健在!
今日はきなこもちパン投入!
あんまり好みではなかった
(><)
28
今日はきなこもちパン投入!
あんまり好みではなかった
(><)
最初で最後の大休止☕
が、この後団体さんがいらして賑やかになってきたのでとっとと退散=3
62
最初で最後の大休止☕
が、この後団体さんがいらして賑やかになってきたのでとっとと退散=3
綺麗な黄葉🍁
38
綺麗な黄葉🍁
アップで切り取ってみた
(*^^*)
26
アップで切り取ってみた
(*^^*)
こんな道標があるけれど、
イマイチ私にはわかりづらかったので都度マップを確認
9
こんな道標があるけれど、
イマイチ私にはわかりづらかったので都度マップを確認
その後、殆ど展望がないので
紅白の鉄塔!
15
その後、殆ど展望がないので
紅白の鉄塔!
や、黄葉シャワーの奥にも電波塔
を撮ったり
28
や、黄葉シャワーの奥にも電波塔
を撮ったり
ず〜っとこんな道で
小さなアップダウンが続く
飽きる・・・
34
ず〜っとこんな道で
小さなアップダウンが続く
飽きる・・・
崖に突き当たると
ず〜っと下に車道
これを一旦降りて向こう側へ渡りまた登る
橋が欲しいね!
11
崖に突き当たると
ず〜っと下に車道
これを一旦降りて向こう側へ渡りまた登る
橋が欲しいね!
この道標はありがたい!
手書きで「福生駅」との文字が(*^^*)
9
この道標はありがたい!
手書きで「福生駅」との文字が(*^^*)
【栄光の盾】
第五機動隊・・・
よくわかりません 後ほど調べてみましょう
16
【栄光の盾】
第五機動隊・・・
よくわかりません 後ほど調べてみましょう
【鹿望台】
これは第六機動隊の新庁舎落成の記念で建てられたそう
んー自衛隊関連のお山?
16
【鹿望台】
これは第六機動隊の新庁舎落成の記念で建てられたそう
んー自衛隊関連のお山?
その後、こんな東屋があったので
小休止 ☕とお菓子をつまむ
15
その後、こんな東屋があったので
小休止 ☕とお菓子をつまむ
今度は柵沿いの明るい道が続く
12
今度は柵沿いの明るい道が続く
飽きてきたところに展望もあけて良き良き♪
16
飽きてきたところに展望もあけて良き良き♪
まだまだ紅葉🍁も楽しめる
53
まだまだ紅葉🍁も楽しめる
この分岐の道標でマップの確認を怠り
おかしな方へ大分歩いてしまった
あ〜もったいない(;;)
7
この分岐の道標でマップの確認を怠り
おかしな方へ大分歩いてしまった
あ〜もったいない(;;)
もとい、正規ルートを暫く歩くと今時珍しい塀とバラ線沿いの道
内側が見えると何やら宗教的な建物
15
もとい、正規ルートを暫く歩くと今時珍しい塀とバラ線沿いの道
内側が見えると何やら宗教的な建物
こんな道標が出始めるとすごく安心
ε-(´∀`*)ホッ
9
こんな道標が出始めるとすごく安心
ε-(´∀`*)ホッ
まだまだ紅いよ!
47
まだまだ紅いよ!
ゴージャスだよね🍁
そう言えばゴージャスって芸人さんどこいったのかなぁ
30
ゴージャスだよね🍁
そう言えばゴージャスって芸人さんどこいったのかなぁ
なんやかやで疲れた頃に【浅間岳】
ここから羽村駅にも降りられる
悪魔のささやきが聞こえるが
ラスボスまであと2kmの道標を目にし頑張る事に!
39
なんやかやで疲れた頃に【浅間岳】
ここから羽村駅にも降りられる
悪魔のささやきが聞こえるが
ラスボスまであと2kmの道標を目にし頑張る事に!
街が見えた!!
羽村かな 見える橋は残念ながら私が歩く橋ではない。。
17
街が見えた!!
羽村かな 見える橋は残念ながら私が歩く橋ではない。。
この森の中にラスボスがいる?
20
この森の中にラスボスがいる?
と思ってひたすら階段地獄を登る💦
11
と思ってひたすら階段地獄を登る💦
が、ただの丘だった(;;)
途中、先程脇を歩いてゴルフ場が見える
また、激下りをして車道に出る
19
が、ただの丘だった(;;)
途中、先程脇を歩いてゴルフ場が見える
また、激下りをして車道に出る
車道を横切り
今度こそラスボス!!
必死のパッチで階段を登る
10
車道を横切り
今度こそラスボス!!
必死のパッチで階段を登る
やったぁー!!
【大澄山】
到着(;;)←感激!
65
やったぁー!!
【大澄山】
到着(;;)←感激!
ちょこっと街が見えるよ!
今度こそ福生かな〜
19
ちょこっと街が見えるよ!
今度こそ福生かな〜
山頂の東屋で最後の小休止☕
苦めにしてきて良かった
美味しぃ(*^^*)
24
山頂の東屋で最後の小休止☕
苦めにしてきて良かった
美味しぃ(*^^*)
永田橋を歩く
久しぶりのソロロング
涙が出そう😢
24
永田橋を歩く
久しぶりのソロロング
涙が出そう😢
振り返るとラスボス
【大澄山】
久々に良く歩いた お疲れちゃん♪
21
振り返るとラスボス
【大澄山】
久々に良く歩いた お疲れちゃん♪
コタは夜は毛布の中に入ってくる
でもいつの間にかいなくなったりする
そんな時はどこに行っているのかなぁ
57
コタは夜は毛布の中に入ってくる
でもいつの間にかいなくなったりする
そんな時はどこに行っているのかなぁ
いいねした人