記録ID: 625808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
百名山ハント: 両神山は手ごわすぎた(1723m) ※電車・バス利用
2015年05月01日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1) 西武池袋線・池袋駅 むさし1号(06:30) → 飯能駅(07:10) ※西武秩父駅までの運賃780円(特急券除く) ※特急券420円 全車指定席 ※飯能駅で西武秩父行き(各駅)に急いで乗換 ※ネットで予約可能 http://www.seibu-group.co.jp/railways/redarrow/internet-reserve/index.html 2) 西武池袋線・飯能駅(07:13) → 西武秩父駅(08:05) ※バス乗り場・薬師の湯行き(4番)へ移動 ※08:12着のむさし3号もありますが、小型のバスなので休日は座れない可能性あり 3) 小鹿野町営バス・西武秩父駅(08:30) → 薬師の湯(09:09) ※運賃500円 ※薬師の湯で「乗り継ぎ券」をもらい、日向大谷口バス停ではそれで降ります ※途中の小鹿野町役場バス停で乗換可能だが、改めて乗ることになるので余計に200円払う必要あり http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/201411jikoku/seibu.html 4) 小鹿野町営バス・薬師の湯(09:13) → 日向大谷口(09:48) ※薬師の湯バス停で運転手さんにもらった「乗り継ぎ券」で降車 http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/201411jikoku/hinata.html 【復路】 1) 小鹿野町営バス・日向大谷口(17:20) → 薬師の湯(17:55) ※運転手さんに乗り継ぐことを告げ、そのまま降車 2) 小鹿野町営バス・薬師の湯(18:15) → 西武秩父駅(19:04) ※運賃500円 ※西武秩父駅から特急で帰りたかったので、予めこのバス道中で特急指定券をネット予約(但し、発車10分前までに要発券) 3) 西武池袋線・西武秩父駅 ちちぶ48号(19:25) → 池袋駅(20:47) ※西武秩父駅までの運賃780円(特急券除く) ※特急券640円 全車指定席 ※飯能駅で進行方向が変わる。席がいっぱいだった為、座席の方向変えることできず |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースはピンクのテープが多いので迷うことなし ・清滝小屋までは永遠と細い登山道を歩くので、崩れているところは慎重に ・沢を何回か渡ります ・下山時、土や砂利でかなり滑りやすい ・クサリ場はもちろん要注意 |
その他周辺情報 | ・両神山荘で飲み物・バッジが買えます ・両神山荘下駐車場にトイレあり(100円) |
写真
感想
・両神山、ツラすぎた。
・公共交通機関利用での日帰り登山では過去一番ツライ
・高低差1450m以上はキツイ、雲取山よりキツかった。
・さすが山岳修験道の山であり、日本百名山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する