記録ID: 6260854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
大坊山・大小山(妙義山)
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:21
距離 9.5km
登り 805m
下り 808m
13:01
ゴール地点
天候 | ピーカン☀️朝は5度、昼間は15度くらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台くらい停められるのかな? 上の駐車場は10台くらい。 反対側の大坊山の方は10台くらい。 他にも登山口はあるが目的によって駐車場を変えればいい。 栃百と分県を同時に行きたいなら最初の2箇所のどちらか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されている。 ただ、岩場が多数あるので多少は慣れていないとキツイと思うので、ある程度他の所で経験してからの方がいいと思う。落ち葉は人が沢山歩いているだけあって思ったより少なかった。 |
その他周辺情報 | 本日のお昼。ケバブエレン アシコタウン店 |
写真
感想
栃木百名山36座目。
分県栃木25、26座目
気温が高かったのでヒルが活発になっても困るので行ける場所へ来てみた。もうすぐスタッドレスにやっと履き替えられるから雪山にも行けるようになる!
紅葉終盤だが落ち葉も少なく歩きやすかった。
ここはポールよりもグローブが必須。たぶんポールはしまうのが面倒になると思う。落ち葉も少なめなのでスリップもしないと思う。
県南で人気の山とは聞いていたけど20人くらい会ったかな。車だけなら3箇所で40台以上はあった気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
気温高すぎのため水分1リットル。
大小山あたりのルートがヤマレコのルートと違うので注意。上への直登は無く(合ったかもしれないけど通行止めのはず)道なりに行く。
帰り道でどっちが駐車場なのかわからなくなるところも出てくる。看板無し。
今回は右へ行ったが(上の駐車場の建物の横から出てくる道へつながっている)、真っ直ぐに行くと行きのルートと同じところ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する