記録ID: 626139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山ハイキング
2015年05月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:28
距離 13.9km
登り 1,275m
下り 1,127m
13:40
ゴール地点
天候 | 気持ちよく晴れ 風が気持ちいい〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 下山後は、ぎん鈴旅館で音威子府そば(とビール)をいただきました。 立ち寄り湯もできるんですが、今回は食事だけ。 |
写真
感想
gangan321_55さんと御岳山ロックガーデンの滝と新緑を見に行きました。
毎年丹沢に見に行ってましたが、同じところばかりなのは?な私のわがままで、奥多摩にしてしまいました。
おりしも奥多摩24Hのときに下見ができたので、アクセスが遠いこともあり、御岳山だけにして、のんびり楽しんできました。
1月に丹沢に鍋焼きうどんを食べに行って以来の山行になるganganさん。御岳山参道の登りにも辟易していました。でも宿坊の町を見てちょっと復活。こういうお店が好きそうです。
ロックガーデンへは先に下って正解。七代の滝と綾広の滝で癒されて、天狗岩に挑戦し、新緑と沢の水に戯れて、満足していただけたようです。
最後はお腹を満足させないといけません。立ち寄り湯を検索していたときに見つけた「ぎん鈴旅館」さんに行きました。不定休とのことで前日に電話で確認し、食事で二人来店する旨を伝えてありました。
気持ちのいい風が渡る座敷で、まずビールで乾杯。TVでやっていた旨い注ぎかたを試しているところへ、運ばれてきた黒いそばを食します。私は食べ物の味をうまく表現できませんが、こしの強いしっかりしたそばだと思いました。
大盛のボリュームも満足でしたが、天ぷらの豪華さもすごかったです。店の雰囲気もよくて、また来たいと思えるところでした。
4時間半しか行動していないのに、すっかりお疲れモードの二人。私は奥多摩24Hの疲れですが、ganganさんはお仕事疲れ。お疲れ様です。
またどこか一緒に行きましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
BBCさん、2週続けて御岳山でしたか(とか言う僕も実は・・・w)
ganganさん、初めまして。
ロックガーデンは新緑がとても似合いますね。
秋にしか行ったことがないから、来年あたりは行ってみようかな。
人が多そうですが
hiroumiさんこんにちは。
御岳山のロックガーデン。先週は急ぎ足だったのでゆっくり見たいと思って、行ってきました♪
日差しの暖かさと風の冷たさが最高でした
秋も素晴らしそうですね。ぜひ行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する