記録ID: 8198443
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 ⇒ 大岳山
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:40
距離 11.6km
登り 1,163m
下り 1,174m
16:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は、先日会社を辞めた先輩との2度目の御岳山。前回はロックガーデン⇒日の出山⇒つるつる温泉のルートだったが、今回はロックガーデンに寄らずに大岳山に。
大岳山頂上手前が岩場や鎖場のため登りはまだいいが、下りは少し苦労した。
また、奥の院からルートを間違えて南に下ったのだが、この下りがかなりの急斜面で苦労した。
ただ、あまり岩場のある登山をしていないためいい経験になった。
下山後は御嶽駅にある、以前高水三山の帰りに寄った蕎麦の玉川屋さんに。前回食べた鮎の塩焼きがものすごくふわふわで美味しかったので、期待して再度の訪問。
今回はまだ鮎の時期ではなく、ヤマメの塩焼きをいただく。こちらも美味しかった。
他には、もつ煮。もつは臭みが無く、味噌は甘くて深みがある感じ。天ぷらの盛り合わせはすべてさくさく。鴨汁蕎麦は鰹だしが素晴らしい。ドリンクはビールに、隣駅の沢井にある澤乃井酒造の蒼天の純米吟醸をいただく。
すべてが美味かった!
帰りは3月から中央線にできたグリーン車に乗って爆睡でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する