記録ID: 6263807
全員に公開
ハイキング
関東
嶺岡大塚山 愛宕神社から周回
2023年12月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 289m
- 下り
- 277m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社から嶺岡馬の背までは踏み跡もあり整備されている。 馬の背から嶺岡大塚山にかけては踏み跡は薄く、巻道ののり肩が柔らかく滑って転落しないように足元に注意。 大塚山から愛宕神社への林道にかけては、切れ落ちた崖があり最新の注意が必要。崖から先は不明瞭、ピンクテープを見落とさないように注意して藪漕ぎ。 |
その他周辺情報 | つ印くじら屋 https://www.tsu-kujiraya.com/ |
写真
崖の上が開けていて、向かい側の嶺岡愛宕山が正面に見える。千葉県の最高峰だけど408.2mの高さです。山頂は航空自衛隊の峯岡駐屯地でレーダードームも見えている。あそこに登るには
感想
自宅をお昼頃出て、房総の山巡りに行って来た。千葉県最高峰408.2mの愛宕山近くにある愛宕神社駐車場に着いたのは15時。
約1時間ほどのハイキングと完全に舐めていましたが、登ってみてビックリ、急傾斜はあるわ切れ落ちた断崖はあるわで、思わぬ景色に出会えてとても楽しめました。ただ、遅い時間に入ったので山は深く無いけど、日が暮れるのが少し不安になった。
千葉県の山は低いけれど、整備されていなかったり、登山者があまり入ってなく踏み跡が薄い場所が多い。百名山のように登山者は多く無く、整備がとどかない登山道?で、藪漕ぎや歩き辛く険しい場所が多いけれど、これが楽しくて歩いています。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する