記録ID: 6268535
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
銀杏峯、前山_宝慶寺いこいの村_福井県
2023年12月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ファミリーマート 大野春日店 (登山口トイレは冬季閉鎖中) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 前山〜銀杏峰まではワカン使っても膝まで沈むことが多々ありました。 ピッケルは使いませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
冬用行動着
冬用ズボン
冬用靴下
防寒着(ハードシェル&ダウンジャケット&フリース&ニット帽&バラクラバ)
手袋(インナー&テムレス)
冬用登山靴
ザック
食料(1日分)
行動食(ソイジョイ)
飲料(目安:100ml/h)
冬用ガスバーナー
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ピッケル
アイゼン(12本爪+チェーン)
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
冬用ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
サングラス
ゴーグル
座布団
大きな袋
袋とじ
コンタクトレンズ(2日分)
着替え(アンダー1枚&Tシャツ1枚&靴下1足)
ホッカイロ
予備バッテリー
|
---|
感想
雪山歩きたくて福井県の銀杏峰まで足を運びました。
駐車場に着くと一台も停まっておらず、少し不安でしたが、前日YAMAPさんで記録あるのを確認しているので大丈夫だろうと進みます。
まだ熊が怖いので音楽を流しながら。
前山までは結構な急登でした。
前山〜銀杏峰まではうっすらトレースあるものの、グズ雪で面白いぐらい沈む沈む。
ワカンの意味あったのかわからないぐらい沈んでしんどかったですが、プチラッセル味わえて雪道満喫できました。楽しかった〜。
人が少なくて危険個所もないので、雪道練習にはいい山かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
ヤマネですね。基本、越冬ですが、冬でも暖かい日に出てきてしまい、その場で寝てしまうという荒業です。見つけたら、凍えない場所に移してあげましょう。
ヤマネ、、初めて聞きました(^^;
雪の上は寒いだろうから土のところに移動させましたが、、死んだふりしてるのかってぐらい起きる気配全くなしでした。
無事越冬してくれること祈っておきます。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する