ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627068
全員に公開
ハイキング
東海

kurutonさん達とコラボして本宮山初登頂

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
725m
下り
715m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:42
合計
4:15
8:00
5
スタート地点
8:05
8:05
90
9:35
9:40
8
9:48
10:15
10
10:25
10:35
90
12:05
12:05
10
12:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】麓の豊川市ウォーキングセンターには40台ほど駐車できる駐車場やトイレ、靴の洗い場、休憩室完備 開館時間/8:30〜17:00 月曜休館
www.city.toyokawa.lg.jp
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜見返り峠】
砥鹿神社の鳥居をくぐり石段を登っていくと登山口に続く。
ここの登山道には1丁目〜50丁目(砥鹿神社奥の宮)までの道標がある。樹林のなだらかな坂を登っていくと「見返り峠」というベンチのある開けた場所に出る。
【見返り峠〜お清水舎】
ここからがこの山の核心部。峠からいきなり急登が始まる。やがて「馬背岩」「梯子岩」いう岩場も出てくる。バランスさえ気をつけて登れば危険ではない。途中「見晴らし台」と呼ばれる東屋が出てくる。ここからは三河湾や渥美半島が眺望できる。
「山姥の足跡」と呼ばれる急登を過ぎると林道に出る。しばらく林道を行き登山道に戻ると「お清水舎」という水場に出る。
奥の宮に参拝する前にここで身を清めるための神聖な水場だ。
【お清水舎〜山頂】
お清水舎からは、いよいよ砥鹿神社の参道にふさわしい階段状の急な登山道が続く。
まさに修験道。きつい坂を登ると鳥居が出てくる。天の磐座(いわくら)を過ぎると2つ目の鳥居も出てくる。ここからは「本宮山 砥鹿神社第一神域」
しばらくすると50丁目の道標が現れ、石段を登りつめると砥鹿神社奥の宮の社殿が出てくる。境内にはトイレや休憩所もある。
ここを通り過ぎ赤い鳥居をくぐり直進して、本宮山スカイラインをまたぐ橋を渡り坂道を登りつめると山頂に出る。
三河湾方面の眺望はあったがこの日は霞んでいたので、南アルプスや奥三河の山々は臨むことができなかった。
天気が良ければ砥鹿神社奥の宮からは富士山を見ることもできるそうだ。
その他周辺情報 【下山後のお風呂他】
下山後の温泉は麓にある「本宮の湯」がお勧め 泉質/ナトリウム塩化物泉
営業時間/10:00〜22:00 定休日/水曜日 料金/大人@610円
ここの1Fにあるお食事処「うまの背」もお勧め
www.honguu-no-yu.com
豊川市のウォーキングセンター
本宮山登山の起点
2015年05月03日 07:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/3 7:08
豊川市のウォーキングセンター
本宮山登山の起点
正面に見えるのは本宮山
農道をてくてく登山口まで歩きます
2015年05月03日 07:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/3 7:08
正面に見えるのは本宮山
農道をてくてく登山口まで歩きます
砥鹿神社 奥の宮への参道
2015年05月03日 07:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/3 7:44
砥鹿神社 奥の宮への参道
この鳥居をくぐると登山口が
2015年05月03日 07:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
5/3 7:53
この鳥居をくぐると登山口が
峠で一服した後はいきなりの急登登場
2015年05月03日 08:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 8:28
峠で一服した後はいきなりの急登登場
コースの中間点 馬の背岩 
2015年05月03日 08:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/3 8:36
コースの中間点 馬の背岩 
急登は続きます 思ったよりきっつい!
2015年05月03日 08:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/3 8:39
急登は続きます 思ったよりきっつい!
見晴らし台の東屋到着 一服、一服
2015年05月03日 08:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/3 8:43
見晴らし台の東屋到着 一服、一服
本日同行のkurutonさんとママ
2015年05月03日 08:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
14
5/3 8:42
本日同行のkurutonさんとママ
雲が多いですが、遠くには三河湾と渥美半島が
2015年05月03日 08:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 8:41
雲が多いですが、遠くには三河湾と渥美半島が
こんなん坂道が続きます
2015年05月03日 08:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 8:50
こんなん坂道が続きます
この鳥居をくぐると「砥鹿神社奥の宮」の境内
2015年05月03日 08:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 8:59
この鳥居をくぐると「砥鹿神社奥の宮」の境内
永遠に続きそうな急な石段
2015年05月03日 09:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 9:09
永遠に続きそうな急な石段
「お清水舎」といいます
ここで清めていよいよクライマックスに
2015年05月03日 09:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 9:12
「お清水舎」といいます
ここで清めていよいよクライマックスに
やっと鳥居が見えてきました
でも、まだまだ石段は続きます
2015年05月03日 09:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/3 9:23
やっと鳥居が見えてきました
でも、まだまだ石段は続きます
この道はこんな道票が1〜50まであります
あと5つ
2015年05月03日 09:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 9:23
この道はこんな道票が1〜50まであります
あと5つ
またまた鳥居が
ここから「砥鹿神社第一神域」
2015年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 9:30
またまた鳥居が
ここから「砥鹿神社第一神域」
ここにも磐座があります
神様がここに降臨したんですね
2015年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 9:31
ここにも磐座があります
神様がここに降臨したんですね
「荒羽々気神社」(アラハバキジンジャ)
2015年05月03日 09:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 9:32
「荒羽々気神社」(アラハバキジンジャ)
50丁の道標!やっと奥の宮に到着
2015年05月03日 09:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 9:35
50丁の道標!やっと奥の宮に到着
本宮に参拝
2015年05月03日 09:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/3 9:36
本宮に参拝
白いシャクナゲが咲いてました
2015年05月04日 18:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/4 18:06
白いシャクナゲが咲いてました
頂上到着!電波塔が沢山あって
ミニ王ヶ頭みたいでした
2015年05月03日 09:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/3 9:48
頂上到着!電波塔が沢山あって
ミニ王ヶ頭みたいでした
kurutonさん達も到着
ママはお疲れではありません 下向て歩いてただけです
2015年05月03日 09:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/3 9:48
kurutonさん達も到着
ママはお疲れではありません 下向て歩いてただけです
久々の美女とのショット
2015年05月03日 10:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
5/3 10:13
久々の美女とのショット
雲の多い日でしたが
気持ちのいいハイキング日和でした
2015年05月03日 10:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
5/3 10:14
雲の多い日でしたが
気持ちのいいハイキング日和でした
お清水舎
2015年05月03日 10:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 10:49
お清水舎
三河湾 豊川市内 豊橋市内
2015年05月03日 11:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/3 11:13
三河湾 豊川市内 豊橋市内
ミツバツツジもちらほらと
2015年05月03日 11:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 11:15
ミツバツツジもちらほらと
蛙岩と言うそうです
2015年05月03日 11:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 11:16
蛙岩と言うそうです
この花なんだったかな?
2015年05月03日 11:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 11:21
この花なんだったかな?
気持ちいい登山道を下ります
2015年05月03日 11:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 11:34
気持ちいい登山道を下ります
無事下山しました
お疲れさまでした
2015年05月03日 11:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
15
5/3 11:55
無事下山しました
お疲れさまでした
下山後は「本宮の湯」へ
2015年05月03日 12:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/3 12:14
下山後は「本宮の湯」へ
GW中なので混み合ってます
2015年05月03日 13:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/3 13:38
GW中なので混み合ってます
お姉さま達の二胡の演奏も開催されていました
2015年05月03日 13:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/3 13:28
お姉さま達の二胡の演奏も開催されていました
本日のソフトは三河名産の抹茶ソフト
2015年05月03日 13:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/3 13:31
本日のソフトは三河名産の抹茶ソフト
芝桜?
2015年05月03日 13:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/3 13:42
芝桜?
ピンクの可愛い花でした
2015年05月03日 13:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
5/3 13:44
ピンクの可愛い花でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

kurutonさんとのコラボ第2弾は、豊川の本宮山。
このお山、実はkurutonさんのお勧めの山。
僕にとっては本宮山も東三河の山も今回初登山。
800m弱のお山だけど天気もいいし、kurutonさんとママも一緒だし楽しい登山になりそう。
この本宮山、登り初めこそなだらかな坂を気持ちよく登ってくのだけど、低山だからと言って舐めちゃいけない。
突然、急登が始まったと思ったら岩場は出てくるは、急な石段が永遠に続くは・・・
考えたら、このお山は頂上直下にある砥鹿(とが)神社奥の院への修験の参拝道。
何百年も前から老若男女がお参りに登った道。そう楽には登らせてくれない。
それにしてもkurutonさんとママは、どんな状況でも淡々とペースを崩さず登る。
華奢な体なのに何処にそんなパワーがあるのやら・・・
さてさて、本宮山。登山道はきれいに整備されているし、眺望もいいし、さすがに人気のお山だというのがよくわかった。
それも今回同行して頂いたkurutonさんとママのおかげ。
ありがとうございました。またコラボしましょ。

sugi-chanさんとの久々ハイキング^^
本宮山は一度登ったことのある山だったのですが、とても気持ちがよかったので、
今回GWのお誘いをいただいた際にこちらをご案内しました。

日差しが強い5月の陽気。暑い一日でしたが、樹林帯を歩くルートが多いため、気持ちよく歩けました。神社があり、歴史を感じられるところも好きです。
相変わらず朗らかで楽しいsugi-chanさんのトークで、あっという間の4時間。三河の山は低山が多く、盛夏のハイキングは厳しいので、また秋にご一緒したいなと思います。
sugi-chanさん、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

sugiちゃん、kurutonさんお疲れ様でした。
sugiちゃん、本宮山は初めてだったのですか?
sugiちゃんでもまだ東海地方の制覇していないお山があったのですね。
今回はkurutonさんと2回目のコラボという事で、もう他人という感じじゃあありませんね。
そう、おじいちゃんと孫娘 smile
kurutonさん、sugiちゃんが何かご迷惑をおかけしませんでしたか?

31枚目の写真ははっきりとはわかりませんが、イワガラミに似ているような気がしますよ。
私も定年したら二胡を習いたいなぁ〜と思っていたのですが、
習い事=発表会ですので、私はお写真のように公の場に出るような事は苦手なので、やっぱりこそ〜っとお家でエレクトーン演奏を極めようと思います。happy02
旬君だけは特別にソロ演奏会にご招待します。
嘘かホントかわからない話ですなぁ〜。長生きしてくれなはれ。
2015/5/4 20:21
Re: sugiちゃん、kurutonさんお疲れ様でした。
miyaさん こんばんは
三河の山々はこれまで遠い、高速道路が混むなどの理由でなかなか足が向きませんでしたが今回の本宮山や鳳来寺、宇連山は気になっていたエリアでした。
今回はkurutonさんが同行してくれるというので遠征してみました。
思ったほど遠くなく、これならもう少し奥の鳳来寺や宇連山にも挑戦できるなと思ってます。
二胡ですが、実は家内がやっておりまして(写真のお姉様のようなチャイナドレスを着てます)、当日も会場にいたらどうしようとドキドキした旬でした。 (やましい事は何もしていないのに)
2015/5/4 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら