記録ID: 627073
全員に公開
ハイキング
北陸
「悪魔の手」お久しぶり 高倉山(加賀市)
2015年05月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 542m
- 下り
- 542m
コースタイム
林道ゲート8:49-高倉山登山口9:07-悪魔の手9:56-試練の木10:54-高倉山山頂11:03-昼食-11:15-登山口12:16-林道ゲート12:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はないが、急登一直線なので下山時転倒注意。 |
写真
感想
この山は加賀山岳会さんが開いたというので、昨年6月初めて登った。距離は短いがとにかく急な山。足がパンパンになったが、道の両側にびっしりとシャクナゲの木が連なっていたので、5月に登ると決めていた。
というわけで今日登ってみたところ、シャクナゲはまだこれからなのかチラホラ状態。裏年だという人もいるが、よく分からないというのが実感。
ところで、朝こちらへ来る時、富士写ヶ岳我谷登山口付近は早くも相当な車であふれかえり、次の菅倉山登山口も結構来ている。ところが高倉山に来てみたら1台もない。アレー??何故なんだ??(のちほど金沢からのグループが来られたが)
私は菅倉山もそうだが、この高倉山も結構いいと思っている。急登、急登でつらいが、「悪魔の手」なんか頑張っていて結構面白いんだがなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ。ミラー妻と申します。
longさんのレコみてどうしても悪魔の手に会いたくて高倉山に行って来ました。
悪魔の手を見つけたときは大感動でした。
シヤクナゲもきれいなのまだ残ってて
大満足でした。
素敵な山を紹介していただきありがとうございました。
コメント有難うございます。
この一文を目にすると、何よりも加賀山岳会さんが大喜びすると思います。入り口も分かりにくいし、ひたすら登るだけの山。だが、登った者だけが独りほくそ笑む・・そんな感じの山ですね。有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する