ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6274309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

仏果山 経ヶ岳(南山遊歩道と相州アルプス縦走)

2023年12月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
16.5km
登り
1,172m
下り
1,394m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:59
合計
6:55
7:57
8:05
25
8:30
8:31
14
8:45
8:49
18
9:07
9:07
14
9:48
9:48
4
9:52
9:52
6
9:58
10:00
36
10:36
10:38
18
10:56
10:57
7
11:04
11:16
13
11:29
11:29
17
11:46
12:05
7
12:12
12:12
4
12:16
12:16
4
12:20
12:20
12
12:32
12:32
11
12:59
13:03
39
13:42
13:42
16
13:58
13:58
43
14:41
14:43
4
14:47
ゴール地点
天候 曇り。時々日が差しましたが、だんだんと下っていく空模様でした。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】神奈川中央交通 バス
JR橋本駅北口(6:55) ー 鳥居原ふれあいの館(7:44) 700円
【帰り】神奈川中央交通 バス
半僧坊前(14:49) ー 本厚木駅 570円
*半僧坊前バス停は上りと下りで場所が50mほど離れています。また近くに「循環バス停」というのが2つほどあるので、乗るバス停を間違えないよう焦らず落ち着いて確認しましょう。
コース状況/
危険箇所等
仏果山から経ヶ岳に向かってすぐは岩場で細尾根のところがありますが、慎重に行けば問題ないと思います。
終着の鳥居原ふれあいの館バス停で下車しトイレを済ませて出発。
2023年12月11日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 7:43
終着の鳥居原ふれあいの館バス停で下車しトイレを済ませて出発。
トイレ前の地図でルートを確認。本日山行きの前半戦である南山遊歩道が点線で書かれており、ここを歩く予定。
2023年12月11日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 7:52
トイレ前の地図でルートを確認。本日山行きの前半戦である南山遊歩道が点線で書かれており、ここを歩く予定。
鳥居原ふれあいの館には広い駐車場がるが、開門が9時なのでまだ誰もいない。
2023年12月11日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 7:53
鳥居原ふれあいの館には広い駐車場がるが、開門が9時なのでまだ誰もいない。
少し舗装道を歩くと登山口に着く。
2023年12月11日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 7:57
少し舗装道を歩くと登山口に着く。
この時期例年ならヤマビルはいないと思うが、最近季節はずれの陽気が続いているので、念のため登山口に置いてあるヤマビルファイターをお借りし靴の周囲に吹きかける。
2023年12月11日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 7:59
この時期例年ならヤマビルはいないと思うが、最近季節はずれの陽気が続いているので、念のため登山口に置いてあるヤマビルファイターをお借りし靴の周囲に吹きかける。
落場がいっぱいでいい感じ。
2023年12月11日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 8:08
落場がいっぱいでいい感じ。
なんとか持ちこたえている紅葉。
2023年12月11日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 8:10
なんとか持ちこたえている紅葉。
立派な道しるべが短い間隔でもうけられている。
2023年12月11日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 8:18
立派な道しるべが短い間隔でもうけられている。
権現平近くにあるきれいなトイレ。でも冬期は使えない。
2023年12月11日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 8:43
権現平近くにあるきれいなトイレ。でも冬期は使えない。
獣よけ柵があるが、扉が開けっぱなしで機能していないようだ。
2023年12月11日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 8:43
獣よけ柵があるが、扉が開けっぱなしで機能していないようだ。
権現平(568.5m)に到着。大きく開けたところに東屋やベンチ、テーブルなどが複数ある。
2023年12月11日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 8:45
権現平(568.5m)に到着。大きく開けたところに東屋やベンチ、テーブルなどが複数ある。
宮ヶ瀬湖に向かって展望が利くところがある。
2023年12月11日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 8:46
宮ヶ瀬湖に向かって展望が利くところがある。
宮ヶ瀬湖越しに後半戦で登る高取山(右)と仏果山(左)。
ダム湖まで一旦降りてあそこを縦走す予定だが、遠いなぁと思いつつ眺める。
2023年12月11日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 8:47
宮ヶ瀬湖越しに後半戦で登る高取山(右)と仏果山(左)。
ダム湖まで一旦降りてあそこを縦走す予定だが、遠いなぁと思いつつ眺める。
権現平(568.5m)標識。
2023年12月11日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 8:48
権現平(568.5m)標識。
権現平近くの石の祠。
2023年12月11日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 8:49
権現平近くの石の祠。
権現平から少ないアップダウンで南山に到着。
2023年12月11日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 9:06
権現平から少ないアップダウンで南山に到着。
南山(544m)山頂標識。
ここから見える高取山と仏果山の景色は、先ほどとちょっと変わったかな。
2023年12月11日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/11 9:07
南山(544m)山頂標識。
ここから見える高取山と仏果山の景色は、先ほどとちょっと変わったかな。
ヤマビル除けスプレー盗難事件発生。
2023年12月11日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 9:18
ヤマビル除けスプレー盗難事件発生。
展望の利く東屋。
2023年12月11日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 9:21
展望の利く東屋。
「ヒルまず進め」を借用しもう一度靴に吹きかける。
以前ヤマビルにたっぷり血を吸われた経験がるので、かなり神経質になっている。
2023年12月11日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 9:24
「ヒルまず進め」を借用しもう一度靴に吹きかける。
以前ヤマビルにたっぷり血を吸われた経験がるので、かなり神経質になっている。
送電塔の右側から下に向かい南山遊歩道を終了する。
2023年12月11日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 9:25
送電塔の右側から下に向かい南山遊歩道を終了する。
宮ヶ瀬ダムの上から下流に向かって。
高度感ある。
2023年12月11日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 9:46
宮ヶ瀬ダムの上から下流に向かって。
高度感ある。
ダムの上を歩く。
ここには水とエネルギー館や少し下流にあいかわ公園があり、見学したり散歩したりできるところがいくつかあるようだ。
2023年12月11日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 9:47
ダムの上を歩く。
ここには水とエネルギー館や少し下流にあいかわ公園があり、見学したり散歩したりできるところがいくつかあるようだ。
ダムを渡りしばらく歩いて、ここから本日後半戦の相州アルプス縦走に入る。
2023年12月11日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 9:54
ダムを渡りしばらく歩いて、ここから本日後半戦の相州アルプス縦走に入る。
取り付き後しばらくしてすごく急な階段となる。少し崩れているところもあり慎重に登る。
本日ここで初めて汗をかく。
2023年12月11日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 10:00
取り付き後しばらくしてすごく急な階段となる。少し崩れているところもあり慎重に登る。
本日ここで初めて汗をかく。
枯れ葉も階段に積もっているので慎重に。
2023年12月11日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 10:10
枯れ葉も階段に積もっているので慎重に。
急階段を終えるとダム方面に展望かあり、ベンチに座って景色を見ながら一休み。
2023年12月11日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 10:11
急階段を終えるとダム方面に展望かあり、ベンチに座って景色を見ながら一休み。
休憩後今度は緩やかな登山道を登っていく。
2023年12月11日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 10:19
休憩後今度は緩やかな登山道を登っていく。
時々右手に宮ヶ瀬湖が見える。
2023年12月11日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/11 10:35
時々右手に宮ヶ瀬湖が見える。
大沢山(550m)に到着したが山頂標識が見当たらない。
2023年12月11日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 10:37
大沢山(550m)に到着したが山頂標識が見当たらない。
続いて高取山 (705m)に到着。
山頂標識が立派。
2023年12月11日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:04
続いて高取山 (705m)に到着。
山頂標識が立派。
山頂には立派な展望台もある。
せっかく来たので上まで登ってみる。
2023年12月11日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:05
山頂には立派な展望台もある。
せっかく来たので上まで登ってみる。
南東に次に進む仏果山。
2023年12月11日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:06
南東に次に進む仏果山。
南に二日前登った丹沢の大山。
晴れていれば丹沢山とかが見えるんだろうけど今日は雲がかかっていてだめ。
2023年12月11日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:07
南に二日前登った丹沢の大山。
晴れていれば丹沢山とかが見えるんだろうけど今日は雲がかかっていてだめ。
宮ヶ瀬越。
2023年12月11日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 11:27
宮ヶ瀬越。
テクテクテクテク。
2023年12月11日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 11:41
テクテクテクテク。
仏果山山頂手前で乗り上げた尾根が、関東ふれあいの道となっているようだ。
2023年12月11日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 11:46
仏果山山頂手前で乗り上げた尾根が、関東ふれあいの道となっているようだ。
仏果山 (747m)山頂。本日一番目的の山。
2023年12月11日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/11 11:49
仏果山 (747m)山頂。本日一番目的の山。
もう一つの山頂標識の前にはお地蔵さんが数体ある。
2023年12月11日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:49
もう一つの山頂標識の前にはお地蔵さんが数体ある。
仏果山山頂にも高取山と同じような展望台があり登ってみる。
先ほど通過した高取山が見える。
2023年12月11日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 11:51
仏果山山頂にも高取山と同じような展望台があり登ってみる。
先ほど通過した高取山が見える。
展望台から下を覗けば地面が枯れ葉で埋まっている。
2023年12月11日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 11:54
展望台から下を覗けば地面が枯れ葉で埋まっている。
山頂でしばらく休憩してから経ヶ岳に向かう。少し岩場の細尾根が続くので慎重に通過する。
2023年12月11日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 12:08
山頂でしばらく休憩してから経ヶ岳に向かう。少し岩場の細尾根が続くので慎重に通過する。
革籠石山(640m)山頂。
2023年12月11日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/11 12:31
革籠石山(640m)山頂。
あいちゃん♡♡♡
2023年12月11日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 12:31
あいちゃん♡♡♡
まだいける。
2023年12月11日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/11 12:35
まだいける。
関東ふれあいの道の証。
2023年12月11日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 12:37
関東ふれあいの道の証。
土嚢で階段が整備されているが、これが滑るし石のように硬くクッション性なし。
2023年12月11日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 12:40
土嚢で階段が整備されているが、これが滑るし石のように硬くクッション性なし。
赤、黄、緑。
2023年12月11日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/11 12:43
赤、黄、緑。
いい感じ。
2023年12月11日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/11 12:50
いい感じ。
どこでもドア。
2023年12月11日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 12:57
どこでもドア。
半原越(488m)に到着。ちょっとあたりを観察して経ヶ岳に向かい階段を登る。
2023年12月11日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 13:00
半原越(488m)に到着。ちょっとあたりを観察して経ヶ岳に向かい階段を登る。
途中、天気が良ければ丹沢の山がこのように一望できるようだけど、今日は雲がかかっていて見ることはできない。
2023年12月11日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 13:14
途中、天気が良ければ丹沢の山がこのように一望できるようだけど、今日は雲がかかっていて見ることはできない。
どこに何があるのかさっぱりわかりません。
2023年12月11日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/11 13:15
どこに何があるのかさっぱりわかりません。
本日最後の登り。
2023年12月11日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 13:21
本日最後の登り。
経石。
2023年12月11日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 13:24
経石。
経ヶ岳 (633m)山頂到着。
2023年12月11日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/11 13:27
経ヶ岳 (633m)山頂到着。
お疲れ様でした。
2023年12月11日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/11 13:27
お疲れ様でした。
だんだん雲が下がってきて雨が降りそうな感じになってきた。
2023年12月11日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/11 13:28
だんだん雲が下がってきて雨が降りそうな感じになってきた。
経ヶ岳からしばらく尾根を下り、その後谷筋に入っていく。
2023年12月11日 14:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 14:25
経ヶ岳からしばらく尾根を下り、その後谷筋に入っていく。
登山口を出て、一般道から振り返る。
2023年12月11日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/11 14:37
登山口を出て、一般道から振り返る。
バス乗り場発見。
はじめはバス乗り場がわからず行き過ぎてしまった。
お疲れ様でした。あとはバスに乗って小田急 本厚木駅に向かいます。
2023年12月11日 14:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/11 14:47
バス乗り場発見。
はじめはバス乗り場がわからず行き過ぎてしまった。
お疲れ様でした。あとはバスに乗って小田急 本厚木駅に向かいます。

感想

 川崎に滞在しているので公共交通機関で行けるいい山は無いかと調べていたら、関東百山の仏果山が適当だと思い行ってきました。また皆さんのレコを調べていると南山遊歩道をあわせて歩いているものもいくつかあったのでそのルーを歩くことにしました。

 天気は曇天で丹沢の主峰や稜線は雲に隠れていて楽しめませんでしたが、適度なアップダウンの稜線をプチ縦走でき、冬の登山を楽しめました。

 登山口へのアプローチや登山後の駅までの足を公共のバスで行いましたが、その調査にかなり時間がかかり、また結果的に調査したことと違っていたこともあり、登山前、登山後に神経を使いました。バス利用は大変!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら