記録ID: 627610
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2015年05月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 728m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
8:20
280分
南登山道 登山口
13:00
南登山道 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に乾いていて歩きやすいです。 ピーク付近に残雪はありますが、傾斜もないのでアイゼンは不要と思います。 |
その他周辺情報 | 駐車場にしかトイレはありません。 ※今回の停車場ではなく、国道沿いの駐車場です。 |
写真
感想
登山口の鳥居をくぐってからは、緩やかな登りになります。木があり影となりますが、風がなく、暑いです。
駒繋ぎの場から石が大きくなりますが斜度は緩やかでした。
鎖場もありますが、短く、高さもないです。
天狗の覗き石から木が低くなり、影がなくなるので暑くなります。ただ風が吹いていると気持ちいいです。
南峰につくと残雪が登場します。この週から気温が上昇し、表面はとけていましたが、埋まることはありません。斜度もないので、アイゼンは不要だと思います。
南峰から頂上までは残雪歩きを楽しみました。
頂上からは、近くに戸隠山と高妻山が見えます。こちらは全体的に雪が積もっており、それなりの装備が必要です。
奥には白馬三山がみえ、こちらはさらに真っ白でした。
見通しがよいときは、槍ヶ岳も見えるようです。
また、長野市内もよく見え、風景はすごい楽しめます。
残念なことは、売店なし、トイレなし、日陰なしということですかね。
降りてからも、温泉は近くになかったかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する