記録ID: 6284312
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
《竜ヶ岳》Ossanのダイヤモンド富士ボチボチ歩き
2023年12月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:32
距離 7.5km
登り 611m
下り 607m
6:09
11分
スタート地点
10:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
道の駅なるさわで車中泊し5時前に本栖湖畔の竜ヶ岳登山者用駐車場に向かう。
先行者も多い中朝食のおにぎりを頬張り6時10分スタート、石仏コースにて見晴らし台を目指す。
出だしから結構な急登が連続し息も上がるが、その度に富士山が現れ溜まった乳酸を吹き飛ばしてくれる。
当初見晴らし台からダイヤモンド富士を撮影する予定だったが、予想を上回る人出のため、途中でポイントを探ししばし滞在することにする。
寒さも忘れ約30分間撮りまくったダイヤモンド富士、本当に素晴らしかった。いろんな条件が重なって初めて見ることのできるその光景は、美しいだけでなく神々しさも備え、忘れられないシーンとして深く心に刻まれることとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する