ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6286147
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太平山、晃石山、馬不入山

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
メロンソーダ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
12.1km
登り
749m
下り
740m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:08
合計
7:34
距離 12.1km 登り 749m 下り 748m
7:26
26
7:52
7:55
2
7:56
7:57
5
8:09
8:10
20
8:30
51
9:21
9:28
18
9:46
17
10:03
10:05
39
10:44
10:54
78
12:12
12:51
39
13:30
13:31
4
13:35
13:42
77
14:59
3
15:02
ゴール地点
天候 晴れ 12度 強風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六角堂のところの駐車場
無料 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
立花コースは何ヶ所か倒木があります。
落ち葉が堆積しています。
その他周辺情報 太平沢、謙信平という場所に、飲食店があります。
団子、焼き鳥、卵焼きなど
桜、紫陽花、紅葉、蝋梅など、春夏秋冬楽しめそうです。
2023年12月17日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 7:23
桜、紫陽花、紅葉、蝋梅など、春夏秋冬楽しめそうです。
紫陽花が咲いたら見頃なんでしょうね😃
2023年12月17日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 7:25
紫陽花が咲いたら見頃なんでしょうね😃
冬なのに花が…😁
2023年12月17日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/17 7:28
冬なのに花が…😁
途中に洞窟がありました。人口蛇。
14
途中に洞窟がありました。人口蛇。
大きな樹
2023年12月17日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 7:40
大きな樹
筑波山が綺麗に見えました😃
2023年12月17日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
12/17 7:52
筑波山が綺麗に見えました😃
大平山神社
2023年12月17日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 7:54
大平山神社
次は太平山に向かいます。神社の右奥に進みます。
2023年12月17日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 8:03
次は太平山に向かいます。神社の右奥に進みます。
太平山に着きました😃
2023年12月17日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 8:10
太平山に着きました😃
次は晃石山に向かいます
2023年12月17日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 8:39
次は晃石山に向かいます
うーん、筑波山がきれい😊
2023年12月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
12/17 8:41
うーん、筑波山がきれい😊
景色が良いです。
ベンチに座りちょっと休憩〜
2023年12月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/17 8:41
景色が良いです。
ベンチに座りちょっと休憩〜
駒形石
2023年12月17日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 9:02
駒形石
ふ、富士山が見えました〜😃
2023年12月17日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
12/17 9:04
ふ、富士山が見えました〜😃
スカイツリー😃
東京、近い。
2023年12月17日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 9:05
スカイツリー😃
東京、近い。
晃石山に着きました。後ろに日光男体山、女峰山がはっきり見えました😃
2023年12月17日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
12/17 9:19
晃石山に着きました。後ろに日光男体山、女峰山がはっきり見えました😃
日光ファミリー…雪はほとんどないように見えます
2023年12月17日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 9:20
日光ファミリー…雪はほとんどないように見えます
ふ、ふ、富士山〜😁
2023年12月17日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
12/17 9:21
ふ、ふ、富士山〜😁
晃石神社…神社の左手裏から、つぎは青入山に向かいます。
2023年12月17日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 9:26
晃石神社…神社の左手裏から、つぎは青入山に向かいます。
日当たりの良い細い道
2023年12月17日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 9:30
日当たりの良い細い道
ツツジが咲いていました😆
14
ツツジが咲いていました😆
足利、群馬方面の山々がよく見えます。
2023年12月17日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/17 9:46
足利、群馬方面の山々がよく見えます。
赤城山の方面
2023年12月17日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 9:47
赤城山の方面
青入山…群馬方面の眺望が良かった😃
2023年12月17日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/17 9:49
青入山…群馬方面の眺望が良かった😃
右側通行にご協力を。
2023年12月17日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 9:55
右側通行にご協力を。
馬不入山に着きました。
ベンチあります。
2023年12月17日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 10:44
馬不入山に着きました。
ベンチあります。
荒船山
2023年12月17日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 10:46
荒船山
立花沢ルートと立花ルートの分岐
2023年12月17日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 10:59
立花沢ルートと立花ルートの分岐
立花ルートで下ります
2023年12月17日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/17 11:00
立花ルートで下ります
けっこう急降下です。落ち葉でルートが良く見えませんが、ロープがあり、ピンクテープもあるので、大丈夫。
2023年12月17日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 11:01
けっこう急降下です。落ち葉でルートが良く見えませんが、ロープがあり、ピンクテープもあるので、大丈夫。
落ち葉堆積してます。焼き芋焼きたくなりました😁
2023年12月17日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 11:20
落ち葉堆積してます。焼き芋焼きたくなりました😁
倒木
2023年12月17日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 11:25
倒木
馬不入山入り口に降りてきました。ここからしばらく車道歩きです。
2023年12月17日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 11:37
馬不入山入り口に降りてきました。ここからしばらく車道歩きです。
色々な実を発見しました😃
14
色々な実を発見しました😃
青々とした竹林
2023年12月17日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/17 11:38
青々とした竹林
ヤツデ
2023年12月17日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 11:41
ヤツデ
清水寺に向かいます〜
2023年12月17日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 11:49
清水寺に向かいます〜
筑波山
2023年12月17日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
12/17 11:51
筑波山
桜峠に向かう道が左手にあります。
直進すると、まもなく清水寺です。
トイレや休憩するベンチ、テーブルがあります。
2023年12月17日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 12:07
桜峠に向かう道が左手にあります。
直進すると、まもなく清水寺です。
トイレや休憩するベンチ、テーブルがあります。
清水寺を出て、大中寺に向かいます。
紅葉真っ盛りの樹が一本ありました😃
2023年12月17日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 12:58
清水寺を出て、大中寺に向かいます。
紅葉真っ盛りの樹が一本ありました😃
関東ふれあいの道
2023年12月17日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 13:10
関東ふれあいの道
高い樹々
2023年12月17日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
12/17 13:11
高い樹々
2023年12月17日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 13:12
なんだか怪しい樹😆
2023年12月17日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:13
なんだか怪しい樹😆
TSUBAKI
2023年12月17日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/17 13:26
TSUBAKI
ここに出ました。また少し車道歩きです。
2023年12月17日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:26
ここに出ました。また少し車道歩きです。
あの辺を歩いていたのでしょうか?
2023年12月17日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 13:27
あの辺を歩いていたのでしょうか?
実がわしゃわしゃ😁
2023年12月17日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:28
実がわしゃわしゃ😁
わしゃわしゃ😁
2023年12月17日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 13:28
わしゃわしゃ😁
大中寺の門
2023年12月17日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
12/17 13:33
大中寺の門
油坂…上り下り禁止の階段😨
2023年12月17日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:35
油坂…上り下り禁止の階段😨
2023年12月17日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 13:37
紅紅
2023年12月17日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:37
紅紅
紅紅紅
2023年12月17日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 13:37
紅紅紅
巨木と井戸…左手後ろから太平山方面に戻ります
2023年12月17日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 13:39
巨木と井戸…左手後ろから太平山方面に戻ります
早く団子食べたいな😁
2023年12月17日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 13:39
早く団子食べたいな😁
けっこう険しかったです😅
2023年12月17日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 13:41
けっこう険しかったです😅
脚長になった😁
2023年12月17日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
12/17 14:01
脚長になった😁
団子、卵焼き、焼き鳥😁
太平山名物
17
団子、卵焼き、焼き鳥😁
太平山名物
こちらでも富士山〜
2023年12月17日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
12/17 14:15
こちらでも富士山〜
ここら辺はまだ紅葉が見られました。
2023年12月17日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 14:44
ここら辺はまだ紅葉が見られました。
グラデーション、きれい😊
2023年12月17日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
12/17 14:44
グラデーション、きれい😊
キレイ😃
2023年12月17日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
12/17 14:46
キレイ😃
団子、お土産に買って帰ります😁
15
団子、お土産に買って帰ります😁
2023年12月17日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 14:49
直進しても左に曲がっても帰れます
2023年12月17日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/17 14:49
直進しても左に曲がっても帰れます
今年最後の紅葉かな!?
2023年12月17日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
12/17 14:53
今年最後の紅葉かな!?
撮影機器:

感想

卒業した小学校の校歌に出てくる太平山。
やっと行けました~😃
久しぶりに団子と卵焼きも食べられて大満足でした。
風が強くて寒かったけど、太平山、晃石山、馬不入山、どこも景色が良かったです。筑波山、富士山、赤城山、日光男体山など良く見えました。
太平山は人気の山みたいで、往路はたくさんの人がいました。
(復路の立花コースは誰もいませんでした。)
もう少し近ければまた行きたいな😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

こんにちは。
えっ?小学校の校歌、覚えてるの?
私、小中高と覚えてなぃ💦
あれ?高校…校歌あった…よな?

日曜は天気良くて、良かったですよねぇ〜。
風は冷たかったけど…。

筑波山を遮るモノ一切ナシなんですねぇ〜。
こぉ〜やって見ると、筑波山カッコいい山だぁ〜。
遠征した帰りに筑波山を見ると帰ってきた感あるもんなぁ〜。

でもやっぱり富士山がいぃ〜ですよねぇ〜。
ちなみに宝篋山(つくば)からも富士山、よぉ〜く見えましたよ!
流石日本一!

太平山名物、制覇ですか!
あぁ〜卵焼き美味しそぅです。
甘めですか?しょっぱめですか?

62枚目のよぅなグラデーション、いぃ〜ですよねぇ〜。
めちゃ好みです!
この色合い、写真だと中々…💦
流石です!

お疲れ様でした。
2023/12/18 13:41
Varonさん
こんにちは😃
2日連続の宝篋山、おつかれさまでした!2日目は豪華コーヒーブレイクできてよかったですね😃
小学校の校歌が一番良く覚えています。それだけ純粋に歌う機会が多かったんだと思います😃
太平山から見る筑波山はとてもカッコよくて何枚も写真を撮りました😁
もちろん、富士山は日本一ですけどね!赤城山も日光男体山もバッチリ見えました😃
卵焼きは甘いけどしょっぱいような…😆
2023/12/18 13:47
足長メロンソーダさん こんにちは

太平山名物も制覇したのですね。それも帰り際っていうのがいいですね。
土産物店がある場所は謙信平というのですが、眺めがよくて気持ちいいですよね。
ここは私の家からも近いので親しみがあります。
時間があったら栃木市内の蔵の街散策や、観光遊覧船に乗るのも楽しいですよぉ。
2023/12/18 14:42
藤原文太さん
こんにちは、すっかり脚長です😃
謙信平というんですね。メモ、メモ。
帰りに栃木市内を通ったのですが、けっこう人が歩いてました。昔とすっかり変わってしまって、都会になっててビックリしました。
藤原文太さんはつけ麺食べてたんですね😁バイク、寒かったでしょうね😆
2023/12/18 15:00
メロンソーダさん、こんばんは🙇‍♂。

何だかとっても楽しそう👍。
そして名物セットスゲぇ美味そうだな…🤤。

自分も以前謙信平から太平山〜晃石山歩いたんだけど、我慢しちゃったんだよな〜💧。食べときゃ良かったな〜😢。後悔先に立たずですな。腹減った〜、夕飯前だからかぁ😅?

あらまあ、メロンソーダさんって元栃木市民なの😳!? びっくり🤯!
2023/12/18 18:49
風太郎さん
こんばんは😃
名物セット、食べなかったんですか?
太平山は桜、紫陽花、紅葉、蝋梅の時期も訪れるのに良さそうだから、ぜひご家族を連れて行って、名物セットを召し上がってみて下さい😁
太平山神社はもう初詣の準備が始まっていました。
一年早いですね〜😆
わたしは元栃木県民だけど、栃木市ではないんだな😅
2023/12/18 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら