記録ID: 8557225
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
ぶどうのシーズン到来、太平山
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 818m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台あるかないかぐらいで空いてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
猛暑のせいなのか顔にまとわりつく羽虫もお休みモードで少なかったです。 |
その他周辺情報 | やっと葡萄の季節が到来〜🎵 北関東最大級の葡萄園です! 大平ぶどう団地 – 栃木市観光協会 https://share.google/CZrF4tHqyFU8wNGqD |
写真
感想
今日も太平山に行ってきました〜♬
家から一番近い山なので、よく登りにまたは走りに行きますが、ちょうど今から秋のシーズンにかけては、ぶどうがメインでついでに登り行くパターンになります!
ここ太平山の南側は、ぶどうの栽培が盛んで、なっ、なんと約60軒の観光ぶどう園が軒を連ねるぶどう団地があるんです。北関東では最大級と言われており、巨峰やシャインマスカットをはじめ、珍しい品種のぶどうもあって、ぶどう好きにはたまらないところです。何を隠そう1番好きな果物は、ぶどうなんです♡
太平山に登って、途中の茶屋で太平3大名物(焼き鳥、玉子焼、だんご)食べて、帰りは太平ぶどう団地でぶどう買うというのはいかがでしょうか?
熱中症対策して、太平山へお越しください。
<本日の購入ぶどう>
・シャインマスカット
・巨峰(種あり)
*巨峰は種なしもありますが、種出すの面倒ですが、種ありの方が味が甘みが濃い
<太平ぶどう団地>
https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/budoudanchi-2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する