ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6287365
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山〜野末張見晴台・龍ヶ谷のヤマザクラ山・飯盛山

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
14.2km
登り
1,045m
下り
1,018m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:52
合計
8:06
9:53
10:03
26
10:49
11:04
18
11:34
11:36
2
11:38
11:38
30
12:08
12:15
16
12:31
12:31
4
12:35
12:37
3
12:40
12:55
0
12:55
12:56
7
13:03
13:13
0
13:12
13:13
21
13:34
13:34
11
13:45
14:07
11
14:18
14:19
6
14:25
14:26
9
14:35
14:36
14
14:50
14:55
25
15:20
15:20
6
15:26
15:27
74
16:41
16:45
3
16:48
ゴール地点
飯盛山の取り付き点を見逃してしまったので飯盛山が2回登場しています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き 越生駅からタクシーで あじさい山公園へ
帰り 西吾野駅へ直接下山
コース状況/
危険箇所等
よく整備いただいており危険な箇所はありませんでした。ただし、龍ヶ谷のヤマザクラ山は、山頂近くではやや登山道が不明瞭な箇所があり、よく道筋を観察して登る必要があります。
その他周辺情報 あじさい山公園、高山不動には洗面所があります。
あじさい山公園からスタートします。
2023年12月17日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/17 8:32
あじさい山公園からスタートします。
くまさんが出没するとのことで、乗車してきたタクシーの運転手さんにも注意喚起を頂きました。本日は、最初から最後まで熊鈴を鳴らしっぱなしで歩きました。自分自身でもうるさく感じるのですが止むを得ません。
2023年12月17日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/17 8:35
くまさんが出没するとのことで、乗車してきたタクシーの運転手さんにも注意喚起を頂きました。本日は、最初から最後まで熊鈴を鳴らしっぱなしで歩きました。自分自身でもうるさく感じるのですが止むを得ません。
公園内の階段をひたすら登っていきます。
2023年12月17日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 8:52
公園内の階段をひたすら登っていきます。
野末張見晴台への分岐があります。
2023年12月17日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 9:00
野末張見晴台への分岐があります。
洗堀のあるやや歩きにくい路を登っていきます。
2023年12月17日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 9:13
洗堀のあるやや歩きにくい路を登っていきます。
尾根道に出ました。なぜか野末張見晴台への矢印はありません。向かって左に進みます。
2023年12月17日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 9:34
尾根道に出ました。なぜか野末張見晴台への矢印はありません。向かって左に進みます。
フラットで歩きやすい路です。
2023年12月17日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 9:36
フラットで歩きやすい路です。
この後向かう龍ヶ谷のヤマザクラ山への分岐(立派な林道)を左に分けて直進します。
2023年12月17日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/17 9:38
この後向かう龍ヶ谷のヤマザクラ山への分岐(立派な林道)を左に分けて直進します。
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)への取り付きポイント。最初、気が付かなくて舗装道を直進してしまい、戻りました。
2023年12月17日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 9:45
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)への取り付きポイント。最初、気が付かなくて舗装道を直進してしまい、戻りました。
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)の入口は、車道の脇にあります。つまりお車でもここまで来ることができます。
2023年12月17日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/17 9:51
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)の入口は、車道の脇にあります。つまりお車でもここまで来ることができます。
本日の第一タ−ゲット 野末張見晴台をゲット!
2023年12月17日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
12/17 9:55
本日の第一タ−ゲット 野末張見晴台をゲット!
立派な看板。
2023年12月17日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/17 9:52
立派な看板。
赤城山の方向。
2023年12月17日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/17 9:53
赤城山の方向。
日光連山の方向。都心方向も良く見えていました。※動画を添付しました。
2023年12月17日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/17 9:53
日光連山の方向。都心方向も良く見えていました。※動画を添付しました。
先ほどの分岐まで戻り、林道を下っていきます。
2023年12月17日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 10:18
先ほどの分岐まで戻り、林道を下っていきます。
龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)の取り付きポイントまで来ました。
2023年12月17日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 10:31
龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)の取り付きポイントまで来ました。
龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)まで、かなり登ります。本日、最も登山らしい箇所でした。
2023年12月17日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 10:36
龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)まで、かなり登ります。本日、最も登山らしい箇所でした。
登山道が不明瞭な箇所もありますので、慎重に登りました。下りの時に上から見ると分かりやすかったです。
2023年12月17日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 10:42
登山道が不明瞭な箇所もありますので、慎重に登りました。下りの時に上から見ると分かりやすかったです。
本日の第二タ−ゲット 龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)に到着! 全くの冬枯れですね。本来は、桜が咲いている時に来るべき場所でしょう。
2023年12月17日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/17 10:49
本日の第二タ−ゲット 龍ヶ谷のヤマザクラ山(たつがやのやまざくらやま)に到着! 全くの冬枯れですね。本来は、桜が咲いている時に来るべき場所でしょう。
越生10名山の標識に日が当たりました。
2023年12月17日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/17 10:56
越生10名山の標識に日が当たりました。
下山します。上から見ると道筋が分かりやすいです。
2023年12月17日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/17 11:05
下山します。上から見ると道筋が分かりやすいです。
先ほど、いったん通り過ぎた障子岩入口に来ました。ここから飯盛山を目指します。
2023年12月17日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 11:31
先ほど、いったん通り過ぎた障子岩入口に来ました。ここから飯盛山を目指します。
幅が広く歩きやすい路。
2023年12月17日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 11:35
幅が広く歩きやすい路。
障子岩の解説板。
2023年12月17日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 11:38
障子岩の解説板。
障子岩の下部。
2023年12月17日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/17 11:39
障子岩の下部。
尾根に向かう路の取り付きポイント。小さな堰堤の右側を登っていきます。
2023年12月17日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 11:44
尾根に向かう路の取り付きポイント。小さな堰堤の右側を登っていきます。
結構、急で苦しい路です。車道のガードレールが見えてからもなかなか登らされます。
2023年12月17日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 12:03
結構、急で苦しい路です。車道のガードレールが見えてからもなかなか登らされます。
このガードレールの切れ目から出てきました。何の表示も無いので逆ルートだと分かりにくそうですね。
2023年12月17日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 12:12
このガードレールの切れ目から出てきました。何の表示も無いので逆ルートだと分かりにくそうですね。
少し戻る感じで歩くと、車道から山道に復帰するポイントがあります。 ※車道をそのまま進むと飯盛山を捲いてしまいます。
2023年12月17日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 12:14
少し戻る感じで歩くと、車道から山道に復帰するポイントがあります。 ※車道をそのまま進むと飯盛山を捲いてしまいます。
再び車道に出ます。
2023年12月17日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/17 12:33
再び車道に出ます。
飯森峠に出ました。
2023年12月17日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 12:36
飯森峠に出ました。
飯盛山の取り付きポイントを見落としてしまい、関東ふれあいの路の標識まで来てしまいました。登ってから間違いに気が付いて戻りました。
2023年12月17日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 12:41
飯盛山の取り付きポイントを見落としてしまい、関東ふれあいの路の標識まで来てしまいました。登ってから間違いに気が付いて戻りました。
こちらが飯盛山。越生町の最高峰です。尖っています。『龍ヶ谷富士』の別名もあるそうで、なるほどです。
2023年12月17日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 12:50
こちらが飯盛山。越生町の最高峰です。尖っています。『龍ヶ谷富士』の別名もあるそうで、なるほどです。
先ほど見落とした取り付きポイント。
2023年12月17日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 12:55
先ほど見落とした取り付きポイント。
おや、富士山が見えるんですね。
2023年12月17日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 12:58
おや、富士山が見えるんですね。
お〜!ここで富士さまに遭遇できるとは感無量です。
2023年12月17日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/17 12:58
お〜!ここで富士さまに遭遇できるとは感無量です。
拡大してみたところ。頂上付近だけではなく、左の裾も見えています。
2023年12月17日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/17 12:58
拡大してみたところ。頂上付近だけではなく、左の裾も見えています。
飯盛山の山頂に到着!
2023年12月17日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/17 12:59
飯盛山の山頂に到着!
本日の第三タ−ゲット 飯盛山🏔️をゲット! これで越生10名山をコンプリート出来ました。
2023年12月17日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/17 13:01
本日の第三タ−ゲット 飯盛山🏔️をゲット! これで越生10名山をコンプリート出来ました。
標識点にタッチしておきます。越生町の最高点795mです。
2023年12月17日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/17 13:00
標識点にタッチしておきます。越生町の最高点795mです。
関八州見晴台に登っていきます。
2023年12月17日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 13:35
関八州見晴台に登っていきます。
登頂は3回目となりますが、関八州見晴台の越生10名山の標柱を写しておきます。
2023年12月17日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/17 14:01
登頂は3回目となりますが、関八州見晴台の越生10名山の標柱を写しておきます。
高山不動奥の院のお堂。屋根の上に不動尊のシンボルである剣が立てられています。以前に来たときはこのようには光っていなかったので新調したのでしょうか。
2023年12月17日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/17 13:44
高山不動奥の院のお堂。屋根の上に不動尊のシンボルである剣が立てられています。以前に来たときはこのようには光っていなかったので新調したのでしょうか。
ここからも富士山が見えます。
2023年12月17日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/17 13:46
ここからも富士山が見えます。
都心方向を眺めたところ。右奥に見える山並みは房総半島でしょうか。また、左端にスカイツリーも見えます。
2023年12月17日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 13:47
都心方向を眺めたところ。右奥に見える山並みは房総半島でしょうか。また、左端にスカイツリーも見えます。
スカイツリーの拡大。こちらの方が高いので見下ろすような感じになります。
13
スカイツリーの拡大。こちらの方が高いので見下ろすような感じになります。
丹沢の峰々。まだ塔ノ岳から奥に行ったことがありません。来年の課題ですね。
2023年12月17日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/17 13:48
丹沢の峰々。まだ塔ノ岳から奥に行ったことがありません。来年の課題ですね。
遅めの昼食。マーガリンと小豆餡のコッペパン。
2023年12月17日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/17 13:49
遅めの昼食。マーガリンと小豆餡のコッペパン。
栗饅頭。
2023年12月17日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 13:53
栗饅頭。
武甲山も見えます。以前に来た時と比べて木が育って見えにくくなっています。
2023年12月17日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/17 13:58
武甲山も見えます。以前に来た時と比べて木が育って見えにくくなっています。
関八州見晴台のパノラマ撮影。
2023年12月17日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/17 14:08
関八州見晴台のパノラマ撮影。
立派な奥の院の取り付きポイントの標柱。
2023年12月17日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/17 14:17
立派な奥の院の取り付きポイントの標柱。
廃業した茶店の建物。本来は赤いコカ・コーラの看板が青色になっています。ずいぶん時間が経っているんですね。
2023年12月17日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 14:34
廃業した茶店の建物。本来は赤いコカ・コーラの看板が青色になっています。ずいぶん時間が経っているんですね。
高山不動の本堂。
2023年12月17日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 14:52
高山不動の本堂。
奇麗な洗面所があります。
2023年12月17日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/17 14:53
奇麗な洗面所があります。
西吾野駅に向かいます。ここで少し左膝に鈍痛が出てしまい、ペースがスローダウン。以降はストックを出して歩きました。
2023年12月17日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 15:04
西吾野駅に向かいます。ここで少し左膝に鈍痛が出てしまい、ペースがスローダウン。以降はストックを出して歩きました。
石仏ポイントまで来ました。ここまでの安全を感謝して拝ませていただきました。
2023年12月17日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/17 15:22
石仏ポイントまで来ました。ここまでの安全を感謝して拝ませていただきました。
萩の平茶屋の跡地。まだベンチが残っていました。
2023年12月17日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 15:33
萩の平茶屋の跡地。まだベンチが残っていました。
路自体は歩きやすいです。
2023年12月17日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 15:36
路自体は歩きやすいです。
人里まで下りてきました。
2023年12月17日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/17 16:24
人里まで下りてきました。
夕闇の迫る西吾野駅に到着。この後、タイミングよく、16:58の電車で帰りました。
2023年12月17日 16:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/17 16:44
夕闇の迫る西吾野駅に到着。この後、タイミングよく、16:58の電車で帰りました。
帰宅の途中でコーヒーショップで休憩。アボガドのホットドック。初めて食べました。
2023年12月17日 18:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/17 18:11
帰宅の途中でコーヒーショップで休憩。アボガドのホットドック。初めて食べました。
本日の歩行データ。累積登降差が1,000mを超えました。
15
本日の歩行データ。累積登降差が1,000mを超えました。

感想

11月に越生10名山のうち、越生の市街地に近い4山に登りましたが、本日は、越生町西部の3山に登りました。結構険しいコースでした。以前に登った3山(関八州見晴台・顔振峠・大高取山)と合わせて、越生10名山をコンプリート出来ました。
野末張見晴台(のすばりみはらしだい)からの眺望の動画です。越生10名山の中では最も眺望に優れています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

今年の冬は私も越生10名山に挑戦しています
なっしーさんの今回の3山…どうコースをとろうか迷ってる所で参考になりました
龍ヶ谷のヤマザクラ山がどうにも行きにくそうで、ネックなんですよね😅
熊に気をつけて(そろそろ冬眠して欲しい)頑張ります👋
2023/12/17 23:24
しろくまんさん 龍ヶ谷のヤマザクラ山だけはヤマレコの楽ルートでコースが生成できないので、結構厄介でした。野生動物の落とし物も散見されましたので、お気をつけください。本日はラジオも持参しましたが、使いませんでした。人の多い日(日曜日)を選んで歩いています。
2023/12/18 0:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら